dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット上で、ブラック企業偏差値ランキングというものがありますが、
http://blog.goo.ne.jp/wauretaiyo/e/8a3e6ffc62d95 …
親会社がブラック企業である場合、連結子会社もブラックと考えるべき
ですか?

A 回答 (2件)

絶対ではないですがその可能性は高いです。


・親会社との関係が深い(役員が兼任しているなど)
・親会社より年収が低い
・親会社から一部機能を分離するかたちで子会社になった
であればほぼ同じカラー(企業風土)です。

しかし、
・子会社になったのはつい最近
・強引な買収によって子会社化された
・もともとは歴史ある独立した企業だったが
 親会社の戦略上、子会社となっているだけ
・親会社より高い利益をあげている
等であれば実質的にはそれほど深く関係してない場合も有ります。
    • good
    • 0

結論から言うと子会社もほとんどがブラック企業にあたります。



なぜかというとその子会社には、親会社にいた者が役員として行く場合が多いので、必然的に同じカラーになりますが、ただこれは会社によって違うところもありますよ。

ただこのようなものは、面白いですが、あまり参考にしないほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!