dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「食べてすぐ寝ると牛になる」と言われますが、
食べてすぐ横になると、からだのどこにわるいのですか?

A 回答 (4件)

「親が死んでも食休み」という言葉があるように食べてすぐ寝るのは体に良いのです。


「食べてすぐ寝ると牛になる」という言葉は行儀が悪いのを戒める言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
今ちょっと「親が死んでも食休み」で検索してみたら、横になるのは消化器官などを休ませることになり、いいとありましたね。

お礼日時:2007/07/16 21:17

こんにちは。


私が前ラジオで聞いた話ですが、食べた後に少し横になるのはいいと言っていましたよ。
参考程度にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
食べてすぐ横になるのは気持ちがいいんですよね。

お礼日時:2007/07/15 11:51

身体的に言えば、胃酸が食道のほうへ逆流する「逆流性食道炎」があります。


症状は胃もたれ、胸焼けなどがあります。
胃酸が食道へ流れると食堂の壁が荒れて最悪、食道がんにもなりかねません。
昔の人は行儀の面から「食べてすぐ寝ると牛になる」と言ったと思われますが、医学的に理にかなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
医学的には、良くないのですね。

お礼日時:2007/07/16 21:23

食べてすぐ寝ると胃液が逆流して胃もたれ、胃炎の原因になるそうです。



参考URL:http://www.tsumura.co.jp/kampo/nattoku/y_02/you- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
あるダイエットの本には「食べてすぐ寝るとブタになる」とありました。
胃炎より、脂肪が付くことのほうが心配ですね。

お礼日時:2007/07/16 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!