アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日の新潟地震後、原子力発電所の新規建設も含めて安全性とその存続の議論が行われていますが、この原子力発電所の建設から稼動時間を経て廃棄にいたるまでの間の、総合エネルギー収支についてどのような説明や議論が行われているのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ずいぶん時間が過ぎて今更ですが


原子力エネルギーの利用は、まだ完成された技術ではありません。使用済燃料のリサイクルについては必ずしも不可欠というわけではありませんが、廃棄物の最終処分はいずれ避けては通れない道です。また、原子炉の廃炉もまだまだ実績が不十分です。これらすべての技術がある程度完成し、コストの算出が可能になって初めて他のエネルギー手段との比較ができることになります。これは、風力や太陽光、太陽熱発電などについても同様です。
    • good
    • 0

「エネルギー収支」が何を指すのかよくわかりません。


建設から廃棄までに要するエネルギーと、運転期間に生み出すエネルギー・・・であれば、後者の方が大きいでしょう。
建設から廃棄までに要する化石エネルギーと、運転期間に取り出される核エネルギー・・・であれば、後者の方が大きいでしょう。

自明なことはあまり説明や議論の対象にはならないかもしれません。
    • good
    • 0

時間がないのでアドレスだけでも.



「ライフサイクルコスト 原子力」などをキーワードに調べると色々出てきますよ. 

参考URL:http://atomica.nucpal.gr.jp/atomica/01080109_1.h …
    • good
    • 0

>総合エネルギー収支についてどのような説明や議論


どちらも行われていません。

「説明とは名ばかりの説明会」や「とてもじゃないが議論のレベルとは言えない討論会」はあったかも知れませんが、どれも「説明」「議論」になっていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!