dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ほとんどのクルマはAT車です。
営業車も同じだと思います。
それでも近々就職予定の学生などはMT免許を取る人が多いようです。
やはり書類審査で影響するものでしょうか?

このことに直面された方、今から免許を取られる方、また反対に人事担当者の方のご意見をお待ちします。

A 回答 (5件)

こんにちは


>書類審査で影響するものでしょうか?
現在は普通免許を持っているかないかは職種によって影響する場合はありますが「AT限定」は、ほとんど影響ありません。もし必要であれば入社してから(場合によっては内定後、入社までの間に)AT限定解除をするように指示があります。

>近々就職予定の学生などはMT免許を取る人が多いようです。
理由は数多くありますが学生の場合は親が「どちらも乗れるMTにしろ」が一番多いからです。2番目は見栄かな?特に男子学生に多い・・・

それよりも書類審査では字が下手でも丁寧に書かれているかを私の会社では判断します。気持ちを込めて書いてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>入社までの間に)AT限定解除をするように指示~

それじゃやっぱりMT免許取っといた方がいいわけですよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 21:53

採用担当者の思惑は企業によって結構な幅がありますのであくまで一般論ですが、「なぜAT限定の免許にしたのか」との質問に明確な意見を述べられるなら問題はないと思います。



仕事をするのにMT免許が必要な会社だとしても、「入社までに限定解除しておいてね」と言われる程度でしょう。少なくとも、AT限定免許であること自体が採否に決定的な影響を与える可能性は低いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その会社にマニュアル車がないという前提での話だったんです。
想像ではなく、実際に体験された方のご意見が欲しかっただけです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 21:50

私の友達はAT限定で免許とってたんですが、


内定をいただいた会社(営業職)からMTをとれといわれたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>MTをとれといわれたそうです。

それじゃやっぱりMT免許取っといた方がいいわけですよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 21:55

どういう職業に就くのかわかりませんが、


たとえば、家電量販店などで配達を行う場合、
たいてい、乗用車ではありませんので軽トラマニュアル車が使用されると思います。
この場合は必須ということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その会社にマニュアル車がないという前提での話だったんです。
想像ではなく、実際に体験された方のご意見が欲しかっただけです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 21:50

影響があるとすれば、


唯一、受ける会社がマニュアル車しかない時です。

※↑今時ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その会社にマニュアル車がないという前提での話だったんです。
想像ではなく、実際に体験された方のご意見が欲しかっただけです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!