dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸のハイツの1階に住んでいます。

庭付きと言うことが契約条件として借りています。

この庭には最初から物干しの為の脚?が2本だけ真ん中に置いて有りました。
竿だけ買えば洗濯物が干せると言うことで購入して吊って有ります。
しかし交通量が多く埃っぽい為 また朝早くから夜遅くまで家に居ませんので殆ど部屋干ししています。
(室内の窓際で日光はある程度当たります)

昼間は仕事で留守の為、殆ど庭には出ていません。

かなり前から気づいてはいたのですが、誰かが庭に入ってきているようです。
駐車場(同じ大家さんから私が借りています)と隣りあっているのと、その駐車場から庭に入れる様に扉が付いています。
車から荷物を部屋に持って入る時は若干便利だったんですが。

最近 よく庭を見ると地中に水道メーターが3個有ります。
このハイツは4戸口なので、そのうちの3戸分だと思います。
つまり水道の検針は私の庭に入って来ないと検針出来ない事になります。

それと 私が庭に出ないからか雑草が生えてきますが、定期的に雑草が刈られています。(刈った雑草は集めてはいますが山なりに置いたままです)
以前 大家さんの所(隣に住んでいます)のおばあさんが、私の駐車場を掃除してくれていたり、庭の垣根の埃を箒で叩いてくれていた光景は見ています。移動中だったのでお声掛け等はしていません。
決めつけは出来ませんが多分同じ方だと思います。

良心とは言え、常識的に考えて、これって許される事でしょうか?

契約書に庭付き 但し物置等を置くことを禁ずるとも有ります。

庭自体は一応は 私が借りている家賃に含まれるのではと思います。
雑草は生えています(決してボーボーに生えている訳でも有りません)が見るに堪えない事(ゴミを置いているとか)は有りません。逆に全く手つかずと言った感じです。

水道メーターの検針に入ってくるのも何の説明も無く(契約時にも)どうかと思いますが、大家さんの行動も奇麗にしてもらっているご厚意と思えばいいのかも知れませんが、洗濯物を干していたり、何かの時にプライバシーの侵害にもなるのではと思っています。

私は独り者で入居後 約3年です。

心が小さいのかも知れませんが、どうも有難う御座います って思えないのですが、私は間違っていますでしょうか?

今現在 他に不満は有りませんので抗議に行くつもりは有りません。

A 回答 (3件)

 文面からは、契約書の庭の範囲が読めません。

図面でもあればその範囲があなたの借りている庭ということにはなるでしょう。

 おそらくメーターのある部分は違うでしょうし、仮にそうであっても、検針を止める権限はないでしょう。どのお宅の庭でも立ち入って検針できるはずですし。

 少しでもうるさくいうと、草を綺麗に刈り取るように要望が強くある恐れがありますので、抗議に行くつもりもなければ、気にしない方が良いと思います。

 さらに図面もなく平米の記載もなければ、文句をいうと、庭の範囲をものすごく制限される恐れすら感じるのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

検針は仕方が無いとは思っていますが、草刈も当て付けの様にしなくてもいいのではと思います。
質問分にも書きましたが、雑草と言ってもごく僅かです(私見ですが)刈った雑草もチリトリの半分も埋まらないと思います。

庭から容易に部屋の中が見えます。勿論 カーテンは閉めていますので覗かれる可能性は有りませんが、以前在宅中に庭で人の気配が有りました。外でも中の在宅の気配は伝わったと思います。エアコンも運転していましたし・・・ そういう日にするならば一言が有っても…


ただ、一言(一番最初にだけでも)有っても良かったのではって思っていましたが 私の考えが甘かったようですね。

参考になりました。

お礼日時:2007/07/19 19:09

契約書もしくは重要事項説明書に


あなたの契約面積が表示されていると思いますが、
多分そこには庭の面積は含まれていないはずです。

通常、バルコニーと同じで共有部分にあたりますから、
あなたの専用庭であっても、専有部分ではないはずです。

共有部分に立ち入るなというのは、
廊下やエントランスを通るなということで、
あなたの言い分はまず通りませんよね。

逆に、掃除してくれるだけいい大家さんだと
思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

庭から容易に部屋の中が見えます。勿論 カーテンは閉めていますので覗かれる可能性は有りませんが、以前在宅中に庭で人の気配が有りました。外でも中の在宅の気配は伝わったと思います。エアコンも運転していましたし・・・ そういう日にするならば一言が有っても…

共有部分(庭)に入るなでは無くて、ただ、一言(一番最初にだけでも)有っても良かったのではって思っていましたが 私の考えが甘かったようですね。

雑草も耐えがたい状況(緊急を有する)ではないと私見ですが思っていましたので今回質問させてもらいました。


参考になりました。

お礼日時:2007/07/19 19:16

 プライバシーの侵害って・・・?



 ちょっと考え方がおかしいように思いますが、大家さんが庭に入ったと言ってもそれは雑草の除去の為であって、用もないのに入っているのでしょうか?

 確かに、庭も賃料に含まれているのであれば、大家も一言声をかければいいと思いますが、実害もないのにプライバシーの侵害と騒ぐ賃借人もどうかと思います。
 家主には建物保存行為の為であれば、当然敷地内に入る事は出来ます。危険性・緊急性があれば居室内への入室も可能です。
 お金を払っている=自分の陣地のような感覚でいるからそのような方向に話が進むのではないでしょうか? 家賃を払っている=部屋を借りているのです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

質問分にも書きましたが、雑草と言ってもごく僅かです(私見ですが)刈った雑草もチリトリの半分も埋まらないと思います。

庭から容易に部屋の中が見えます。勿論 カーテンは閉めていますので覗かれる可能性は有りませんが、以前在宅中に庭で人の気配が有りました。外でも中の在宅の気配は伝わったと思います。エアコンも運転していましたし・・・ そういう日にするならば一言が有っても…


ただ、一言(一番最初にだけでも)有っても良かったのではって思っていましたが 私の考えが甘かったようですね。

参考になりました。

お礼日時:2007/07/19 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!