プロが教えるわが家の防犯対策術!

5才の年長の双子で一年半ぐらい習っています。バイエル90番前半をしています。
10月の発表会に一人は女の子でランゲの「小さなさすらい人」(全音ピース)、一人は男の子でハチャトゥリヤン「少年時代の画集より エチュード」 連弾で「クシコスポスト」(全音ピース)です。
まだまだ先の話ですが来年はどんな曲が弾けるかなあ なんて話をよくしています。
いつもの練習曲よりも難しい曲を選択されるようで、今回もソナチネレベルと聞きびっくりしましたが、完成度は別にして十分弾けているようです。
5か月前ぐらいに曲を頂きゆっくり練習しているのですが一年後どんな曲が候補に挙げられるでしょうか?
まだ手が小さいのでオクターブは省略したり3和音も2音に省略となると思いますが。。、
もちろん先生に聞けばいいことですが、一つの目標として夫々頑張ればこんな曲が弾けるかも・・など何曲かお勧めがれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

子供が、どんどん難しい曲を弾けるようになっていくのは、


親としてはとても楽しみでもあり、誇らしくもあり・・・ですよね。
うちの姉妹と同じぐらいのテンポで進んでいらっしゃるようなので、
何か答えて差し上げようと思ってもあまり思い出せません。
小1で、モーツアルトのロンドンの音楽帳やブルグミュラー、
小2では、中田喜直のエチュードアレグロなんかを弾いたように思うのですが。
小学校に入ってからは、年に何本かコンクールを受けていたので、
一般的な教材以外は課題曲が中心で、発表会向きの有名な曲は弾かなかったのかもしれません。

小1でも、ショパンの簡単なワルツやマズルカは手を出すことが出来ますよ。
ただ、背伸びをして、ペダルを使う曲や、オクターブのある曲を省略しながら弾かせる必要もないように思います。
それに小1に、ショパンが分かるかどうか?

今年ソナチネレベルといっても、来年もブルグやソナチネでいいんじゃないかな。完成度を上げてください。
いい音、表現力をつけておけば、小学校後半にはCDでおなじみの有名曲がいくらでも弾けます。
親があまり先を急がせないほうがいいです。
私の反省です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。ほんとそうだと思います。
先生にお任せしてあせらずゆっくり上達していってもらえればと思います。参考になりました。
ありがとうございます!!

お礼日時:2007/10/03 22:41

こんにちは。



発表会ですか。楽しみですね。
一年半でソナチネレベルとは すごいです。
発表会の時には いつもの練習曲より難しい曲を渡されるのは普通のことです。それを弾く事によって いろいろな技術を習得し上手になっていくのですから。
私は 専門家でもなく ただ趣味で30年以上もピアノを弾いた者です。
このごろは楽譜もいろいろあって昔は難しくて弾けなかったものが 簡単にしてあったりして楽しくピアノが習えますね。

なんだか懐かしくてつい書き込みをしてしまいました。
お薦めの曲は 正直言ってわかりません。

ただ 今はもう時代遅れの曲なのでしょうが 子供の時は やはり「エリーゼのために」がひきたかったですね。それと「アルプスの鐘」。
特に 「アルプスの鐘」は大好きでした。手を交差させて 左手で高音部の音を鐘のように鳴らす曲だったと記憶しておりますが 好きで好きで よく弾いたものです。残念ながら 発表会で弾くことはありませんでしたが。。。

参考にも何もならなくて申し訳ございません。
失礼致しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵な曲ですね。ただ手が小さくてなかなか完成度が低くなりそうな・・
将来いずれか弾けるのを楽しみにゆっくりレッスンに励んでもらおうとおもいます。
ありがとうございます!!

お礼日時:2007/10/03 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!