dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胆石を持ってます。最近胃付近が、なんとなく重い違和感があります。
胆石をもってる人、胃付近の違和感ありますか?

本には、胆石をもってるだけで、慢性的に、
胆嚢の収縮力が落ちて、正常でない胆汁排泄をしている。
と、書いてました。

胆石があることで、今、正常でない胆汁を排出してる・・・
だから胃の違和感が、症状として、でるのでしょうか?
わからないので教えてください

A 回答 (2件)

私の体験談をご紹介。


4年前・・腹部の膨満感(けっこう慢性的)と胃もたれ感⇒胃の検査で異常なし。機能性胃腸症と診断
3年前・・腹部の膨満感が酷く倦怠感と下痢、微熱を繰り返すように。会社の健診では胆石の診断はなし。
      過労時に右側腹部から背中側にかけていやな鈍痛と息苦しさを経験。(1年に2回程度)
2年前・・いつもの鈍痛から右上腹部の張りと焼けるような痛み。上腹部全体が痛くなる⇒胃痙攣??と自己判断
      会社の健診で突然胆石がありますと診断(5~6mm)けど一般的な胆石発作の痛みではないので放置。
      去年の健診時は単なる見過ごしか??
1年前・・やはり年2回程度胃痙攣発作が起こる。嘔吐もするように。けど七転八倒する所謂胆石発作の所見なし。
      念のため血液検査。CRP軽度上昇があるも肝機能、その他胆石特有の数値なし⇒所見は機能性胃腸症。。
2ヶ月前・・楽しみにしていた旅行の前日に軽度の症状(夜中に起きて胃がムカムカ)。旅行に行くも夕食を取った夜中に
      いつものへんな腹痛。ブスコパン服用で少しましに。帰宅後夜中に強烈な胃痙攣症状。冷や汗と嘔吐、背中を丸めて
      いないと息ができない。朝自分で運転し休日救急へ。80歳くらいのおばあちゃん先生診察(正直大丈夫かと・・)いままでの経緯を説明したところ、
      笑いながらそれは胆石が原因だと強く断定的に診断される(正直疑心暗鬼)
      翌日そこの病院の内科を受診⇒エコーで胆石とおぼしき影があるが特定できず。胆嚢も腫れていない。いかにも出来そうな30代くらいの内科医は検査数値では胆石症っぽく
      ないな~と首を傾げる。。CRP軽度上昇。2日後の再血液検査ではCRP正常に。胆嚢の影の特定のためCT検査を実施。
      5日後の受診で胆嚢入口に1cmの胆石確定。手術を勧められ、外科へ移動に。副院長が担当してくださり、同じく今までの経緯説明をすると間違いなく胆石症と診断。
     (80歳ばあちゃん先生すげーと関心)
1ヶ月前・・食事指導を受け術前検査開始。再び胃カメラを飲むも胃には異常なし。軽い逆流性食道炎と診断。術前検査で異常なし。
       手術を受ける(入院5日間)。術後の痛みなし。手術は想像していたより全然楽でした(正直歯医者の治療のほうが遥かに痛い・・)
       数年前から胃の不調を感じていた感がなったくなくなったことに驚き。お腹が軽い。ご飯が美味しい。
       やはり胃の不定愁訴は胆石が原因だったようです。胆石発作の症状も本当に千差万別で、実際に救急車を呼ばないといけない激痛で
       やってくる患者は全体の症状を持つ患者さんの2割程度じゃないないかとのことでした。

  医者いわく胆石発作はいきなり現れると一般的に言われますが、実際は胃の不調から始まることが多いそうです。また一旦症状が始まると
  酷くなることが多く、大体4年くらいの流れで激しい発作を繰り返すようになるそうですよ。胃の不調を感じるかどうかは個人差があるようです。
  胃痙攣と呼ばれる9割以上は胆石が起因の腹部症状のようですね。激しい発作や酷い胆のう炎になる前に手術を受けたほうが開腹をしないで
  済みますし、術時間も短くて済むようですね。
    • good
    • 1

胆石があると、胸やけや胃液が逆流してくるなど、胃の症状が出ることがあります。

そして胃の検査をしてもなんでもなくて、念のため胆嚢・胆管のエコーで胆石だとわかる・・・そういうケースもあるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの答えありがとうございます
胃の症状がでることも、あるのですね・・・
激痛なら手術って思えるのですが
いまの状態では、手術受けるきになりません
病院にいったら、手術っていわれるし、悩んでます
ありがとうございました

お礼日時:2007/07/10 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!