dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は東京都文京区に住む30歳男です。
実は私、いい年こいていまだに車を所有しておりません。
独身で彼女はいます。彼女には、車を持ってればなーってよく言われます。
特に地方の方にお伺いしたいのですが、このような車を所有していない男をどう思いますか?情けないと思いますか?

ちなみに、私は一人暮らしで文京区内の賃貸マンション(1K:12万円)に住んでおり、
会社員で年収は740万円です。
車は持とうと思えば、普通に持てますが、維持費が勿体無いという感じです。
会社は大手町・丸ノ内地区で、毎日の通勤は地下鉄で7分程度です。
周辺の駐車場代相場は¥40,000~70,000位です。
実家は、家から電車で25分位のところにありまして、車を使うときは、レンタカーを借りるか、実家から借りて持ってきてます。
これってケチくさいでしょうか・・・・?

彼女は鹿児島(鹿児島市)出身で、あっちでは車でどこかに行くのが当たり前で、
荷物を持って長時間歩いての移動や電車や地下鉄の乗り換えが面倒で嫌というのです。

A 回答 (20件中1~10件)

今の時代で都会だったら、最も賢い乗り物の種類はビッグスクーター(400cc以上)だと思いますね。


え?バイク?と、普通のバイクや、車しか乗ったことのないひとは思うかも知れませんが、ビッグスクーターはそのどちらとも違います。
バイクは運転するのがしんどい、タンデムするのもしんどい、と思われていますが、ビッグスクーターはバイクはおろか、4輪車よりもはるかに楽です。
また、荷物もちゃんとものを積載できるようにしておけばかなり積めます。よく家族の食料4人分をバイクで買いに行くのか?とかいう答えがあったりしますが、そのとおり、ビッグスクーターで買いに行きます。
4人分どころか5人でも6人分でも買いに行けますよ。もちろんタンデムでね。
バイクは駐車場が無い、と言いますけれでも実際問題、大抵の所は駐輪場がありますのでそこに置けば無問題で、料金もタダです。
    • good
    • 0

四国出身・在住の女性です。



確かに車の維持費って高いですよね・・・。東京にいらっしゃるならムリに持たなくてもいいのではないでしょうか?駐車場代も高いでしょうし・・・。でも彼女さんの気持ちも分かります。
田舎では店のドアから車のドアにすぐ入るのが当たり前です。県外から来た友達を迎えに行くときも、必ず駅前に乗りつけ、そのまま観光します。
でも、東京の友人の所に遊びに行っても、有名な駅まで車で迎えに来てくれないで、しかも何度も乗り換えて、聞いたことない名前の地下鉄まで来いなんていわれると内心ムカっとしてしまったりします。。。(言わないけど)

地方ならば、車がないデートなんてほぼ不可能ですしね。
それに、田舎の人ほど、歩くのを嫌うっていいますよね。

私の夫は大阪出身なので、1、2キロくらい歩くのが当たり前なのですが、私はとてもついていけません。夫はスニーカー、私はヒールを履いているっていうのもあるでしょうが・・・。いっつも体力がない!って言われます。

私たちの場合、最近ガソリン代も高いしで、自転車に乗って出かけています。おおきな荷物も部屋まで運ぶのが大変なので、ネットや通販で購入しています☆
    • good
    • 0

子供の頃からずっと東京在住です。

(20代後半女性)
東京に住んでいると道も狭いし要らないですよね。
なので付き合う男性が車なくても何とも思いません。
遠出する時に実家から借りてきてくれるならそれで充分満足です!

やっぱり育った環境の違いなのですかね・・
私もちょうど昨日会社で何気なく「私、免許持ってないので・・」
みたいな話を名古屋から転勤で来た人(男性)に言ったら
ものすごい驚かれ人間じゃないみたいな目でみられました。
(何もそこまで・・と悲しくなったのですが 笑)

でも車あったところで全く使い道が思いつかないんですよね・・。
駐車場も高いし、ちょっとコンビニで買い物、
と思って路肩に止めても即駐禁ですからね・・。
地方は無料でそこらじゅうに止められるって話を聞いたこともあるので
その辺りが違うんじゃないんですかね。
    • good
    • 4

こんにちは。

東京都在住(多摩地区)の主婦です。
わたしの夫は車の所有は愚か、運転免許すら持っていませんよー。
大学時代は貧乏、お勤めしてからは忙しさもあり教習所どころではなく
運転免許がなくても支障のない職種だったので
結局免許を取得しないまま今に至っているんですね。
実妹や友達に「免許持ってないなんて信じられない!」とよく言われましたが
車の運転は出来なくてもそれ以外の事は何でも器用にこなせる人だったので
それがデメリットに感じなかったんですよね。
結婚後は運転免許を持っている私のために車を持たせてくれましたし。

彼女さんの仰るように荷物が増えると確かに車は便利だと思いますが
都内は渋滞が酷いし駐車場を探すのも難儀&駐車料金も高く
移動するなら電車や地下鉄のほうが金銭的にも時間的にも有利ですものね。

わたしは地方出身で車は一人に一台以上という環境で育ってきましたが
車を持たない方を情けないとは思わないしケチとも全く思いません。
むしろ必要性のないものにお金をかけ宝の持ち腐れ状態にしているほうが嫌です。

ですから質問者様が今までされてきたような形で良いのではないでしょうか。
車の有無では恋愛の価値が下がったりしないと思いますよ。
お幸せに♪
    • good
    • 0

これはなかなか理解できないと思いますよ。

私の場合、東京から仕事の関係で地方に転勤で、家も建てました。いまや家族4人で車3台です。
東京に生まれ育って、都内のモータリゼーション(?)の中、育ってきました。30才代以降は、殆ど車は、使いませんでしたね。電車や地下鉄の方が速いし便利だし、時間が読める。圧倒的にすべての面で公共交通機関が便利。
地方に来て、家を購入する段に当たり、不動産屋に相談するとき、駅のそばを条件に出すと、「お客さんは東京の方からですか?こちらの人たちの条件は、駅近くよりも、町並み環境を選びますよ。子供の頃から、車での駅までの送り迎えも当たり前ですから駅からの距離なんてこだわりません。都内出身の方は、殆ど駅近くが条件ですね」と言われました。
東京出身で30代なら、生まれた頃から、渋滞だらけだし公共交通機関はかなり整備されていましたものね。小さいときからの文化です。徐々に理解してもらうしかないでしょう。
    • good
    • 0

実家は道を越えたら文京区です。

  あなたのような方は沢山います。
自家用車を所有していないからということは特にどうとも思いません。 この辺りではごく普通のことだと思います。
車所有していないお宅の方が多いと思います。
必要なときにあれば便利で普段必要なときにあるのは邪魔なだけです。


小さい頃から自家用車がなくタクシー、レンタカーで育ってくればなくてもなんとも思わないのでしょうが、車の生活の地方から出てきた人たちはあってほしいものなのでしょうか。

以前地方に1年弱いた際に数ヶ月付き合った人は地方出身で同じ様なことを申しておりました。 地方に行くと話しの話題は車のことが多いような気がします。 他に話すことないの?? と思いませんか?
やはり地方の人とは合わないと思いました。
    • good
    • 0

東京でデートをするとたまに、車が邪魔に感じます。


どこ行くにも、駐車場代が必要ですし、混んでますよね。
私は仕事上、車を所有してますが、日常では使ってないですね。

昔は車が欲しいと思っていましたが、
今は仕事で必要がなかったら手放したいと思う事もあります。

車か必要な時はレンタカーで充分ですよ。
ただ、東京はどこでも人が多く
疲れてしまうというのもあるんじゃないでしょか?
荷物運びたくないって気持ちは解らなくもないんですけど、
トータル的に考えると、必要性がないのなら、
東京で車はいらないと思いますよ。
    • good
    • 2

26歳、女です。



私の地方もど田舎ではないですが、車は一人1台が当たり前です。
4人家族ですが、4人とも車所有しています。
でも、質問者様のような状況だと私も車は持ってないかなと
思います。

地方の場合だと車がないと買い物も、移動も不便だということです。
普段の用事や通勤で車が必要なければ確かにもったいないですよね。
でも彼女が居るんなら遠出も出来るんだし、今の収入なら
持ってもいいのでは?と思います。
けしてケチだとは思いませんが、あったら嬉しいなって思います。
    • good
    • 1

こんにちは、30代女性です。


住む場所にも寄るのではないでしょうか?
東京みたいな大都会でしかも物価が高い、駐車場のスペースも難しいところで駐車代も高い・・・電車や地下鉄、バスなどとても便利性がいいところでは、購入するほど無駄だと思います。
長時間歩いての移動や電車や地下鉄の乗り換え画面倒と言われていますが、大都会であってのことですので、仕方ないですね。
通学、通勤に1時間以上掛ける方もいらっしゃいます。
いいほうに言えば、足腰強くなりますよ。笑
レンタカーをかれることでけちくさいだなんて、全然おもいません。
十分だと思います。

鹿児島は、私も住んでいましたがとても不便なところです。
住む場所にもよりますが、車がないと不便なところでもあります。
海や山などにはとても恵まれてはいますが・・・車は必要ですね。
なので、彼女さんにもその辺は理解していただけるようにしてもらえるといいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。

回答失礼します。

東京だと普通だと思いますけどねぇ。車なくても。むしろ不要。
東京のお嬢さんは免許証持たない方もいるとか聞きました。

でもまあ彼女が「あったら嬉しい」と言っていて、質問者さんの年収も平均以上なんですから、買ったらいいんじゃないですか?

地方だと家、土地、車がないと話にならないそうです。男じゃない。
交通手段も車しかないですしね。

東京に住んでて電車の経路を熟知してるあなたはともかく、鹿児島出身の彼女は面倒に感じるのは当然だと思います。

要は彼女のワガママを聞くかどうか。好感度UP間違いなしでしょうね。

以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!