アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お願い致します。

先日から神棚を備えております。
毎日の御供えとして、お米、塩、水は取り替えております。
よく聞くのがお神酒は1と15日に御供えと聞くのですが、
これは1日に御供えしたお神酒は14日まで同じものを入れたままで
良いと言う事でしょうか?それとも1日にお下げした時点でお下がり
として頂き、2日~14日はお神酒は備えず15日にまた1日を同様に
御供えするのでしょうか。

合わせて、1と15日には果物や野菜、魚を御供えとあるのですが、
具体的にどのような物を御供えするのでしょうか。
旬の果物ならわかりますが野菜もそのまま御供えするのでしょうか。
また有頭の魚もあるようですが、時期的に匂いなど衛生面も気にかかり
ます。

仏さんの様に、旬の物を使って作った煮物などは(所謂おかず)
ダメなのでしょうか。

最後に御供えする時間帯ですが、お米、塩、水は毎朝御供えし、
夕方にお下げしておりますが、果物などは買い物してきた物を
御供えするので逆に夕方に御供えし、夜にお下げするような形
で良いのでしょうか。

解らない事ばかりで恐縮ですが宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。


お供えしたお酒に関してですが、お酒だけではなくお供えしたものをそのままにしておくということはしませんので、やはりその日のうちにお下げして頂くものと思います。
お供えするものは「その時相応しいもの」で良いとされています。
伊勢神宮では豊富な野菜をお供えすると聞きますが、普通の家では旬の果物などがあれば十分でしょう。
やはり初物などは良いとされています。
お魚は暑い時期は干物などが専らです。
伊勢神宮ですら夏場の魚はスルメですので、衛生面なども考えて無理のない範囲でいいと思います。
お供えする時間帯も基本的には「朝」ということになると思いますが、何かよそから頂きものをした場合などに一旦神棚にお供えすることもありますから(仏壇と同じですね)、きちんと朝にお米などをお供えされているのであればほかのものは買って来られた時などで構わないでしょう。
それらを下げる時間帯も厳密に決まっている訳ではありませんので、今お供えしたものをすぐ下げるのはどうかと思いますが、ある程度時間が経っていればお下げして頂いていいのです。
基本的に神様に差し上げるものは火を通しません。
ですから調理したものではなく、素材のままお供えして下さい。
ちょっと中途半端な回答かもしれませんが、何か参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!