dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と同棲をはじめるのですが、地域は足立区を考えています。

理由は、彼氏の実家が近いということと彼の昔からの友人は皆、足立区に住んでいるため何かと交流に便利だからということです。
しかし、私としては少し不満もあります。

私の現在の住まいは東京の外れですが、都心に出るには交通に不便はないところで、駅前も拓けているしとても住みよいところです。
なので、足立区の交通手段の不便さがとても気にかかります。

私も彼も勤務先は都内なのでちょっとそこは考慮したいんです。
足立区といっても北千住などは比較的都心に出やすいと思うのですが綾瀬などはどうなのでしょうか?

足立区と西日暮里を繋ぐモノレールができるため、交通の不便さは解消されると聞きましたがそれについても気になります。
モノレールといっても、結局乗車賃は高いし終電も早い気がします、、。

また、都心に出やすい以外にもちょっとした買い物等、普段の生活一般に関する住みやすさも気になります。

足立区に住んでいる方、住んだことのある方、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

足立区民ではありませんが、近隣住民です。



足立区も結構広いので、「足立区のどこか」が結局問題かと思います。
とりあえずデートがてら遊び&現地下見に行ってみてはいかがでしょう?と思うのですが駄目なのでしょうか。
※私感ですが……実情を知らない方に何度となく田舎だと言われてまして。見に来いよ!っていつも思うのです。。。で、見てみて「なんだ、すごい普通に住宅街なんだね」と(--;;
すみません余談でした。

鹿浜などの駅が全くないエリアでしたら、それはまあ、不便を感じることもあるかと思いますが……、東武線・千代田線・TX各路線の駅の徒歩圏内ならば、特に不自由なく生活できると思います。

No.1さんの書かれているTXの六町がまあ、一番出遅れている感はありますが、最近スーパーができてこれから、という感じですね。
普段の買い物以外は北千住へ出てしまえばまったく問題がないかな、と。ルミネあるしマルイあるし商店街生きてるし。

東武線の西新井が今再開発が進んでます。
西口に11月にアリオ西新井ができるので、今後便利になるでしょう。あまり知られていないかもですが、西新井→(王子経由)→池袋の都バスがあり、時間はかかりますが荷物のあるときには案外便利です。

綾瀬はやはりNo.1さんの仰る通りですね。

足立区に限らず、東京の東側に住むと、西側や南側とはまた「出かける」街が違ってくるので、最初違和感は大きいかも知れませんね。

西側の玄関駅といえば渋谷や新宿ですが、これが銀座になったり上野になったり、近場で北千住になったり。
私は、北千住、それを越して銀座、が一番出かけるのが多いです。
まあ、職場が新宿に近いので、行きますが。

質問者様や彼氏さんの勤務先の具体的なエリアがわからないので、交通の便に関してはお答えしづらいところはありますね。

主要な街で言うと、電車だと池袋が少し出にくいかなとは思います。
綾瀬なら問題ないですけど(西日暮里の乗換はかなり楽)、その他路線では北千住での乗換を伴いますので。

新宿なら(上野か)秋葉原経由。
渋谷は時間は少しかかりますが、東武線から半蔵門線直通の電車に乗ってしまえば楽ですね。

そんな感じでしょうか。

少しでもご参考になれば。
    • good
    • 0

綾瀬に20年近く住んでいます。



綾瀬駅前にはヨーカドーと東急ストアがあり、日常の買い物はここで済ませられます。駅西口から南側へ行く綾瀬1丁目は、古くからの閑静な住宅街です。

千代田線の始発駅ですので、通勤や都心へ出るのにも問題はありません。始発電車もありますから、早めに出かけて並べば、座って通勤も可能です。

もう一つの大きなメリットは、車両基地がすぐ近くにあるため、事故や気象状況によるダイヤの乱れに強いことです。相互乗り入れしている常磐線がアウトになっても、始発電車は動きますから、空いた電車で楽に通勤できることすらあります。

綾瀬に限らず、千代田線、常磐線、東武伊勢崎線の駅から徒歩圏であれば、日常生活や通勤に不便を感じることは余りないと思います。つくばエクスプレス(TX)の青井も、町自体は古く、スーパーや商店街もあるので問題ないでしょう。同じくTXの六町は、開発はまだこれからという感じですので、多少不便かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!