プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
この質問に興味を持っていただいたことに感謝申し上げます。
私は、埼玉県のある私立中学校に通っています。
私の学校では、卒業論文を書き卒業することになっているのですが、そのことで、ご協力いただきたいのです。

質問としては、校則について。
校則は、あるべきか、そうでないか。
こんな校則はいらない。こんな校則があればいい。
この学校は、校則が厳しい。この学校は校則がゆるい。
といったことについて知っていることを教えてください。
任意で年齢をお書きくださると大変ありがたいです。
また、学生の方は、ご自身の学校ではこんな校則がある、というのを書いていただけると、助かります。その際は、学校名もよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

現在中学校は卒業している身ですが。



中学校での校則は絶対に必要。中学校とは最低限の学力を養うと共に
最低限の社会性を養う場でもあるからです。
小学校の時は校則など皆無であったでしょう。
そのおかげで、小学校では社会性のある生徒を育てることは
出来なくなっています。日本では中卒で社会に出られる原則がある以上、
小学校で野放しにされているものを一度矯正しなければなりません。

学校という小社会のルールを守ること=社会のルール(法律)を守ること

に繋がるからです。

それから、この質問文では校則の何について卒論を書こうとしているのか
いまいち分かりません。
校則の存在意義について論じるのか、校則の内容について論じるのか
そもそも、校則とはどういう原理の上に成り立っているのかを論じるのか

それによって回答も様々に変化すると思います。
自分の回答は校則の存在意義についてです。

自分が現在通っている学校では中高一貫で中等部がありますが、
校則がほとんどないため、勉強は出来るけど阿呆
な人物が多々います。廊下を走らない、など
当たり前のことも出来ない人間のオンパレードです。

こういう人間=ルールを守れない人間=社会性のない人間

それをなくすために校則はあると思います。
    • good
    • 0

15歳高一の女子です。



私の行っていた中学では校則なんてなかったです。
なので私も茶髪でお化粧したりして学校行ってました。
一応生徒手帳にはなんやらかんやら書いていますが
守っている人はあまりいませんでした。

ただ「挨拶」だけはかなりの人がちゃんとしていましたよ☆
私も、もちろんしていました^^
学校に来ている人、先生に、小さい声でもかなりの人が
挨拶をしていました(^-^)女子はスカートを短くしたり
男子は腰パンなどしていても「挨拶」はしていたので
近所の方からも評判良かったです。

ただあまりにも中学の校則がゆるすぎると
高校に行って困ると思うのである程度の校則があったほうが
いいと思いますね(^-^;)

参考になれば嬉しいです☆
    • good
    • 0

私は、中学2年の女です。


学校は、愛知県のM中学校というところです。
私達の学校では、校則が近くの学校よりとても厳しいです。
スカートの長さなどでは、他の学校では、ひざ上5cmは普通ってかんじなんですが、私達は、ひざ下5cmよりも長くないといけません。
くつしたも、女子だけですが、くるぶしが見えてはいけなくて
くるぶしから3センチくらい上じゃないと怒られます。
髪の毛もシャツの襟から少しでも出たら、切るかしばらないといけません。ほかにも、髪の毛の縛り方など…すごいたくさんあります。
なのに先生は、茶髪でパーマなどをかけています。
そんな人を見ると校則守る気がうせます。
校則なんていらないと思います…。
長々とすみませんでした。よかったら参考にしてください。
    • good
    • 0

はじめまして、こんにちは。


中学生の時は、校則は数え切れないほどありました。
髪は計画性を持って伸ばすとか、他校生との関わりを持ってはいけないとか。
私はこの校則はあんまり好きじゃなかったです。
せめて理由を言ってもらえれば(例えば他校生との関わりは喧嘩の原因になるとか)まだ納得できたのかもしれませんが・・・。
高校では校則は少なくて、
人に迷惑をかけない、挨拶をする、時間を守る
とかそういう基本的なことでした。
校則っていうよりは人間の基本というか、
当たり前のことですが
今はこの当たり前のことができない子が多いのでわりと気に入ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答していただいて、ありがとうございます。

他校生との関わりをもってはいけない、なんて校則初めて聞いたので驚きました。

高校の方がやっぱり緩いものなんですかね、校則って。

お礼日時:2007/08/17 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!