dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

難関大学の工学部電器・電子系を目指す者です。
大学の始め2年間ぐらいは音楽を勉強したいと思っていて、時間に余裕が欲しいと思っているのですが、
京大、神大は比較的単位が取りやすく阪大はとりにくいと聞きます。
実際はどうなのでしょうか?
基礎工と工学部とでは忙しさがちがうのてしょうか?
上の3つの大学の軽音サークルの活動状況はどうなのでしょうか?
あと、もしわかれは大阪府立、大阪市立の情報もあればお願いします。

A 回答 (5件)

ANo.1ですが補足。


軽音楽部は何10年も前からずっと(潰れずに)ありますので、それなりのアクティビティが有るのだと思います。4月になると食堂前の歩道に楽器を持ちだして、新入部員集めを兼ねたミニライブをやってますね。

勉強の都合を考えずに長時間の部活動を行わせるという悪い噂がつきまとう部/サークルってのはいくつかありますが、、。
 毎土日は試合や合宿でレポートを書く時間が取れなくなる某運動部とか、講義を休んで免許を取りに行かされる自動車部(こちらはン10年前の話なので今がどうなのかは知りません)とか。
 軽音楽部についてはそこまでの悪い噂は聞いたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪い噂がないようで安心しました。
やはり部の種類によって色々な性格があるみたいですね。
確かに土日に合宿や試合やってたら丸一日つぶれて休日なさそうですね・・・
情熱は感じますが。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/05 21:17

音楽の勉強って軽音のサークルに入ってバンドでもやる事ですか?


忙しかったらその大学には行かないんですか。そんなヤツ理系に行ったてしょうがないですよ。
勘違いしてるようですが,大学来ないでバイトばっかりしてテスト前しか来ないのが遊んでる人。サークル活動を忙しくやっている人なんて普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>忙しかったらその大学には行かないんですか。そんなヤツ理系に行ったてしょうがないですよ。
確かにそれは一部自分の感情と一致してるかもしれませんが、どれほどの忙しさであるのか知って、そのうえで大学でどうするのか考えたいと思っています。
まぁ、でもどちらにしろ時間に余裕がないと、明確に学びたいことが決まってない限り大学に振り回されて結局何がしたいのかわからないと思います。(さすがにどこもそこまで忙しくないとは思いますが。)
SundayBestさの言う「遊び」にはほとんど興味はありません。
どちらかというと地味な性格でゲーセンや街でぷらぷら買い物を毎日してるのは時間の浪費に感じます・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/05 21:11

う~ん。

工学部は2年あたりから忙しいですね。1年の間は教養科目といって、大学生の最低限の知識を学ぶため、両立可能ですが、2年からは相当な馬力が必要です。

というのも実験が終わらないんです・・・・。

というのが凡人阪大生の意見です。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8104/

は部のHPですが、ここでいろいろ聞いてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3年からはよく忙しいと聞きますが2年からも忙しいんですね;;
参考にしてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/05 21:02

多分実際にそうだと思います。

京大や神大に比べて必修単位は多いように思いますし、真面目な(あるいはよく勉強する)校風の大学だと思います。特に理科系、中でも工学部はそうだと思います。
基礎工と工学部の違いはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

阪大は理系では京大・東大に匹敵するみたいですね。
確かに工学部のオープンキャンパスに行ったときは誠実なイメージがありました。
阪大通信みたいなのには、例外もいるとは書いていましたが・・・(他学部かな?)
勉強は嫌いではないですが、音楽の事もあるし、
神戸は通学が大変そうですし、
京大はそう簡単に入れませんし・・・
とにかく今は選択肢を広げられるよう努力します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/04 22:14

阪大基礎校卒業生です。


遊びたい人は阪大に来なくて良いです。

基礎工も工学部も忙しいですよ。365日24時間、建物の灯りが消えることがないですし。特に工学部は専門課程に上がると吹田に移動するので、教養科目を取りこぼした人は大変。また、本格的な専門の講義が吹田に移動してから始まるので講義密度が高いし。

それに、1,2年でがっちり勉強しておかないと、学科割り振りで希望の学科にいけません。

サークル活動をやりすぎて留年する学生が、京大や神大と比べて多いかどうかはデータを持っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、大学に行く以上音楽一筋ではありません。
文武両道で行きたいとは思うんですが、阪大のなかでは遊んでると見られる可能性もありますよね。。
工学部は単位をおとすと、バスで2つのキャンパスの長い道のりを移動しなくちゃいけないらしいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/04 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!