dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親子丼を作ろうと思うのですが専用のなべ?を持っていません。
何か他の調理器具でも代用できるのでしょうか?
フライパンとか。。。?
あとなぜ親子丼専用のでっかいお玉みたいなので作るのでしょうか?
どういう効果が得られるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

フライパンでもできます。


中華鍋でもいいです。

専用の鍋がある理由。
やりにくいからです。。。
フライパンで一人前では、よほど小さなフライパンでない限り、ダシや卵が広がって上手くまとまりません。
ラーメン丼大などの、大盛り親子丼ならいいんですけどね。
その点、底が丸い中華鍋のほうがいいですが、ご飯に載せるとき、中心部から鍋のふちまでの移動距離が長いので崩れやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/23 16:42

親子鍋やカツ丼用の鍋は、元から和食の丼の大きさに合わせて作ってあるので、そのまま作れば丼にピタッと収まります。


蓋も鍋に合わせてあるので煮上がりが早く、たまごがフワッと仕上がります。
蓋の中央の孔も店の職人によっては小さくしたり閉じたりして、蓋として上火の調整をしています。
つまり全てが短時間で調理し、丼に盛るという目的の為に工夫された鍋と蓋です。

また、カツ丼用は親子丼用よりずっと深く全体に肉厚に作ってあるので焦げ付きにくく、厚みのあるカツと玉ねぎを入れても丼ツユがあふれません。
またカツ丼はカツを切ってから入れます。これを丼に移す時に並んだままサッと滑らせると、並べたカツの形が崩れずそのまま綺麗に丼に収まります。

専用の道具は良く出来てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/23 18:40

何か他の調理器具でも代用できるのでしょうか?


A;鍋(ラーメンとかに使う鍋)でもできますよっ^^

なぜ親子丼専用のでっかいお玉みたいなので作るのでしょうか?
どういう効果が得られるのでしょうか?
A;今まで鍋で作っていてお玉みたいなものを買ってきて使ってみたらぜ んぜん違ったところがありましたよ。
 それは、出来上がるのが速い・1人前で作りすぎない
 そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 半熟でお店でよく出されるようなトロトロかんができます。


ぜひ買って使ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!

ぜひ買ってみようと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/23 17:26

便利だからです、あれで一人前ですし、


どんぶりに移しやすいです。
柄が横ではなく垂直についているのは、厨房で引っ掛けないようにするためだそうです。

そこの平らなフライパンでも中華なべでもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/23 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!