dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少々恥ずかしい質問ですが、公の場では聞きにくいので
どうぞ、教えてください。

ウォシュレット付きのトイレを使用されてる方は多いと思いますが、
その出てくる水(お湯)はちゃんと命中しますか??

私はビデを使うとお尻か、お尻よりもう少し前部にあたり、
おしり用を使うと、かなり後ろの方にあたります。

生理のときなど、ビデ機能を使いたいときもあるのですが、
わざわざ座り方を変えなければなりません。

(命中させようとすると、肛門は便座の上にくる状態です…)

A 回答 (5件)

解かりますよ!


そのお気持ち!!と心の中で叫んでいる私も命中しないその1人です。

以前、テレビでウォシュレットを発明したTOTOの人たちの苦労話が放映されていたのですが、あの角度は便座に1本の糸を縦に設置し、社員さん(男女)に協力してもらって座った時にどこに当たるかをマーキングしてもらった結果の一番結果が多かった位置に当たるようにした角度らしいです。

私も自分で座る角度(深めに座ったり、浅めに座ったり)で調節してます(笑)。
勝手な想像ですが、以外に多いかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
ここにもおられましたか!・笑
私もその番組を覚えていますよ!
なのに…なぜ?という感じですよね^^;
同じ方がいてほっとしました。

お礼日時:2007/10/09 23:30

わかります、わかります。



私もトイレに座るたびにもぞもぞ動いてます(笑)
そして動いたために、途中でウォシュレットが止まって引っ込んでしまったりして、イライラします。

自分の家、会社、その他ホテルやデパート…
同じTOTOでも微妙に位置が違うんですよねえ。

当然、ノズルの位置は調整しますが、どうも「ここ!」ってとこに一発で来なくて…
自分の家や会社のトイレはしばらくして覚えられますが、それ以外のトイレだとやっぱりもぞもぞしてます。「お尻」を使ってノズルの前後調整、それがダメなら「ビデ」でノズルの前後調整、もちろんその間中、もぞもぞ座り方も変えてみて…

案外、同じ悩み(?)を抱えている人はいるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センサーで止まってしまうときありますね^^;!
やはり自分のベスポジを探究するしかなさそうです。
ご回答していただきありがとうございました!

お礼日時:2007/10/09 23:38

 いまわが家のを確かめてきました。

「前」「後」というボタンがありますが、お気づきでしょうか。また、ノズルの角度があまりにも変な場合にはアフターサービスでノズルだけ取り替えてくれるはずですよ。

参考URL:http://www.tom-net.jp/TOMNET/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの使っているものにはついていないようです…
リンクまで貼っていただきありがとうございました。
参考にさせていただきました^^

お礼日時:2007/10/09 23:37

いい奴は、前後や角度の調整もできます。


ま、座位置をずらして、マイベストポイントを把握しておけば問題ないようにも思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、他にもこういう方がおられるようで
安心しましたので、自分がずれて、調節しようかと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/09 23:35

機種によりノズル位置が多少は前後すると思います。


位置調整機能を使われた事はありますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今のウォシュレットには調整機能があるのですね!
どうやらうちの使っているのにはついていないようです…残念。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/09 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!