アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手作り化粧水を使っています。ミョウバン水も気に入っていて常備しているのですが、新しく薄めて使おうとしたら、その原液の方が何だか臭いような・・・。冷蔵庫に入れて1ヶ月くらい経ちます。どういう臭いが腐っているのか分からないので、捨てるか躊躇しています。

冷蔵庫に入れていても、原液は1ヶ月程で腐るものなんでしょうか?
もう捨てた方がいいですか?
教えて下さい。お願いします(_)。。

A 回答 (5件)

ウイスキーやブランデーを飲んで、体を壊された事が


ありますか?
茶褐色の成分は、ウイスキーを貯蔵する時に使うオーク材
から出るポリフェノールです。
ご心配ならここをみてください。

 http://www.suntory.co.jp/whisky/museum/factory/i …

緑茶化粧水は作り方を変えればいいと思います。
気になるのは、エタノールを感覚で投入したとこでしょうか。
アルコール分が35度になるようにすれば長持ちすると思います。

私がもし、緑茶化粧水を作るとすると、
密閉容器に御茶の葉を入れ、そこにアルコールを入れて
1週間程エキスを抽出します。
毎日容器を振って中身を撹拌する事が重要です。

次に、清潔なガーゼを漏斗に敷いて茶葉を濾過します。
あとは、水道水で薄めて、アルコール度が30度程にしてから
グリセリンや尿素を入れれば出来上がり。

この方法はお湯を使わないので、茶葉のビタミンC
を有効に取り出せるのです。
もちろんその他の成分もですよ。

薬草からのエキスを抽出する場合、
煮出す方法とアルコールで抽出する方法があります。
薬草によって方法が異なるのですが、
有効成分を壊さないということでは
アルコール抽出の方が勝っていると思います。

それにしてもmamonokamoさんは面白い方ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ウィスキーにかぶれたことはないです。URLを見たのですが、樽の色なんですね、大丈夫かも。緑茶化粧水に入ったエタノールはほんの少しでした。美肌水と大体同じくらいの量を添加したので、きっと尿素濃度が高かったのがお肌に合わなかったのかも・・・。
アルコール抽出法はいいですね!ビタミンCも壊れずに溶け出してくれそうです。やっぱりガーゼでしっかりろ過しないとダメなようですね。私の方法だと、細かい茶葉が沢山沈殿していました。。
参考にさせていただきます!ありがとうございました^^。(ネットで自がでてましたね(笑)ごめんなさい。) また何かあったらご相談させていただきますので、宜しくお願いします。

お礼日時:2007/10/01 20:27

私が書き込んだアルコールはエタノールのことです。



>ウイスキーはかぶれないかな?
エタノールで問題ないならイケルと思いますよ。
この場合はアルコールに対して皮膚が順応出来ているか
が問題ですから。

緑茶化粧水はどのような作り方でしたか?
詳しく書いて頂きますと、問題点がわかるかも
しれませんので。
抗菌作用は弱いので腐敗しやすいですよ。
緑茶を飲んだ後、急須を洗うのを数日間忘れて
そのままにしておいたら急須の中がカビだらけ
になってましたし。

原液を作るか、すぐに使えるように作るかは、
mamonokamo様の考え方次第ですよ。
私は面倒なので、すぐに、ある程度の量がとれ、
簡単なほうが長続きすると思い、
そうしているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エタノールに過剰に反応することはまだないので、ウィスキーのアルコールは問題ないかもしれないです。ただ、あの琥珀色にはどんな成分が含まれるのか気になります。

緑茶化粧水は、緑茶葉16gを水道水1Lで煮出し、自然に冷めたらエタノールで殺菌したザルで漉しました。分量は緑茶500ml+尿素+エタノールです。尿素とエタノールは、感覚で投下。。グリセリンを入れない分、尿素を少し多めにして調節したつもりでしたが・・・。 私としては、緑茶に含まれる渋みの成分・タンニンにかぶれたのでは・・・と思っています。目の荒いザルだったのもいけなかったのかも・・・(TОT)

お礼日時:2007/09/30 23:53

NO,1 の arema2 です。



今、気が付いたのですが、
スクワラン質問の mamonokamo さんですね。

手作りコスメもされているのですね。
このミョウバン水の作り方は、「ゆほびか」を
見られたのでしょうか?

手作りコスメを作る場合、一番の問題点は腐敗をいかに防ぐか
ということなんです。
無添加化粧品ファンケルの場合は量を少なくして期間中での
消費によりこの問題に対処していますが、
自分で作る場合、量もほしいし、期限も長く使いたいですよね。

そこで、先に書きましたが消毒用アルコールを添加する
方法をとるというわけです。
しかしながら、アルコールがお肌に合わない場合が有ります。
その場合は、同じアルコールでも安物のウイスキーやブランデー
を代用して添加します。

40度前後ですので、ミョウバン水容器半分に濃いめのミョウバン水
を入れておき残り半分をウイスキーを入れれば20度の
アルコールミョウバン水が出来上がります。

私は香りが好きなので、これを使っています。
この方法ですと、いちいち濃いめの物を作る
必要がありませんし、長持ちします。

参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうです!スクワランから鼻ク○の臭いがするとパニックになったmamonokamoです(笑)。手作り化粧水も作っていましたよ。スクワランは美肌水の後の保湿にも良い天然素材なのではと思って目をつけたんです(脂性肌の私には抵抗があり、メイク落とし専用になっていますが)。ハイムのスクワランは良さそうな商品なので、きちんとメモってあります♪乾燥肌の人にも勧める事ができますし♪あの時は、まだ化粧水は新鮮だったので問題は無かったのですが・・・。
ミョウバン水も、他の方からアドバイスを頂いて作り始めたのですが、添付していただいたhttp://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.h … このHPを参考に作りました。「ゆびほか」ですね。
私は消毒用エタノールを使っているのですが、消毒用アルコールと何が違うんでしょうか??
ウィスキー、実は気になっていました!香水も作れるとの情報を仕入れたので。化粧水にも使えるんですね!びっくり。arema2様は、お肌は強い方ですか? 私はよくカブレやすく、脂性&敏感肌のようなのです、最近気が付いたのですが。。ウィスキーは保存性も優れているので試してみたいのですが、実はジツは、手作り緑茶化粧水に挑戦して肌にぶつぶつができ、3日でシンプルな美肌水に戻ったばかりです(その間、偶然にもミョウバン水は使っていませんでした)。肌を清潔に保ってくれるし香りが好きなのですが、ウィスキーはかぶれないかな。それかエタノールを添加して、原液を作らずにすぐ使える化粧水を都度作ったほうがいいでしょうか??(私は経験が浅いのと性格上、あまり手作り化粧水の管理が出来ていないかもしれないので;)

お礼日時:2007/09/30 21:04

直射日光の当たらない冷暗所に保存し、1カ月程度を目安にして、使いきるようにして下さい。


みょうばん水から異臭がしたり浮遊物などがある場合は、使用せず新たに作り直すことをお勧めします。
 http://www.wakigagekitai.com/2007/05/post_19.html

この原液は冷蔵庫の中に保存するなら、1ヶ月近くもちますが、100円程度のものですから1~2週間に1回程度新しいものを作るのがよいでしょう。
 http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0316.html

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい参考URLを添付していただいて、ありがとうございます。ミョウバン水はさわやかで清々しい香りなのに、今の原液の匂いはまるで、漬物です!これは発酵したのでしょうか(笑)。原液は無敵だと思っていましたが、考えを覆されました。良い経験になりました。安いものですし、都度都度新鮮な化粧水を作るように心がけてみます。ありがとうございます^^。

お礼日時:2007/09/30 20:36

化粧水を作る場合、水は水道水を必ず使用せねばなりません。


なぜなら、ミネラルウォーターには塩素が入っておらず、
菌を殺菌出来ないからです。
したがって異臭がしたりして腐りやすくなるというわけです。

質問者様はミョウバンを水道水に溶かしておられますか?
水道水なら1ヶ月は持つはずですが、保存容器は密閉されてますか?

異臭がするなら捨てた方がいいと思います。
私のミョウバン水は、濃いめのミョウバン水をまず作り、
腐りにくくするためアルコールを添加しています。
これだと2ヶ月は持ちますが、その前に無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。精製水使用のミョウバン水でした(;;)
ガラス蓋の容器に入れて冷蔵庫保管してましたが、てっきり原液は腐らないと思って密閉容器ではない入れ物に入れてました・・・。
薄めてエタノールを添加していた化粧水より早く痛むなんて・・・。
原液は何か違うものに変わったようなので、捨てて新しく作ろうと思います!

お礼日時:2007/09/30 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!