アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NECのPC98-NXシリーズ MA20S/M(ミニタワー型)でのハードディスクの増設を考えているのですが、カタログでは標準が40GBor60GBとなっており、説明には「約40GB(60GB),Ultra ATA-100対応,SMART機能対応」と表記されています。できれば、160GBか250GBのハードディスクを増設したいと思っています。
表記の「約」というのがひっかかるのですが、機種自体も新しいものでないので、実際に購入して認識しなかったということはできれば避けたいので、もしお分かりでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

元パソコンショップ店員です。



「約」という表記は、記憶容量の単位では大抵使われます。理由は単に1Gと書いても、実際の容量は1000Mでは無いからです。
例えば1Mは実際に1024Kと、丁度キリのいい数字ではない為、大まかに約○Gと表されます。
また、使用するOSによってフォーマットによる容量の消費もありますので、明確には表示できないんですね。

また認識するかどうかということですが、難しい面があると思います。
まずOSで使用できる容量が違う為、そのまま250Gが使えるとは思えません。確かWindowsXPの初期バージョンでも130Gは直に使用できなかったかと思います。
また使用できたとしても、120Gぐらいまでしか認識しないとか、パーテーションを分ける等の作業が必要となると思います。

有名メーカーが販売しているHDDでしたら、店頭に周辺機器の対応表というものがるので、それでまず自分のパソコンに対応できるHDDを探してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

チップセットが810Eらしいので無難に内蔵できるのは120GBまでの


HDDでしょう。(IAAの導入でそれを超えることは可能ですが)

外付けHDDにする場合は、上記の制限はありません。
    • good
    • 0

参考


ハードディスク容量の計算方法
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!