アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の上司に、1ヵ月後のTOEICを受けるように言われました。
たった1ヶ月・・・。
点数アップの為に、どんな勉強をしたら良いか困っています。

最後にTOEICを受けたのは7-8年前で、確か400点弱。
最近は勉強はしておらず、仕事でたまに英語の資料を読む程度です。

本気で1ヶ月勉強するつもりです。
個人的には耳鳴らしにリスニングと、語彙力を増やす勉強が良いかと考えていますが、どう思われますか?

どうか、点数アップ出来る勉強方法を教えてください。
オススメ教材があれば、タイトルも教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 TOEICを100回受験したというキム・デギュンのTOEIC対策本(『新TOEICテスト-一発で正解がわかる』など)を大変ではありますが、最低2回やってください。

それで何とか400点以上にはなるでしょう。

 あまり文法もリスニングも基礎からやっている時間ありません。単語帳もほとんど意味がないので、対策問題集にでてくる頻出単語らしきものを随時覚えるようにすすめます。

 TOEICは英語の実力というよりも問題慣れという性質がありますから、どんなに英語力があっても、ある程度問題慣れしていないと点がとれません。
    • good
    • 0

あと、1ケ月で、もし自分だったら。

。。

新公式問題集を買います。
新公式問題集は二冊でてますが、VOL2は難しいので、ただの「新公式問題集」です。

リスニングについては、解説本をコピーして持ち歩き
それを見ながら、とにかく毎日毎日聴き続けてください。
毎日1時間は耳を鍛えてあげてください。そして、耳に
覚えさせること。問題のポイントを掴むこと

リーディングは、
前半2週間で、問題集の解説本脚注についてる単語をひたすら覚える。
前回400点だと、語彙を増やさないと、問題文そのものが読みづらいからです。

後半2週間になったら、問題にとりかかります。
そしてポイントは
時間を計ってやること。
時間内で終わらせること。
というのは、丁寧に解くと時間が足りなくて終わらない。そうすると、カンタンな問題を残してしまうことになり、
得点の効率が悪いからです。ウソだと思うでしょう? 
でも、TOEICは難易度のバラバラな問題が散りばめられているので
後半になると難しいなどという単純なつくりにはなっていないから、
問題を残すことが一番、点が上がらない理由なのです。

とにかく問題の形式に慣れること。他の試験とはちがってTOEICは
英語力だけでなく「要領のよさ」という、ビジネスマンの底力を
見るテストでもあります。
まずは戦略ありきです。
これで600点は取れると思うので、がんばってください。
    • good
    • 1

TOEICは結構時間との勝負なので1問に時間をかけないようにしないと時間内に終われない事があると思います。

例えば筆記のpart5ではよく言われるのはboth,betweenにはand、eitherにはor、neitherにはnorが付き物として瞬時に解ければスピードアップ、スコアアップに繋がると思います。リスニングのpart3,4は長めの会話文や宣伝を聴いて設問に答えるのですが聴くことに集中するのか設問と解答を見ながら聴くのか自分に合ったやり方を探す必要があると思います。リスニングに関しては全てを理解しようとせず場所、時間、誰が、何について話しているかなど要点を聴き取るのがいいと思います。筆記は最も基本的な事は動詞を修飾するのは副詞、名詞を修飾するのは形容詞、ofの後は名詞、each,everyの後は単数、a few,allの後は複数などを知っている事は絶対必要です。形式も変わったので問題集などをやってみるのがいいと思います。語彙については身につけるのに慣れが必要なので時間をかけてやるのがいいと思います。一気に大量に覚えても忘れてしまうと思います。TOEICの単語とかは結構パターン化されている事もあるので一度覚えれば結構、使えると思います。
    • good
    • 0

こちらに似たような質問に回答しました。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3354670.html
はじめての受験ではないようですが、どういう試験かあらためて把握しておくといいでしょう。また、1年半ほど前から試験の形式が少し変わっています。

耳慣らしにリスニングはいいですが、音読、リピーティング、シャドウイング、ディクテーションなどを取り入れると、さらに効果があがりやすいと思います。語彙力を増やそうとするのは、感心しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに一度は模擬試験などで、試験の流れをチェックしておくのが良さそうですね。

似たような質問があったのを知らなかったので、そちらもチェックしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/20 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!