アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前から、毎日のようにネットサーフィンしていますが、今までウイルスに感染したことがありません。
厳密に言うと、一昔前に流行った「常時接続しているだけで感染」するものや、「サイトを開いただけで感染」するものには一時的に感染したことがありますが、タスクマネージャのプロセス確認と自動起動ソフトの確認(スタートアップやレジストリのRun)により、ほとんど発見できています。(発見後は手動で削除しています。)
この方法だけでも見落としは無いと思うのですが、念のためシマンテックのセキュリティチェックサービス(http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/)を利用して、定期的なチェックも行っています。

Windowsのセキュリティホールを突いた「ユーザーが意図しないで勝手に起動するウィルス」については、ウイルス対策ソフトよりもWindowsアップデートの方が対応が早いような気がしますし、私自身、拡張子を偽装した実行ファイルを誤って実行するようなヘマはしません。

PC初心者の方や企業ユーザーにとって、ウイルス対策ソフトが有用なのはよく理解できますが、上級者の方でも個人的にウイルス対策ソフトを導入しているものなのでしょうか?

皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (24件中11~20件)

> Lhacaのセキュリティホールは知りませんでした。


> こういった脆弱性は、Windowsアップデートでは改善されないのでしょうか?
> また、ウイルス対策ソフトでは改善されるのでしょうか?
MSの不具合では無いので改善されません
物置にある不具合が母屋のリフォームで直らないのと同じです

対策ソフトでウイルスの活動は抑止する事は出来ますが
使用しているソフトのバージョンを上げる事が筋です
ただ、そのソフトが不具合がどの程度で直るかは作者次第です
ソレこそ2~3日で直す人み居れば、全く直さない人も居ます

> でもあなたはウイルス対策ソフト入れてるんですよね?
> こういった指摘は、ソフトメーカーの売り文句に煽られているようにしか思えないのです。
世の中ブロードバンド接続(ADSLや光接続)の人だけではありません
ナローバンド接続(電話回線接続など)の低速回線の人は非常に迷惑です

ruru123456789さんは道路に障害物をばら撒きながら走っているのと同じです
道の幅が広ければ(ブロードバンドの人)は障害物を避けながら走れますが
狭ければ(ナローバンドの人)障害物を拾いながら走らなければなりません

また、ruru123456789さんの様な人間が増えれば
道の幅が広けい所でも障害物を避け切れなくなります

> HTMLに仕込むウイルスっていうのは、現行のWindowsで未対応の新しい脆弱性をついたものってことですか?
脆弱性は関係ありません
ウイルスの作者が脆弱性を利用するかどうかです

> それはあらかじめソースコードを見ないと絶対にわからないものなんでしょうか?
ページのソースを見てもウイルスが居るかを分からなくする事も簡単です

> 最後に、それはウイルス対策ソフトを導入していれば回避できるのでしょうか?
対策ソフトが、そのウイルスに対応しているかどうかです

この回答への補足

ウイルス対策ソフトを入れていても感染する人は感染します。
実際に過去私が感染したというウイルスも、例えウイルス対策ソフトを導入していても感染してしまう新種のものでした。
もちろん、その後、ウイルス対策ベンダーはすぐに対応パッチを配布しましたが、同様に、Windowsアップデートでもセキュリティパッチをリリースしているので、これをもってウイルス対策ソフトが優れているとは言えないと思います。
ウイルス対策ソフトを信頼するあまり、危険に対しての知識や認識が不足している事の方がよっぽど危険なのではないでしょうか?

私は、何を持ってしてもウイルス対策は完璧にはできないと思っています。もし、ウイルス対策ソフトを導入するとしても、その利点がわからなければ導入する気にはなれません。

みんな入れているからとか、感染したら迷惑がかかるとか、そのような意見だけで導入する気持ちには到底なりません。

逆に、ウイルス対策ソフトの利点や、対応範囲がわかれば、検討の末、導入することも否定しません。
だからこそ、今回質問をさせて頂いた次第です。

Lhacaの件については、Windowsでは対応していないがウイルス対策ソフトでは対応しているということですね?
この点、大変参考になりました。
ありがとうございます。

補足日時:2007/08/12 15:39
    • good
    • 0

> でもあなたはウイルス対策ソフト入れてるんですよね?


> こういった指摘は、ソフトメーカーの売り文句に煽られているようにしか思えないのです。
感染することはなくても、送られてくること自体が不愉快だといってるのです。
ほんと、他人の迷惑を顧みない人ですね。
    • good
    • 0

あなたがウイルス対策専門家なら、目視でチェックできるというのもあながち理解できないわけではありませんが(マア、専門家でも無理だと思います。


でも違いますよね?
そうでないなら不可能ですね。

他の方々も書いているように、セキュリティホールは常に新しいのができてきます。
実際問題windowsなんて、パッチ、パッチの連続でボロボロのオペレーティングシステムだと私は認識しています。

ですので私はウイルスソフト1個、スパイウエア対策に3個いれています。

プログラマーの立場として言わせて貰えば、HTMLに仕掛けを作るなんて簡単なことです。

もし、HTNLを開くたびに、事前にじっくりとソースを解析して、その仕掛けを見破る覚悟であればいいですけどね。

それができないなら出来る限りの安全対策は立てておくべきです。

まあ、自己責任の世界ですが他の人もいっているように、くれぐれも他人に迷惑をかけないようにお願いします。
前にも言いましたようにプロほど、ウイルス、いやセキュリティ関連には神経質になります。仕事ですからね。
それが上級者というものです。

この回答への補足

教えていただきたいのですが、HTMLに仕込むウイルスっていうのは、現行のWindowsで未対応の新しい脆弱性をついたものってことですか?
また、それはあらかじめソースコードを見ないと絶対にわからないものなんでしょうか?
最後に、それはウイルス対策ソフトを導入していれば回避できるのでしょうか?

補足日時:2007/08/12 04:51
    • good
    • 0

> 怪しげなファイルは実行しなければよい


対策ソフトを入れていても当然ソレはやるべき話です

> もし実行しちゃったら、感染していないかどうか、その都度確認すればよい
実行した段階では安全と思っているのでしょう?
感染を疑いたくなる様な動き(極端に重くなるとか)をしなければ
オンラインスキャン等で確認しないのでしょう?

毎日2回程度、オンラインスキャン等で確認しているならマシですが
それなら対策ソフトを入れた方が楽ですよね

> 意図しないで感染するタイプのウイルス(ブラウザで閲覧しただけで感染とか)は、
> Windowsアップデートが緊急にリリースされるし、
> 仮にWindowsアップデートが間に合っていない状況で感染してしまうような場合は、
> ウイルス対策ソフトを入れていたとしても感染してしまう。
> (Windowsアップデートの緊急リリースの方が早い!?勘違い??)
対策ソフト側なら3日程度でリリースされますが
Windowsアップデートであれば早くても1週間はかかります

> ウイルス対策ソフトを入れると動作が重くなる割には上記理由によりそれほど役に立たない。
快適かつ安全にPCを使うのであれば3年程度で買い替えが必要です
各種対策ソフトを入れただけで重くなるのであれば
それは骨董品レベルのPCです


ruru123456789さんの言い分は
自賠責保険のみ(Windowsアップデートのみ)で
任意保険(各種対策ソフト)に加入していない人間が
飲酒運転(過度の自信過剰)によって
何度も物損事故(ウイルス等の感染)を起こしているが
人身事故(致命的な物の感染)を起こした事がないから
大丈夫だと言っているのと何ら変わりありません

私は、そんな人間に車(PC)を運転(PCの使用)して欲しくありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>対策ソフト側なら3日程度でリリースされますが
>Windowsアップデートであれば早くても1週間はかかります

そうなんですか?
知らなかったです。
いわゆるWindowsの「緊急アップデート」よりも早いって事なんですね。
これは大変参考になりました。

> 任意保険(各種対策ソフト)に加入していない人間が

これまでの私は、対策ソフト=三大疾病特約(マイナーすぎかな)なみの認識しかありませんでした。
入ると一応安心感はあるが、実際に保険金を貰える事はほとんどないって事です。(この辺の見解もひとそれぞれでしょうが、ここは突っ込まないでくださいね。あくまでも私の私見です)
みなさんの回答でウイルス対策ソフトの有用性もだんだんわかってきましたが、まだ決定打にかけるのも正直な感想です。
多くの方が指摘されている二次感染の危険性については、さほど考えていません。だって、みんなウイルス対策(ソフトに限らず)してますよね?
しかし、先の方の回答にあった「ウイルスの疑いがある・・・」の判断基準によっては、これが導入の決定打になるかもしれません。

お礼日時:2007/08/12 04:50

 なにをもってPC初心者か上級者を決めるかは微妙ですが、正直あなたは初心者以下ですよ。


 ネットにつないだ瞬間から、あなたのPCにウイルスなど感染する可能性が格段に高くなるわけです。それを防ぐ為にもウイルス対策ソフトなどで防御策をたてる訳ですよね?1日に数多くの新種ができるし、しょせん人間がつくるプログラムですから物によってはあるウイルスには対応できないということもあります。世の中に完全なウイルス対策ソフトなんて存在しないのは当たり前ですよ。
 しかし、だからといってウイルス対策ソフトを導入しないという点が「初心者以下」といった理由です。あなた個人のPCがどうなろうと知ったことではありません。問題はあなたのPCのせいで他者の情報が流出したり、感染拡大する可能性が格段に高いということです。上級者は言わずもがな、初心者だって感染が怖いので何かしらのソフトは導入しますよ?
 現に昔、感染してるそうじゃないですか。そんな人間が大口叩いていうことではありませんよ。あとWindowsアップデートが早いからといってウイルスに感染する可能性が他のソフトより低くなるとは限りませんよ?そのアップデートされたものはどんなプログラムで構成され、どんな作用があるのか導入しないでよいという自信があるならばもちろん分かっていますよね?
 きつい言い方にはなりましたが、ネットというのは個人だけが利用するものではなく多くの人が利用しているです。そのような中においてウイルス対策をすることはマナーなのです。出来る限り早期にソフトを入れることを望みます。
    • good
    • 0

> そう考えると、結局のところウイルス対策ソフトを導入してても新種のウィルスには感染するわけで、あまり意味を見出せないんですよ私(^_^;)



人間がやっている以上、完全はありえないでしょう。
メール添付型のウィルスなら、自身も言われているように実行しなければいいだけです。
拡張子見て判別は可能です。
が、ウィルス(やスパイウェア等の不正プログラム)はメール添付だけではないですし、マクロウィルスは開いてみないと判りません。
貴方のように、「自分で対策できているから大丈夫」という型がマクロウィルスに感染し、ワードやエクセルのファイルを送ってきた場合はどうしますか?
メールヘッダも確認して、確かに知人から送信されたファイルであると確認が取れて、安心して実行したら……。
パターンファイル以外でも、ウィルス対策ソフトは「ウィルス活動の疑いがある」ものを事前に止めることもできます。

# 感染してデータ失おうが、所詮他人事なんでかまいませんけどね。
# ボットネットに参加されているようなら、他人事ではないですけど。spamメール配信などで迷惑かけまくりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> パターンファイル以外でも、ウィルス対策ソフトは「ウィルス活動の疑いがある」ものを事前に止めることもできます。

そうなんですか!?
それは知らなかったです。
そうであれば、非常に役立ちますね。
(別にパターンマッチの機能は欲しいと思いませんが、こういった機能は欲しいです。)
質問ですが、疑いがあるかどうかはどうやって見分けているのでしょうね?
意図しない(ユーザー操作によらない)データファイルへのアクセスを監視して、不正アクセスっぽい場合は警告&停止とかでしょうか?
まさか、マクロを含むOffice文章は警告を出すだけとかの、ほとんど意味なし対策じゃないですよね?

お礼日時:2007/08/12 04:37

PC使い始めて10年以上になりますが入れてますねぇ。


私もたいていのやばそうなファイルなどは見破れるとは思っていますが、「へまをしない」なんて言いきれません。実際、ものすごく怪しいファイル(実際にウィルスだった)を移動しようとして、危うく実行しそうになったこともありますし。

質問者さんもなんだかんだいって感染しているわけですから、どこかに「スキ」があるわけです。その「スキ」を埋めるのがウィルス対策ソフトなんじゃ?

まぁ、ウィルス対策ソフトを入れてない、と言って納得してもらえるのは、たとえば「PC-9801 + DOS環境だからもうソフトがない」とか「超漢字使っているからソフトがリリースされていない」なんて人たちだけでしょうね。
あ、Macは動作するウィルスあるし、対策ソフトもあります。Linuxも同様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/13 01:20

ウイルス対策ソフト無しで使っているという事は、全部あなたのパソコンから、感染拡大したウイルスについて、


責任を持って処理するという事ですか?

僕の場合は、責任を持って処理出来ないですし、他人に迷惑をかけるぐらいであれば、
ウイルス対策ソフトを使って、自分で出来る防御の態勢を採ってます。

それに、今の時代は、ウイルスばかりが脅威ではないです。
スパイウェアや不正なアドウェアの存在もあります。
別にあなたのパソコンに被害を与えなくても、あなたの情報を収集して不正利用しようとすれば出来るのです。

いわばクレジットカードのIDパスワード、メールアドレス、あなたのメールアドレス帳にあるアドレスなど、
現状では、不正使用に必要なデータをいくらでも収集可能なのです。

自分の知識があると、豪語するのはかまわないですが、あなたから不正な攻撃を受けた場合には、
受けた人間からの責任追及は、厳しいです。

この回答への補足

感染した場合のリスクを教えて頂く必要はありません。

補足日時:2007/08/12 04:26
    • good
    • 0

ウィルス対策で最も大切なのは感染しないよう普段から予防することであり、定期的にチェックするのは優先順位としてはその次。



また、セキュリティホールはOSのことしか頭にないようですが、それ以外のソフトにもあります。例えば圧縮・解凍ソフトの"Lhaca"の件が記憶に新しいところ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/070 …

こういったものを含め、全てのセキュリティ情報を頭に入れたうえで手動予防するの不可能です。手動チェックで発見して対処するというのはその時点ですでに「手遅れ」です。

あなたがウィルスに感染して、システムを破壊されようが、恥ずかしいデータをネット上にばらまかれようが、私にとっては痛くもかゆくもありません。あなたの認識の甘さをあざ笑うだけですみます。

でも、あなたのPCから発信されたウィルスが巡り巡って私の所に届くかもしれない。それは許せません。ネット社会に対して迷惑をかけないためにきちんとセキュリティソフトを導入して下さい。

この回答への補足

私の場合は、感染しないようにというよりも、感染しても大丈夫なように、データは外付けに退避するなどの配慮をしています。
これは、感染拡大に配慮しない自分本位な考え方ですが、結局のところ、ウイルス対策ソフトを入れても感染の心配はなくならないので、こうしています。

Lhacaのセキュリティホールは知りませんでした。
幸いにして私は使っていない(最近はWindowsの正規ユーザー特典ツールで解凍しています)のでよかったですが、実行形式系のファイル以外にもこういう危険性があるのはしりませんでした。
こういった脆弱性は、Windowsアップデートでは改善されないのでしょうか?
また、ウイルス対策ソフトでは改善されるのでしょうか?

> でも、あなたのPCから発信されたウィルスが巡り巡って
> 私の所に届くかもしれない。それは許せません。

はじめにいっておきます。気を悪くしないでくださいね。
でもあなたはウイルス対策ソフト入れてるんですよね?
こういった指摘は、ソフトメーカーの売り文句に煽られているようにしか思えないのです。

補足日時:2007/08/12 04:10
    • good
    • 0

業界寄りの人間で、知り合いも多いですが普通上級者でも入れます。


というよりコンピューター業界の企業なら言わずもながら普通入れると
思うのですが。
それから、誤解のないように言っておきますが、タスクマネージャー等
のプロセスチェックができるプログラムからその存在を隠ぺいするのは
容易なことです。
↓注)別にrootkitを対象にした話ではありませんよ。この世界では
↓  ごく一般的な話です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/200 …
ゼロデイアタックは頻繁に起きていますし、別に拡張子に的を絞った
ものばかりではありませんよ。脆弱性も闇市場で売買されていますし、
ベンダーも対策には今一歩間に合っているとは思えないのが業界の
見解です。知識にやや偏りがあるようなので、注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。大変参考になります。
タスクマネージャーで隠蔽ができる事は知りませんでした。
こういった観点からすると対策ソフトは有益なのかもしれませんね。
しかし、これはシマンテックのセキュリティチェックで発見できますよね?
それから、ゼロデイアタックの危険性は、ウイルス対策ソフトを入れていても同じですよね?
(あげあしをとるわけではなく確認です。ご不快に思われたらすいません。)
ご指摘のように、「ベンダーも対策には今一歩間に合っているとは思えないのが業界の見解」というのは私も同じように感じています。
だからこそ、ウイルス対策ソフトの有用性や信頼度がいまいちわからないのです。
もし、ウイルス対策ソフトが、まだ未知の脆弱性に対しても対策できるのであれば、その重要性はよくわかります、
しかしそれは無理でしょうし、だからこそ定期的にパターンファイルを
リリースしているのでしょう。
また、既知の脆弱性については、なんども書いているように、Windowsアップデートで改善されるでしょう。

今回の質問は、「みなさんウイルス対策ソフトを入れていますか」というよりも「ウイルス対策ソフトってどの辺が優れているんですか?」という質問の意味合いの方が強かったんです。

「あなたのチェック方法ではここが不足しているぞ」とか「ウイルス対策ソフトは、パターンファイルとの比較チェック以外にもこんな機能があるんだぞ」とか、そいいった観点で教えて頂ければありがたいです。

> 知識にやや偏りがあるようなので、注意して下さい。
はい、ありがとうございます。
自分でも偏りがありそうだと思って、今回質問させて頂きました。

お礼日時:2007/08/12 04:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!