dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リージョン1のDVDが見たくて、カナダでポータブルDVDプレーヤー(TOSHIBA SD-P1750)と数枚のDVDを購入し帰国しました。
自宅にて、さて見よう。と思った矢先、「精密機器だし大丈夫だろうか・・。」をコードをつなぐ前に不安になりました。
このまま日本国内にて、カナダの一般の家電手店で購入した(もちろん「リージョン1」対応と記載されています)ポータブルDVDプレーヤーをつないでリージョン1のDVDを再生しても問題ないでしょうか。
北米生活から戻った方など、大丈夫でしたか?

*検索しましたが「北米DVDプレーヤーをも買っての帰国」にからむ質問が探せませんでした・・。

A 回答 (2件)

No.1です。


>入力:100-240V~50VA-71VA 50/60Hz

完全に問題ないですね。
参考にリンクしときます。一度見てください。
http://www.videohelp.com/dvdhacks?dvdplayer=SDP& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お付き合いくださり感謝します。
これで安心して見られます!
「1年、3年の保険つけとく?壊れたらどうするの? 大丈夫。日本でも保障してくれるよ。」なんて言われて一瞬悩みましたが、
北米の店員の「日本でも大丈夫。」は全く大丈夫じゃない場合が多いので(笑)お断りしてしまったトコでした。
調子良く使えそうです!
大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 23:12

私は、ポータブルではないですが、DVDプレーヤー(リージョンフリー情報あり)のプレーヤーを買って帰りました。

問題なく使用できます。多分ご質問は、電源(電圧)の事だと思います。カナダは実際には行った事が無いですが、120Vでしょう。日本の電化製品を北米で使用は問題ありますが、120V使用を日本の100Vで使う分には、壊れはしないと思います。ただ、誤動作(低電圧)するかもしれません。後は、周波数です。日本は西と東で周波数が違うと思います。その辺を確認要ですね。まぁ・・ポータブルですので、充電アダプタでバッテリーに充電するか、そのまま給電と思いますが、そのアダプタに対応仕様が明記されているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですー。カナダも120Vです。電化製品はすべて米国と同じ仕様だと思います。
ご回答を頂き、さっそく開封しアダプターを見てみました。
アダプターには、英語と共に日本語で
入力:100-240V~50VA-71VA 50/60Hz 
出力:12.0V-(-の下に---があります)2.0A
と、いう表示をみつけました! 電気についてはさっぱり・・なのですが、日本で買ったデジカメにも書いてあるようなカンジなので、この表示は使える。と判断してもよさそうですよね・・?
最近はワールドワイドに出来ているのですかね~。
ご回答感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!