アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

標題のような、昔の遊具について、名前や作り方・遊び方などを知りたくなり、ネットで捜してもわからないので投稿しました。

その遊具とは、2本の棒ないし竹が、竹馬のように互いに独立して左右並行なのではなく、互いにクロスさせて(真ん中あたりで)結びつけられているものです。
 
使用経験者に聞いたところでは、竹馬のように足を乗せるところが付いている場合と付いていない場合があったそうです。 

そして、これで遊ぶ時は左右の手足と体の左・右半分をそれぞれ同調させながら、体をねじるようにして──左右二つの軸を交替で使い──前進したり交替したりして遊ぶものだったようです。

この遊具について、名前でも解説した資料でも、遊んだことがある人はその記憶でも良いので、教えて下さい。

A 回答 (1件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。 いろいろネットで捜してみると、「三角竹馬」というので情報が多いようです。情報収集のきっかけを与えて下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!