プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何か物を撮影するのに外で曇りの時がベストだとききました。確かにはっきりとよく写ります。でもパソコンに取り込んで見てみると画像がとても青っぽく写っているのです。大体午後2時前後に撮ったのですが空は白い雲が大きく出てどちらかというと曇りでしたが全然太陽の光がなかったわけではありません。
撮ってからソフトで修正せずに最初から青っぽくならない画像を撮るには午前中の曇り空がよいのでしょうか。これから冬に向かって太陽が少なくなりますがその場合外で撮らずに室内の方がよいでしょうか。
素人の質問で恐縮ですが教えて頂ければ嬉しく思います。

A 回答 (6件)

参考URL


外での撮影で、誤ってホワイトバランスを蛍光灯に設定し画像が青っぽくなった場合、RAWデータだと、後から太陽光モードに変換すれば色補正が簡単に可能。
「RAWデータって何」
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/200 …


青っぽくなってしまった場合、デジカメで撮影する時の、白色補正が原因で、カメラによっては、白の補正を変更することが可能。
http://okwave.jp/qa261927.html

参考URL:https://www.slownet.ne.jp/sns/area/camera/readin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-manさん、
早速のご回答を有難うございました。参考URLで勉強させてもらおうと思います。

お礼日時:2007/10/04 23:11

素人=デジカメ初心者と理解します。



オートで撮っていて、その画像のホワイトバランスが適切と思えないなら、
自分が撮るその場所でその時刻のホワイトバランスを設定する事が必要。

だからマニュアルのその部分だけ読んで、ホワイトバランスを理解しましょう。

つまり、自分で適切なホワイトバランスに設定しないと、この問題は解決しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

W33SA_2GBさん、

そうですか、ホワイトバランスの問題なのですね。
有難うございました。

お礼日時:2007/10/04 23:14

まず、基本的な知識として、光には「色温度」と言うものがある事を理解する必要があります。



色温度については、Webで検索して頂くとして、曇天では色温度が高く青っぽく見えますが、人間の目は順応性があり、白いものは白いと認識します。

カメラも青っぽくなるのを自動的に補正する機能があり、この機能を「オートホワイトバランス(AWB)」と呼びます。
通常は、このオートホワイトバランスに設定しておけば良いのですが、カメラの性能等もあり、完璧に補正しきれない場合があります。
その場合、オートホワイトバランスを解除して、マニュアルでホワイトバランスの設定を行います。

マニュアルホワイトバランスには、予め場面に応じて設定されたプリセットホワイトバランス、任意に色温度を指定するホワイトバランス、白いものを写してそのデータからホワイトバランスを補正する機能、座標から色温度が設定できるホワイトバランス補正、基準とする色温度に対し前後1枚ホワイトバランスをずらして撮影するホワイトバランスブラケティング機能を備えたカメラもあります。

何れにしても、使用説明書には、色温度の簡単な説明とホワイトバランスの設定に関する記載がある筈ですから熟読してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kumagorouさん、

色温度やホワイトバランスについて大変詳しく教えて頂いてありがとうございました。お陰様でどうやら私にも分かりかけてきました。
説明書をもう一度読み返してみたいと思います。

お礼日時:2007/10/04 23:16

使用しているデジカメの機種の説明があるといいですね。



デジタルカメラにはホワイトバランスという設定項目があり、多くの機種ではオートが標準になっています。

オートホワイトバランスは、日中や夕焼けの時でも色を正しく記録するための機能です。
オートで撮影すると夕焼けに赤く染まった風景が肉眼で見たときほど赤く染まりません。このため、肉眼で見た感覚と同じような色合いで撮影したい場合はホワイトバランスを「太陽」にします。

日中、太陽が時々顔をのぞかせる曇り空ではオートにしておいた方が無難です。

オートホワイトバランスの精度はキヤノンが優秀なようです。
リコーは屋外の日中でも青っぽくなる傾向があるようです。

取説に「ホワイトバランスの手動設定(マニュアルホワイトバランス)」という項目があるか確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bardfishさん、
そうでした、カメラの機種をいい忘れました。パナソニックの「手振れなし」に引かれて去年買ったのですがアメリカで買ったので機種番号等は違うようです。
ホワイトバランスが問題であることが分かってきましたので説明書を読んでみることにします。有難うございました。

お礼日時:2007/10/04 23:20

 waruitomodachiさん こんばんは



 実際の画像を見てないので正確な事を言えませんが、質問内容からするとカメラの設定とPCの設定に問題が有りそうです。(両方とも問題が有る場合と片方だけが問題の場合とあるかと思います・・・)

 カメラ側の問題だった場合は、皆さんの言われる通り「ホワイトバランス」が問題でしょう。ほぼ全てのデジカメは「ホワイトバランス」を設定出来る様になっています。このホワイトバランスとは、どの色を「ホワイト」と認識して色を作るかを決める機能です。この設定が間違っていると本来「ホワイト」で有るべき色を「ホワイトじゃない」とカメラ側で勝手に感じて色を作る為、青みがガッカリ黄色みがかったりした画像に仕上がります。カメラ初心者は多くは「オートホワイトバランス」と言ってカメラ側がかってに自動的にホワイトバランスを調整する設定で使っていると思います。これですと蛍光灯下の撮影ですと若干黄色みががった画像になったりします。正確には、光源に合わせた設定をするのが良いでしょうね。コンパクトデジカメの場合初心者が使う事が多く、初心者の場合屋外での撮影が多いという関係から、屋外の曇り(ピーカンの晴天じゃなくて)が1番正しいホワイトバランスになる様な設定の「オートホワイトバランス」が1番多い様です。これもメーカーによって細かい事は違いますから、何とも言えませんけど・・・。1番良いのは、状況に合わせて「ホワイトバランス」を変えて撮影することです。

 PCで見た画像が青みがかってとの事ですから、PCが原因の場合も考えられます。waruitomodachiさんもご存知の通り、PCは例えば事務仕事で使うワープロや表計算等の黒文字を使う可能性が高い使い方・私達みたいなデジカメの画像をいじる等のフルカラーを使う場合等色々な使い方が出来る便利な道具ですよね。その中で1番用途が多いのが「事務仕事で使うワープロや表計算等の黒文字を使う可能性が高い使い方」なんだそうです。したがって出荷状態のPCのモニターは、黒文字を1番ハッキリクッキリ表示出来る設定になっているのだそうです。ですから、出荷状態のPCでは正しい色でモニター表示されません。もし撮影画像が正しい色で撮影されたとしても、PCのモニターの設定が出荷状態のままだと青みががって表示される可能性も有ります。したがってデジカメの画像をいじりたいなら(PCのモニターで見る等)、まず始めにモニターの調整をする必要が有ります。
 以上の事を用語的には「カラーマネージメントを整える」と言うのですが、本格的に「カラーマネージメントを整える」事をすると費用もかかり大変な作業になりますので、単にモニターを正しい色で表示出来る様に調整する程度(もちろんある程度近づけると言う範囲ですけど・・・)以下のHPを読まれると良いと思います。
 http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/mony.htm

 まずは上記のHPを読まれてPCのモニターを調整してみましょう。それでも青みかかって撮影されてしまう場合は、カメラ側の「ホワイトバランス」の問題です。お使いのカメラのマニュアルを参考にしながら「ホワイトバランス」をいじって調整して撮影して下さい。以上で解決です。

 色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sionn123さん、
とてもご丁寧に教えて頂いて有難うございました。
ホワイトバランス以外にももしかしてpcが原因かもしれないとのこと、こちらも詳しく解説して頂いて勉強になりました。早速教わりましたことを試行してみたいと思います。

お礼日時:2007/10/04 23:24

 waruitomodachiさん こんばんは



 実際の画像を見てないので正確な事を言えませんが、質問内容からするとカメラの設定とPCの設定に問題が有りそうです。(両方とも問題が有る場合と片方だけが問題の場合とあるかと思います・・・)

 カメラ側の問題だった場合は、皆さんの言われる通り「ホワイトバランス」が問題でしょう。ほぼ全てのデジカメは「ホワイトバランス」を設定出来る様になっています。このホワイトバランスとは、どの色を「ホワイト」と認識して色を作るかを決める機能です。この設定が間違っていると本来「ホワイト」で有るべき色を「ホワイトじゃない」とカメラ側で勝手に感じて色を作る為、青みがガッカリ黄色みがかったりした画像に仕上がります。カメラ初心者は多くは「オートホワイトバランス」と言ってカメラ側がかってに自動的にホワイトバランスを調整する設定で使っていると思います。これですと蛍光灯下の撮影ですと若干黄色みががった画像になったりします。正確には、光源に合わせた設定をするのが良いでしょうね。コンパクトデジカメの場合初心者が使う事が多く、初心者の場合屋外での撮影が多いという関係から、屋外の曇り(ピーカンの晴天じゃなくて)が1番正しいホワイトバランスになる様な設定の「オートホワイトバランス」が1番多い様です。これもメーカーによって細かい事は違いますから、何とも言えませんけど・・・。1番良いのは、状況に合わせて「ホワイトバランス」を変えて撮影することです。

 PCで見た画像が青みがかってとの事ですから、PCが原因の場合も考えられます。waruitomodachiさんもご存知の通り、PCは例えば事務仕事で使うワープロや表計算等の黒文字を使う可能性が高い使い方・私達みたいなデジカメの画像をいじる等のフルカラーを使う場合等色々な使い方が出来る便利な道具ですよね。その中で1番用途が多いのが「事務仕事で使うワープロや表計算等の黒文字を使う可能性が高い使い方」なんだそうです。したがって出荷状態のPCのモニターは、黒文字を1番ハッキリクッキリ表示出来る設定になっているのだそうです。ですから、出荷状態のPCでは正しい色でモニター表示されません。もし撮影画像が正しい色で撮影されたとしても、PCのモニターの設定が出荷状態のままだと青みががって表示される可能性も有ります。したがってデジカメの画像をいじりたいなら(PCの見にターで見る等)、まず始めにモニターの調整をする必要が有ります。
 以上の事を用語的には「カラーマネージメントを整える」と言うのですが、本格的に「カラーマネージメントを整える」事をすると費用もかかり大変な作業になりますので、単にモニターを正しい色で表示出来る様に調整する程度(もちろんある程度近づけると言う範囲ですけど・・・)以下のHPを読まれると良いと思います。
 http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/mony.htm

 まずは上記のHPを読まれてPCのモニターを調整してみましょう。それでも青みかかって撮影されてしまう場合は、カメラ側の「ホワイトバランス」の問題です。お使いのカメラのマニュアルを参考にしながら「ホワイトバランス」をいじって調整して撮影して下さい。以上で解決です。

 色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています