dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

もうじき子供が産まれます。
今は子供の誕生を楽しみにしています。

教えて欲しいのは、子供ができてからの旅行についてです。
挙式直前に妊娠がわかり、新婚旅行はキャンセルしてしまいました。
旅行は産まれた後、行けそうな時期に再計画しようと考えていますが、
妊娠や他の理由で新婚旅行に行かず、子供ができてから行った人は
いつ頃(子供が何ヶ月~何才の頃)に行きましたか?
子連れで行きましたか?それともどこかに預けて二人だけで行きましたか?

自分としては、結婚後すぐに妊婦となって好きなお酒も遊びに行くのも我慢して出産に備え、産まれたら育児でさらに大変なことになるので、短い期間でも子供から解放してやり、少し羽を伸ばさせてやるために、二人だけで旅行に行けないものか、と思っています。結婚後我慢の連続の嫁を労ってやりたい思いもあります。
ただ、二人とも実家が遠く、近くには他に預けられるところもないので、
子連れ旅行になるのかな、とも思いますが。

みなさん、どうやってきたのか教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは。


奥様、今は何ヶ月でいらっしゃいますか?

私の友人で、やはり結婚式前に子どもができた夫婦がいますが、
新婚旅行には行ってないそうです。
その時の子はもう5歳、下の子は3歳になり、まだまだ手がかかる
年頃です。
実際問題、手のかかる子ども達をおいての旅行というのは
気が進まないみたいですよ。
誰かに預けておいて、万が一ということが起こらないとも
限りませんし、子供たちがまだまだママが恋しいですから。

夫婦二人だけの時間を楽しみたければ、生まれてくる前に
行けばよろしいのでは?
奥様が安定期に入られていれば、大丈夫でしょう。
もし、もう臨月ならいつ出てきてもおかしくないので、
おやめになられた方がよろしいかと。
安定期でもヨーロッパなどの遠方は、ちょっとキツイかもしれませんが、
時差のあまりないオーストラリアとか、グアムとか。。。

実際に子どもが生まれれば、24時間は子育てにかかりっきりに
なります。
結婚後、我慢の連続とのことですが、結婚はそもそも我慢や苦労の
連続です。^^;
子どもがいてもいなくても・・・。

子どもを妊娠中の今は、親になる準備期間ですよ。
頑張って下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。
妻は臨月で、今月中にも産まれそうです。
なので、もう産前の旅行は無理。
子供を連れて行くにしても、何ヶ月かは無理になります。
手がかからなくなるのは10年くらい先になりますね。

夫婦だけの新婚旅行はやはり難しいですか。
子育てにかかりきりになるからこそ、気分転換も必要かと思い、あえて
みなさんどうしているかを聞いてみたいのです。できるだけ多くの方の
場合を。
ご意見はありがたいのですが、それよりもいろんなケースを教えてもらった方がもっとありがたいですね。

お礼日時:2007/09/23 20:43

優しいご主人ですね。


その気持ちが奥さんを一番喜ばせてくれる一番の贈り物だと思いますよ。

実際問題としては、生まれて間もない乳飲み子を何処かに預けて二人で旅行に行ったとしても、お子さんの事が気になって後ろ髪を惹かれる思いで、心から旅行を楽しめないのではありませんか?
逆に、乳飲み子を預けて旅行に行って、心底楽しめるようなご夫婦には成って欲しくありませんね。

新婚旅行を兼ねた家族旅行で良いと思いますよ。
その方が奥様も落ち付くはずです。

それよりも日々の生活の中で、お仕事が休みの時に、赤ちゃんの面倒を数時間でも引き受けてあげて、美容院やショッピングに行けるように心掛けてあげる方が喜ばれますよ。

精一杯頑張って育児協力してあげてください。

元気な赤ちゃんが生まれますように・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

嫁さんにも聞いてみたら、旅行は二人だけで行きたいそうです。
日常、子供の世話を見てやって、ショッピングなどの時間をとれるようにするとしても、旅行はまた別のもの、と考えています。
子供のことを忘れて旅行を楽しむというよりも、自分達だけの時間を少しでも作りたいということかも知れません。
実際、子供が産まれてきたら、考えも変わるかもしれませんが。

いろんな考え方ややり方もあると思うので、みなさんがどうしてきたか、を参考までに聞かせて欲しいのです。

お礼日時:2007/09/18 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!