dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cookiesがスパイウェアに感染してしまいフォルダを削除しようとすると、
システムフォルダなのでWindowsやプログラムが正常に作動しなくなる可能性がと警告が表示されるのですが
無視して削除をしてもかまわないのでしょうか?
ご解答よろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

『フォルダごと削除』はいけません。



"Cookies"と付くフォルダはWindows標準のものですから、このフォルダそのものを削除するべきじゃないです。削除すべきなのは、その中に保存されているCookieの情報だけでいいです。

Cookieの削除はコントロールパネル→インターネットオプション→Cookieの削除で行えます。

Tracking Cookieを気にするなら、ブラウザ上での受け入れを工夫し、不必要なものは受け入れないようにすることが大切です。検出されたものをいちいち削除するのは面倒ですし。次のページを参考にしてください。
http://www.higaitaisaku.com/removevalueclick.html

また、SpywareBlasterというフリーウェアを使えば、問題があると言われている既知のTracking Cookieの受け入れをブロックしてくれます。
http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html
(なお、ウイルスバスター2007や最新のマカフィー製品との併用は出来ません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご解答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/09/15 22:23

CCleaner


http://www.ccleaner.com/

インストールでお掃除、レジストリ削除等など自己責任で
どうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/15 22:24

多分削除しようとしたのは


「Temporary Internet Files」フォルダですよね?
でしたらインターネットオプションから削除してください。
Widowsをもう一つインストールなんて手間のかかる事は
それだけのためにする必要はまったくありませんから
ご安心を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/09/15 22:22

>Cookiesがスパイウェアに感染してしまい



Cookiesはただのテキストファイルです。
気に入らなければメモ帳で修正するなり、ゴミ箱に捨てればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご解答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/09/24 21:38

Cookieはネットしていると幾らでも溜ります、私は終了時及び起動毎に全部削除する様に設定しております。


良くないcookieはTrackingCookieでしょう。
http://www.netpub.tsuzuki.yokohama.jp/security/s …
です。
次の所を参考にして研究して下さい。
http://www.higaitaisaku.com
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご解答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/09/24 21:38

まず、感染したとわかったのはなぜでしょうか?


そのスキャンに自動削除や対応プログラムが含まれているのならばそれをお使いすることをお勧めします。

解決策としては、多少時間はかかりますがWindowsをもうひとつ作ってしまうのが手っ取り早いかと思います。
Windowsのインストールの際にインストールフォルダ名を変えれば(例:WINDOWS2など)ひとつのHDDに二つのWindowsを作ることができます。
それで新しくつくったWindowsから問題となっているファイルをコピー→ペーストで解決できます。

この時「ファイルを使ってるから上書きできないよ」と言われたら
(窓1→直したいWindows,窓2→修復用にインストしたWindows)
1.窓1起動→問題のファイルと同じものを窓2のフォルダから共有フォルダや外付けのHDD(USBメモリでも可)にコピー
2.窓2起動→窓1のほうのWINDOWSフォルダにコピー

補足
>窓1・窓2でどちらを起動するか選ぶ方法
PC起動時にF8を押してれば(タイミングわからなかったら連打でOK)OS選択メニューが出て、Windowsを通常起動する を選択したら起動するほうを選べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スキャンしてみて駆除しようとしたのですが何故か上手く駆除できなくて・・・
ご解答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/15 22:19

スパイウェア・アドウェア対策ソフトは入れていないのですか?


Cookieのスパイウェアは、レジストリにも隠れる事もあり、AD-Awa*eではレジストリも検索、駆除が出来るようになっていますから、AD-Awar*というソフトで駆除するとよいでしょう。
(バックアップを取ってから駆除)

参考URL:http://www2.tba.t-com.ne.jp/asami/dev/win_02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせてただきます。

お礼日時:2007/09/15 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!