アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

書店ではあまり聖書を見かけないので、ネットで聖書を購入しようと思っています。
日本聖書協会(http://www.bible.or.jp/)のホームページを見たところ、たくさんの聖書があってどれがよいのかよく分かりません。
大きいものや小さいもの等色々あるのですが、厚さの薄いものや小さいものはそれだけ内容が希薄になっているということなのでしょうか。大きく厚い聖書との違いはどこにあるのでしょうか。
聖書はこれからずっと使っていきたいので、小さい聖書も可愛らしくていいなとも思うのですが、やはり値段はしてもしっかりした大きいものを買うのが良いのでしょうか。
何か聖書について教えていただけたら光栄です。

A 回答 (7件)

プロテスタントです。


旧約聖書だけでよろしいですか? 旧約・新約両方が
一冊にまとまっているものもありますが……?
旧約・新約を一冊にまとめたもの、新約のみの聖書を使う方が
圧倒的に多いのですが、旧約も単体で売られていますよ。

プロテスタントにおいては、2つの団体の聖書が主に使われています。
■日本聖書協会「口語訳」「新共同訳」
■日本聖書刊行会「新改訳」

前者は日本基督教団およびその関連団体や学校で、
後者はそれ以外の宗派と関連団体・学校で使われています。
一般的には新改訳のほうが文体も読みやすく、
多様な媒体でよく引用されています。訳は言葉の表現のしかたが
違うだけで内容はどれも全く一緒なので、
聖書を学ぶ場所(教会、学校など)に合わせるといいですよ。
読みやすさの点では新改訳>口語訳>新共同訳という感じでしょうか。

初めて買うなら、旧・新約一冊になっているものなら字も読みやすく、
持ち運びや書き込みもしやすいB6判の中型聖書(引照なし)が
おすすめです。旧約聖書の続編つきについては宗派によっては
読みませんが、ご興味があればという感じです。
ただし、旧約のみの聖書は新共同、新改訳ともA6判という
文庫サイズ並みのものしかないですね。
両者ともネットで購入手続きができるようです。
http://www.bible.or.jp/online/kyoudou05.html
http://www.wlpm.or.jp/cgi-bin/d/kiji_item.cgi?ke …

「引照」は聖書のとある部分に関連する聖句・注釈を
詳しく載せたものです。入門として普通に読んだり、
一般の信徒が読むときにはあまり使いませんが、
神学の視点から専門的に学ぶ方、牧師を志す者なら
あったほうがいいという感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旧約聖書にこだわっているわけではないのですが学校の先生が薦めていたので読んでみようと思ったのです。日本聖書刊行会の新改訳、そのように調べてみましたら図書館にあったので驚きましたが、よかったです。口語訳も新共同訳も読んでみて、気に入った本にしようと思います。旧約と新約が一冊になっているものも、検討したいなと思います。ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 15:50

質問からあなたが信者かどうか、とか、どのようなお気持ちで聖書を読みたいかがわかりかねますので、「何か聖書について教えていただけたら光栄です」の一文のみから少し脱線気味の紹介を一つ。



何年か前に、ウォルター・ワンゲリンという神学者兼作家が聖書そのものをもっと取っ掛かり易く、親しみ易くするという目的で聖書の内容を忠実に小説仕立てにして一つの物語のように書き直されたものが出版され欧米でもベストセラーになりました。 日本語訳されたものが徳間書店から『小説「聖書」旧約編』、『小説「聖書」新約編』として出版されましたので、もしご興味があれば書店か図書館で捜してご覧になって下さい。 本の解説でも聖書入門に最適と評価されていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明不足だったようで申し訳ありません。私は信者ではなく、先生から旧約聖書を薦められ聖書に興味が湧いたということが聖書を買おうと思った動機です。物語調の聖書、面白そうですね。目を通してみます。ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 16:05

まず安くて小さいものを買ってお勉強されて、その後自分が欲しいという聖書を見つけてはいかがでしょう。

最初に買ったものは携帯用としていただいて・・・。

カトリックで使う聖書はまた違いますし・・。

聖書そのものを読むのも大事ですが、日本人の場合その解説をしてくれる本を読むのも助けになります。

信仰とは別に読みたいというのなら、何種類かの訳の中で、自分が読みやすいと思うものを選ばれた方がよいでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と解説もあるようなので、それらも参考にしながら読んでいけたらいいなと思います。まず買うことより読んでみてからどれを購入するかを決めようと思います。ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 15:58

こんにちは、こんな読み方もあるという参考意見ですが、



<何か聖書について教えていただけたら光栄です。>

私も興味があって、聖書を読んだことのあるのですが、あの書物はページ数の割には、読むのに時間のかかる不思議な書物ですね。

日本語だけで、読むのも良いのですが、こんな読み方もあります。

1)日英対訳版で読む。

当然価格は、2冊分なので、高くなります。 しかし、ちょびちゅびでも英語部分を読んでいると、格段に英語を読むスピードがアップしましたよ。

只注意するべき点は、対訳の英語が(TEV) Today's English Version(現代英語)とか、TNIV (Today's New International Version)(現代版新世界訳)にするべきです。

現代英語がどのような文章かというと、

http://www.tniv.info/bible/passagesearch.php?pas …

始めは難しく感じるかもしれませんが、3ヶ月くらい我慢すれば、大体1ページ5分以内で読めるようになります。

早く英語が読めるようになると、TOEFL等のテストのReadingで、斜め読みしなくてもよくなります。

只『間違っても、KJV (King James Version)(キングージェームズ訳)を買ってはなりません。

KJV (King James Version)(キングージェームズ訳)は、大昔の英語で書かれています。

2)ヘブライ語=日本語逐語訳聖書で読む。

 私は、一時期聖書だけではないのですが、古代の書物を原典で読むという行為にはまっていた時期があります。

 なかなか、面白いですよ!

 ミルトスという会社から、ヘブライ語=日本語逐語訳聖書だけでなく、現代ヘブライ語で旧約聖書を朗読されたテープも売っています。

 http://www.myrtos.co.jp/

 そんなテープを流してみると、その雰囲気もまた楽しめます。

聖書を只読むだけではなくて、こんな楽しみ方もあるということで、 ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに英語の勉強にもなりそうですね。色々な楽しみ方があるんですね。参考になりました。機会があれば英語で聖書も読んでみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 15:55

 こんにちは。

私はキリスト教徒ではありませんが、読書好きなので旧約聖書も新約聖書も全てではないにしろ、あちこち読んできました。感想じみたことしかお伝えできませんけれど、少しでも参考になればと思います。

 もしもこれから私が自分で改めて聖書を買うとしたら、一つは文語訳の大きな聖書を、もうひとつは口語訳の小さなものを買います。聖書は膨大な分量なのですが、持ち歩きたいという信者の要望にも応えるために、小さな本に小さな活字でぎっしりというのが多いです。

 すでに聖書に親しんでいて、どこかの箇所を読みたいという人ならそれでも構わないのですが、質問者さんはおそらく、これから時間をかけてでも、じっくり読みたいというお考えだと思います。そういうときに、小さな活字で薄い紙の聖書だと、読みとおすのは結構つらいです。

 文語訳と申し上げたのには好みの問題でもあるのですが、例えばこれは新約ですが、「初めに光ありき」というのと「最初に光がありました」というのとでは、どちらが大人の観賞に耐える宗教書の文体かということを考えてのことです。

 もちろん、文語は最初はとっつきにくいので、小さな口語訳の聖書や、あるいは文庫本で出版されている抜粋や入門書などで補えばよいと思います。

 たしかに最近は本屋ではなかなか聖書は見かけませんね。図書館にならあるかもしれませんよ。いきなり買って趣味に合わないというのも困りますので、図書館や教会などでいくつか試し読みしてからの方がよいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文語訳と口語訳の違いも実際にはよく分からないですし、文字の大小もどのようなものかも分からないので、聖書を探して実際に見てみようと思います。確かに、あまりに小さい文字では目を悪くしそうですね。入門書等も参考にします。ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 15:39

こういうご質問は販売元にお尋ねになるのが一番ですが、まず、「聖書」と謳っているからには、大きさの違いで「内容が希薄」になるとは考えられません。

ただし、「新約聖書だけ」になっている場合はあり、その場合は、そう謳っているはずです。

また、リンクを見ると、例えば「わたしの好きなみことば」という題名の本のように「聖書」と謳っていないものがあるようで、こういうものは、当然、聖書とは内容が全然違います。

大きいものがいいのかどうかについてですが、聖書の情報量はとにかく膨大です。例えば一般的に教会に置いてある、表紙が文庫本よりも少し大きめなものだと、字がものすごく細かく、紙はしっかりしていますが、とても薄いです。

これを踏まえたうえで、例えば老眼になったときに字が大きいほうがいいとか、そのときには虫眼鏡を使うからコンパクトで軽いほうが負担が少ないとか、考え方はいろいろです。どこにでもある図書館やキリスト教会、または書店でも、各種の聖書を取り寄せてもらえるのではないでしょうか。実際に手にとってみてください。

余談ですが、日本聖書協会はキリスト教の聖書を販売しているところですから、旧約聖書だけを買うというのはできるのか疑問です。まあ、直接、お尋ねください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「聖書」と書いてあるからにはちゃんと内容が書かれている、ということですね。図書館で調べてみましたら少しだけ聖書があったので、借りてみようかと思います。ちなみに日本聖書協会のリンクを示したのはあくまでも参考になったらと思ったからです。ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 15:35

聖書の記述内容に変わりはありませんので、小さくても良いと思います。


厚い物はそれなりに付録とか解説とかが多くなるはずです。
新約聖書は協会に行くと貰えると思いますが、旧約はないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、小さくても変わりないんですね。いいなと思っていたものが小さい聖書だったので安心しました。ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!