プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつも参考にさせて頂いております。
生後6ヶ月の男の子のママです。よろしくお願いいたします。

5ヶ月から離乳食を始めました。
早くから離乳食を始めるにあたってアレルギーなどへの心配もありましたが、主人が病気で長期休養中なのでもしかしたら私も働かなければならなくなるかも・・・と思い、開始することにしました。
現在、離乳食以外は完全母乳で、それ以外の水分補給はお茶で補っています。

始めは順調のように思えたのですが、最近「おかゆ」を嫌がります。
その他のおかずについても、好きな物と嫌いな物があるようですがまだ初期ですし嫌いな物は無理強いせずに食べさせないようにしています。
ただ、「おかゆ」だけはどうしたものか・・・
貴重なエネルギー源だし、日本人なのに米無しの食事ってどうなんでしょ・・・

4ヶ月検診の栄養指導で「おかゆにはなるべく何かを混ぜたりふりかけなどはしない方が良いです。白いままで食べる習慣を付けた方がいいですよ。」と言われていたので、今までは多少嫌がっても少し無理させて白いまま食べさせ、更に嫌がったら残りは諦めて他のおかずだけ食べさせるようにしてきました。

ただ最近どんどんおかゆを嫌がるようになってきたので(パンがゆは大丈夫です。麺類はまだ試していません)、試しにベビーフードの「野菜がゆ」や「海の幸がゆ」をやってみたのですがこれも嫌いみたいです。
さつまいもが好きなので「さつまいも:2」に対して「おかゆ:1」で混ぜたものをやってみたのですが、これも嫌みたいでちょっと焦り始めました。

こういう赤ちゃんって結構いるもんなんでしょうか??
そしてそういう場合、皆様はどうしていらっしゃるのでしょうか。
その結果、どういう状況なのでしょうか。
よろしければ皆様のご経験談を教えて頂きたいです。

しばらくはおかゆを一切抜きにし、ほとぼりが冷めた頃に混ぜ物でごまかしつつ復活するのが得策か・・・
多少嫌がってもこのまま続けるべきか・・・
迷います。

ちなみに現在、10倍がゆでかなり柔らかめですが、もしかしてもっと固い方がいいとか???
でも固すぎて嫌がるなら分かるけど、その逆ってあるんでしょうか?

A 回答 (8件)

4歳と、10ヶ月の二人の娘がいます。


どちらもお粥嫌いでした。
特に離乳初期・中期はお粥を食べませんでした。
ただ、その時期というのは栄養のほとんどはミルクから摂取しているでしょうから嫌いなものを無理に食べさせなくてもいいと思います。
実際、我が家ではパン粥、うどん、バナナ、じゃがいも、さつまいもを主食として食べさせていました。

そのふたりですが、9ヶ月頃からお粥を食べるようになりました。
お粥の形状は、ご飯粒が残っているけど柔らかいって感じです。
初期のお粥は、あのトロトロした感じが嫌いなんでしょうね。
心配しなくても、そのうち食べるようになるでしょうし、嫌いなものは嫌いでいいんじゃないかなぁと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

<心配しなくても、そのうち食べるようになるでしょうし、嫌いなものは嫌いでいいんじゃないかなぁと思います。

なんかそう言われて肩の荷が降りた気がしました。
ものが「お米」だけにどうしたらいいものやら悩んでしまいましたが、別に炭水化物が摂取できるなら麺類やパンでもいいですよね。
緊張で目がつり上がったママに食べさせられたら、喉を通るものも通りませんよね。 (^ ^ ゞ

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 11:48

11ケ月になる娘がいます。

うちの子は最近まで少し固めですがおかゆでした。
先日外食したときに隣にいた10ケ月になる赤ちゃんが白いご飯を食べていました。そのお母さんに「普通のご飯なんですね。」って聞いたら、離乳食を始めた5ケ月の頃から普通のご飯だそうです。聞けばおかゆを全然食べなかったとか。
それを聞いてうちも数日前から普通のご飯にしました。最近、私の作る離乳食に飽きたのかおかゆの食べがイマイチだったんです。でも普通のご飯にしたらよく食べるようになりました。
そのお母さんは二人目だし、いきなり5ケ月からご飯をあげる度胸もあったのでしょうけど意外と大丈夫なんだと私が感心したくらいです。

6ケ月ではやっぱりおかゆの方が望ましいでしょうけど少し柔らかいご飯で試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

<離乳食を始めた5ケ月の頃から普通のご飯だそうです。聞けばおかゆを全然食べなかったとか。

へええええ・・・
すごく参考になります。
回答者様のお子様も普通のご飯にしたらよく食べるようになったんですか。
いやぁ~
赤ちゃんの食の好みって不思議ですねぇ。
離乳食って楽しいですね。

さきほどさっそく新たに作り直してみました。
ドキドキだな~
うまくいくかな~~

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 11:45

3歳と9ヶ月の2児の母です。



我が家の下の子が離乳初期はかなり手こずりました。
上の子が何でもドンドン食べてくれる子だったので、その感覚で始めてしまってかなり悩みました。

でも、パン粥OKならパン粥を食べてもらいました。
少し時間が経ってお粥を再チャレンジしても食べてくれなかったので、レトルトのベビーフードを使いました。お粥も混ぜご飯風で「白飯」のレトルトベビーフードってないんですよね。
そしたら食べてくれたんです。
やっぱり味が欲しいのか・・・と思いましたが、家で手作りする物は白飯を通しました。
手作り白飯(粥)を食べてくれるようになったきっかけは“硬さの変更”です。
たぶん7ヶ月の頃には5部粥、今は3.5部粥(本来はないのですが、作っちゃいました)~軟飯です。
時々は煮たカボチャを混ぜたり、煮魚を混ぜたりはしますが、それはカボチャや魚が少量お皿に残った時のお掃除状態です。
それでも最近はバクバクと食べてくれています。

10倍粥のすり潰しってかなりマズイです。
お野菜などを食べてくれるのであれば10倍粥の水分を少し減らしてすり潰した方がお米の甘みが増して食べやすいかも知れないですね。

離乳食初期は色々な味に慣れる、飲み込む練習をするのが目的ですから嫌がるならパスしましょう。
食べてくれる物を楽しく食べてもらうのが1番ですよ。
量や栄養を考えるのは中期(もしくは後期)からでも大丈夫です。

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

<手作り白飯(粥)を食べてくれるようになったきっかけは“硬さの変更”です。

お~~
やはりそうなんですか!

<離乳食初期は色々な味に慣れる、飲み込む練習をするのが目的ですから嫌がるならパスしましょう。
食べてくれる物を楽しく食べてもらうのが1番ですよ。

そうですね。
あまり気張らずに気楽にいこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 11:43

2歳と1歳の子がおります。


どちらの子も「おかゆ」を食べた記憶がありません(^^;
上の子は1歳になるまで、ほんとに何も食べてくれない子でした。(完母でした)
それが、もうすぐ3歳になりますが、今は白飯が大好物です。
(特に炊きたてが大好きなので、ジャーの前で炊けるのを待っています・・・)
下の子(1歳になったところ)は、気付けば初めから普通のご飯を食べてました。「赤ちゃん赤ちゃん」したものがあまり好きではなく、赤ちゃんせんべいやボーロなども食べません。固いせんべいをバリバリ食べてます。
消化のことなんかを考えると、柔らかい&薄味のものが良いってことは分かってるんですけどね~ 特に2人目となると、手をかけずに大人の取り分けばかりなので・・・
普通に成長して、毎日元気にしていれば、何を食べていようが全然気にしていません(すいません適当で(^^;)
それこそ、地震で避難所暮らしをしていた離乳食頃の赤ちゃんが、配られたコンビニおにぎりを食べていました。生きるってそういうことじゃないかな~なんて思ったり。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんか読んではっとさせられました。
そうですよね。
赤ちゃんの生命力をあなどってはいけないですよね。
ご飯の固さにさほど神経質にならなくても、なんとかそれなりに育っていってくれますよね。
食べてくれるならマニュアル無視の作り方でもアリですよね。

さきほどさっそくおかゆを作り直してみました。
今まで液体みたいなのを食べさせていただけに「本当にこんなん食べれるの?大丈夫かなぁ・・・」ってちょっと心配だったんですが、あまり気にせずやってみようと思います。

<特に炊きたてが大好きなので、ジャーの前で炊けるのを待っています・・・

思わず想像してしまいました。
可愛い~~♪

お礼日時:2007/09/10 11:40

こんにちは(^^)


我が家の10ヶ月の娘もおかゆを食べなくなって困った事がありました。

おかゆを食べない子って、けっこういるみたいですよ。
理由は様々のようで、味が嫌な子・粒々が嫌な子・そして柔らかいのが嫌な子!
柔らかいのが嫌、というよりも水っぽいのが嫌なのかな~・・・。
こういう子の場合はおかゆを辞めて柔らかく炊いた軟飯にすると
食べたりするそうです。我が家の娘もこのパターンでした。
お友達の4才のお子さんは未だにおかゆや雑炊などは嫌いだそうで
普通に炊いたご飯しか食べないそうです。
うちの娘の場合は、2日間おかゆを辞めてパンや素麺にして
それから軟飯に戻したら食べてくれるようになりました。

でも質問者さんのお子さんはまだ6ヶ月ですし、時期的な物もあるのかも
しれません。沢山食べるようになる時期や色んな物を食べるようになる
時期はその子によっても違いますし、うちなんかもう10ヶ月なのに
未だに炭水化物と野菜しか食べません・・・!
(お肉・卵は1才からと思っているのでまだあげていないのも
あるんですが・・・魚は多食べないんですよね(^^;)

今はまだ離乳食からは殆ど栄養はとれていませんから
離乳食の栄養バランスとかは考えなくていいので、
(私のお世話になっている母乳マッサージの先生にそうお聞きしました。
離乳食の本番はオッパイを辞めてからだそうです)
今は「色々な味」や「食べる事の楽しさ」を教えてあげる事が1番
だと思いますよ(^^)

参考になれば嬉しいです。
ご主人様のご療養で育児もいろいろと大変な事と思いますが・・・
焦らずにお子さんと楽しく「マンマ」して下さいね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございます。
相談して良かったです。

さきほどさっそく作り直してみました。
ただ、「軟飯」っていったいどのくらいの固さにしたらいいんでしょうかね?
「これくらい?」「もっと?」「水入れすぎ?」「ご飯入れすぎ?」とか言いながらやってたらまたうっかりたくさんできてしまいました。
 彡(-_-;)彡 
余ったら何に利用しよう・・・

<うちなんかもう10ヶ月なのに
未だに炭水化物と野菜しか食べません・・・

そういうもんなんですねぇ。
けど野菜は好きで食べてくれるんですね~
えらいなぁ。

<ご主人様のご療養で育児もいろいろと大変な事と思いますが・・・
焦らずにお子さんと楽しく「マンマ」して下さいね(^^)

お優しい言葉ありがとうございます。
楽しく頑張っていこうと思います♪

お礼日時:2007/09/10 11:36

うちの子もおかゆのみでは、ほとんど食べません。


先生がおっしゃる事は正しいと思いますが、
それにこだわる必要はないと思います。
野菜を混ぜてでも食べるなら、その方がいいですよ。
うちは、お味噌汁の具を混ぜて食べさせていました。

また、おかゆのやわらかさですが、
うちの子はドロドロの頃は嫌がって食べませんでした。
少し硬めにしたら、どうにか食べるようになったので
もしかしたら質問者様のお子様も、歯ごたえが多少
あったほうがお好みなのかもしれないですね。

今好きなものでも嫌いになる時期もあるし、
今嫌いでも、好きになる時期もあります。
多少前後しても、気にせずにお子様の様子をみながら
やってみてください。

でも、離乳食ってなかなか面倒ですよねぇ・・・。
せっかく作っても食べてくれないと本当へこみます。
たまにはレトルトも使って、息抜きしながら頑張って下さいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

<また、おかゆのやわらかさですが、
うちの子はドロドロの頃は嫌がって食べませんでした。

そうなんですか!
そうお聞きしてちょっと安心しました。
そういうもんなんですねぇ。
希望が見えてきた気がします。

<今好きなものでも嫌いになる時期もあるし、
今嫌いでも、好きになる時期もあります。
多少前後しても、気にせずにお子様の様子をみながら
やってみてください。

今後の参考にさせて頂きますね。

※子供が昼寝から起きてしまったので、以降の方へのお返事は改めてさせて頂きます。

お礼日時:2007/09/10 09:25

我が家もおかゆ嫌いました。



もしかすると始めた時期が早かったのかもしれません。
ご家庭の事情もわかりますが。保育園に預けるならば、プロがその時期を見計らってくれますから、その方楽なこともありますよ。

我が家の場合、10倍粥がどうも「白湯」に見えるらしく、白湯で薬を飲ませていた過去があり、そのトラウマとでもいいましょうか。

何がきっかけで食べさせたかと言うと、「おばあちゃん」だったんです。私の母がひざの上に座らせた母がスプーンをもって行くと、最初は「スプーン3杯から」っていいますよね。それが、ばかばか食べまして。母も面白がって与えたほどです。

私の何が気に食わなかったのか知りませんが(笑)
そういう環境もあるのかも。
あとは、10倍が嫌とうい食感もあります。多少7倍などにした方が食べたり。もしくはしばらく時期をあけるなど。
そのうち、おかずは食べずにご飯だけしか食べない!って時も来ます。
こっちの方が厄介です(笑)

ちなみにふりかけですが、我が家はほうれん草の潰したものをいれたり、にんじんだったりしました。おそらくサツマイモはちょっと独特の食感がありますから、嫌ったかもしれません。

ご主人が療養中で大変かと思います。よって、余計に焦らずに薦められるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にどうもありがとうございます。
やはりおかゆ嫌いのあかちゃんっているのですね。
それをお聞きしてちょっと安心しました。

きっかけですか、なるほど・・・
心に留めておきます。

<あとは、10倍が嫌とうい食感もあります。多少7倍などにした方が食べたり。もしくはしばらく時期をあけるなど。

やはりそういうことがあるのですか。
そうとなればさっそく固めのおかゆを作ってみようと思います。
しかし・・・たくさんまとめ作りしてしまったおかゆはどうしようかな・・・なんかいい利用法ありますかね?
嫌いで食べなかったおかずはコロッケとかお好み焼きにしてるんですが、おかゆって・・・うーむ。

<そのうち、おかずは食べずにご飯だけしか食べない!って時も来ます。こっちの方が厄介です(笑)

なるほど、それもまた厄介ですね。スムーズにはいかないもんなんですねぇ。

<おそらくサツマイモはちょっと独特の食感がありますから、嫌ったかもしれません。

そうですか。
では他の物も試してみます。
ほうれん草やにんじんもやってみますね。

<ご主人が療養中で大変かと思います。よって、余計に焦らずに薦められるといいと思います。

ご親切にありがとうございます。

お礼日時:2007/09/10 09:20

2児の母です。

下の子は8ヶ月です。
「おかゆ」食べないのは困りますね。うちも上の子(今2歳)がずっとご飯が嫌いで今も苦労してます。うちも完全母乳なのですが、母乳が好きな赤ちゃんって離乳食食べない子が多いですね。
栄養指導の先生の話は、参考程度に考えていいと思います。何かと混ぜてみて、もしその方が食べるようならその方がいいと思います。
 赤ちゃんは割りとグルメなので、大人が食べてもおいしいものしか食べてくれない子もいます。育児書に載ってる離乳食なんかも、うちは全然食べませんでした。
 うちは毎日、家にあるものをおかゆに混ぜて、飽きないように違うものを試すようにしています。薄味でも、私が味見しておいしい物を作るようにしています。よく食べたものは覚えておいて、ネタにこまったら度々作ってます。ちなみに下の子は、トマトと和だしのおかゆが大好きです。
固い方がいい、ということもありますよ。固めのおかゆを嫌がってたのに、急に柔らかいのが嫌になる時がきたりもします。いろいろ試してみて下さい。お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さすが先輩ママさんのお話は参考になります。
やはり聞いてみるものですね。

<固い方がいい、ということもありますよ。固めのおかゆを嫌がってたのに、急に柔らかいのが嫌になる時がきたりもします。

そうなんですか!
それは驚きです。
試しに固めに作ってみることにします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています