dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員、経理をしてます。20代後半・男性です。
本社とは離れた20人ほどの営業所で勤務しています。

経理部の先輩(30代前半・男性)が一応私の直属の上司に当たるかと思います。(経理ではその人が一番上です)
他に各営業部門と、それをまとめる次長・部長など、そして所長(営業所で一番上)がいます。

この場合、誰に一番最初に結婚の報告をすればいいのでしょうか?
また報告はどういう形で誰に言えばいいのでしょうか?
教えてください。。

A 回答 (2件)

そうですね。


まず最初に直属の上司に報告するのが良いと思います。
そして直属の上司に、この後どのようにして
報告していったら良いか相談したら良いと思います。
きっと親身になって教えてくださると思いますよ。

私の働いていた会社では社内通達(メール)があったので
一斉送信で結婚報告メールが来たりしました。
あるいは、朝礼で報告してる方もいたり…
会社によって報告方法、手順は違うとは思いますので
直属の上司の方の意見を参考にしてくださいね。

ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはりそうですよね。。
不安が晴れました。
感謝いたします!

お礼日時:2007/09/29 19:42

直属の上司に直接言った方がいいですね


他から聞いたら気分よくないですから・・・
「今度、結婚することになりました」ぐらいでいいです
休暇をとりたいのかどうか、結婚式は内輪でするのか出席をお願いしたいのか手短に説明します

いきなり所長のところにいって結婚しますって言う人はいないと思います・・・・
どなたかに仲人を頼むとか、披露宴に出てもらいたい場合はそれぞれに挨拶をします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚式は内輪だけで行います。

そうですよね!私も直属の上司だと思うんですが、
一部の人(会社の他部門の先輩)が、一番最初に言うのは所長だみたいな事を言ってたので、不安だったんです。
(経理の直上が所長だからという観点からそう言っているのかも・・)

しかし回答を聞いて安心しました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/28 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!