電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、少しヨガをかじり始めた程度なのですが
以前からピラティスにも興味があります。
乳児がいるので自宅でしか出来ず
DVDをみてやっています。
ヨガとピラティスの違いを明確に
教えていただける方、よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

ピラティスは、負傷兵のリハビリ目的に開発されたトレーニング方法です。


ヨガとは違って筋トレの要素を含んだトレーニングになります。ピラティスでは通常の筋トレで使う筋肉とは違った筋肉(インナーマッスル:表層筋の下の深部の筋肉)をトレーニングする事で身体のバランスを整えるのが目的です。

ビデオを見てポーズを真似るだけでなく、使用する筋肉もしっかりと意識しないと、トレーニング効果はありません。

http://www.sannjuu.com/2006/09/post_7.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいたのにお礼が
遅くなってすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/03 15:12

ヨガとピラティスは、同じような扱いを受けていたこともあり、


ピラティスは西洋のヨガと言われていたりもするそうですが、
実際には、ヨガとピラティスは大きく違うようです。

・呼吸が違う。
ヨガは腹式呼吸で、ピラティスは胸式呼吸です。

・動き方が違う。
ヨガはポーズをとって静止しますが、
ピラティスは常に身体を動かし続けます。

・目的、効能が違う。
ヨガは、精神統一による心身鍛練の方法で、より精神に重きを置いています。
ピラティスは、身体のゆがみを正し、筋肉を鍛えるなど、
肉体面により重きを置いています。
ヨガよりピラティスの方が、運動的要素が強いと言えます。

ヨガは、特別な機械を使うことはありませんが、
ピラティスの場合は、本格的になると、オリジナルのマシンを使うこともあります。

参考URL:http://www.sannjuu.com/2006/09/post_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考になりました。

運動不足を解消したいので
ピラティスもやってみたくなりました。

お礼日時:2007/09/18 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!