プロが教えるわが家の防犯対策術!

分譲マンションに引っ越して数ヶ月がたち、定期検査というか、家に不具合がないか定期的にチェックしてくれることになっていて、今回第一回目の案内が来ました。
そこで規約に、ある程度の不具合のレベルというか無料でメンテナンスできる範囲が書いてあるとは思うのですが、どのレベルくらいまでなら申告するべきなのかと思っています。
(書面に不具合箇所と実際にその場所をチェックしてもらう希望日を記入して提出する予定になっています。何もなければ「なし」と記入)

(1)網戸のすべりがあまり良くなく、若干音がする(キーというかギーというか・・・)
主人は自分でスプレーでも買って、シューっとすれば直るんだから、メンテナンスに申告する必要はないと言いますが・・・。

(2)入居してすぐ、壁紙の一部が剥がれていて中のコンクリートが見えているのに気が着いた。しかし直径5mmくらいのホントに小さな剥がれ。
入居後、自分達がぶつけたから削れたのか、内覧会で見落としたのかは不明。主人は「小さすぎる所だから直してもらう事は出来ないでしょ。言わなくていい」と言っています。

(3)それと、入居して気づいたのですが、全部屋の壁紙がすっごく薄くて、ちょっとぶつけただけで削れるのです。これは「壁紙が薄すぎる、すぐ削れる。こんなにする削れると困る。」という事を言うべきですか?
言っても「全室同じ壁紙ですから・・・」と言われてそれまでですよね?

メンテナンスとういうレベルには達しない事も一応言っておく(申告しておく)べきでしょうか?

分譲マンションにお住まいの皆さんは、どんな事を申告して、直してもらいましたか?ご意見お願いします。

A 回答 (7件)

私の意見です。


(1)みてもらうのはただなんですから、見てもらいましょう。建築した業者、要するに専門家に見てもらったほうがきちんと直してくれます。
(2)こういう部分こそ言うべきです。コンクリートが乾いてきて壁紙にはがれが出たり、隙間が開いてきます。その隙間を埋めたり、はがれを直してくれます。

(3)私も言うだけ言いますが、直してくれるとは思えません。モデルルームで気づくべきですね。内装のグレードが高いか低いかはある程度モデルルームを回っていれば見抜ける目がもてます。

申告した部分は大きく次の5つです。
(1)壁紙のはがれ、隙間の補修。
(2)ふすまの外れやすさ。
(3)網戸と窓の過干渉。
(4)洗面所、トイレの床のワックスはがれ。
(5)防犯フィルムの施工ミス。
(2)、(3)はこれくらいで問題ないですといわれました。(3)はふすまのすべりを良くしてもらいました。後の部分はすべて補修してもらいました。
ベランダ、玄関周辺、ベランダから見える外壁、庭、庭のフェンスなどの共用部分のチェックも忘れないようにしてください。住んでいる人でないと気づかない部分は、共用部といえども指摘する必要があります。あなたの部屋に関係する部分だけでよいです。
それ以外の共用部は、理事会と管理会社、デベロッパーがチェックすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ベランダ、玄関周辺、ベランダから見える外壁、庭、庭のフェンスなどの共用部分のチェックも忘れないように。
全然考えていなかったです。家の中だけじゃないですものね。
ベランダや玄関周辺もチェックしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 09:59

うちは、内覧会以後は総会で保証期間が切れちゃうので「何かあったら連絡ください」程度でした。

竣工後の定期点検は義務ではないようです。
とすると、目的はCS(顧客満足度をあげること)ですから何でも言うのがいいでしょう。
例えば、このドアが締めてもすぐ開いちゃうとか、洗濯パンの穴に埃がたまったらどうはずせばいいのかなどなんでもいいんです。

めったに来る建設業者さんではないのでついでにいろいろきいてしまうくらいのことでいいと思います。他の方もいうように直せるところは直すがやらないところもあるでしょう。直しをやりに来るだけではないとおもって、日ごろの疑問もクリアにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日ごろの疑問も書き出してみようと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 09:56

この件は私たちに与えられた当然の法的権利ということを自覚してください。

新築から2年間までは「瑕疵担保責任」という責任が建築会社に発生します。また、マンション本体の瑕疵は10年間だったと思います。私の場合、和室ふすまの建て付け不良(建具屋さんの調整)、フローリングのきしみ発生(業者が隙間にカッターで切れ目を入れた)など13項目以上ありました。一応これはおかしいと思うものはご主人に内緒で全部記載されることをオススメします。小さなことでも、専門業者が他の住人で来館したついでにやってくれる可能性は十分に考えられます。まずは「瑕疵担保責任」で検索し勉強してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

13項目以上あったのですか~。
権利だという事を自覚して、全部伝えてみる事にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 09:55

どんなに些細な事でも文句を言って修理をお願いすべきです。

この時は変なプライドやメンツは捨てるべきです。売り手の相手が要求の全部を飲むか否か判りませんが、予想外に直してくれるかも知れません。

入居後の何年間のいわゆる「瑕疵」期間では、販売側の責任で修理をしてくれます。この期間は、買い手が勝手に直す必要はありません。しかし多くの買い手の中には、質問者のご主人のような人が居ることも事実です。一方、大幅な修理を要求しやらせる猛者もいることも事実です。

購入直後は、メンツなどは捨てて修理を全て要求しておかないと、建物の経年劣化や使用に伴う劣化などが生じてくると、2回目からの要求はしずらくなります。最初の点検時期を逃すと後は難しいと考えておいた方が無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>購入直後は、メンツなどは捨てて修理を全て要求しておかないと、建物の経年劣化や使用に伴う劣化などが生じてくると、2回目からの要求はしずらくなります。

確かにそうですね。細かいかな・・・とちょっと思ったのですが、全部伝えてみる事にします。最初の点検が大事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 09:53

いろいろな方がいらっしゃいますから、「こんなことも指摘するの?」という人から、「どうせ使ってりゃ痛んでくるんだから」といってほとんど指摘されない方もいます。



壁紙については、モデルルームに張ってあったものと同じであったのなら、「確認した上で購入されたものなので対応できない。」ということになるでしょう。他の2点は直してくれるかもしれません。

基本的に定期点検は
1.従来からの不具合で使用しているうちに気がついたもの
2.通常の使い方をしていたにもかかわらず故障、破損したもの
がポイントです。

使っていて不注意で傷ついてしまったものや、家具によるフローリングや壁の傷などは対象外となるのが一般的な考え方だと思います。

#1の方がおっしゃるように、気になることはおっしゃってみてはいかがでしょうか。駄目で元々のつもりででも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駄目もとのつもりで言ってみようと思います。
背中を押して頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 09:52

アフターサービスですね。



うちも入居後3ヶ月点検が先日終了しました。

とりあえず全部いってみてはどうですか?

(3)は難しいと思います。モデルルームのその壁紙だったと
思うので。
(1)と(2)については補修してくれると思います。

うちの場合は
1.畳の目があらくなってきて尋ねたら補修方法を教えてもらいました。
2.リビング扉がゆがむ感じがしたので話したら交換することになりました。
3.玄関カメラのガタつきもゼネコンが直してくれました。

そのほかにも何かありますか?と尋ねてくれたので疑問点は質問してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、アフターサービスです。
全部言ってみた方がいいですね。言ってみます。
それとうちも畳の目があらくなってきているのですが、業者に聞いてみようとは思っておりますが、
NAZORA様が業者に教えてもらった補修方法を、もし宜しければ教えていただけますでしょうか?
今からでも対処できる事でしたらやってみたいと思いましたので。
宜しくお願いします。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 09:51

 あなたが業者に受け入れてもらえるかどうか心配することなく、疑問点は全て尋ねるべきでしょう。


 業者が直すと決めたところは直すでしょうし、直さないと決めたところは直さないだけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全て尋ねるべきですね。全部伝えてみる事にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!