アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうもこんにちは、高校1年生女子です。
今回はちょっとニュースで取り上げられていることについて質問したいと思います。

現在行われている紛争について、その紛争の歴史をたどって理解しレポートを作るといった内容で宿題がでました。
「アメリカとイラク」についての関係をまとめることにしたのですが、私は普段からニュースを見ないうえにこういった内容はかなり難しく感じます。
数日前からインターネットで検索をかけたりしているのですが、さっぱりです。

アメリカとイラクが友好関係にいたが、今は敵対しているという流れは資料でつかみましたが、こういった内容はかなり詳しく書くことも、反対にかなり省略した書くことも可能のように感じます。
流れや関係を自分で十分理解するのが課題ですが、そのためには、どのようにまとめていくべきなのでしょうか?
自らのレポートについてで申し訳ありませんが、理解したいのは確かです。
参考意見をいただけたらと思います。

A 回答 (1件)

>>流れや関係を自分で十分理解するのが課題ですが、そのためには、どのようにまとめていくべきなのでしょうか?



昨日スカパーの「デモクラシー・ナウ」って番組を見ましたが、ベトナム戦争もイラクへの作戦も、日本から見たら「負け戦で人的・金銭的にマイナス」って思えます。でも、戦争に関係した(している)大企業からすれば、「戦いで大儲けできて大勝利!」ってことのようです。

ただ、経済要素が大きいとはいっても、イラク作戦で、ブッシュ大統領が思わず米軍を十字軍のように例えたことがあるように、根本にはキリスト教とイスラム教の対立ってのがあるようですね。

でも、こういった根本的原因について、過去のできごとをネット等で探して年表的に並べてみても、導くのは難しい気がします。また宗教対立については、海外の人にとっての宗教の位置づけを理解しない限り、日本人には困難だと思われます。高校の宿題だったら、「・・・と過去にいろいろありましたが、宗教問題とか軍事作戦の意味づけがまだまだ理解できませんでした。」というレポートになるのかな?なんて思います。

あと、簡単なところでは、アメリカとイラクについて、「敵の敵は味方」っていう視点からも書けると思います。

それから、私は、ニュースなどで「え?どうして??」って思うことについては、書籍を探して読むことが多いですね。まとまった知識はやっぱりネットよりも書籍から得るほうがいいと思っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!