アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪市営地下鉄で
堺筋線では天六発着の地下鉄線内の区間運転でも阪急の車両で運用しているところを見たことがあるのですが
御堂筋線で新大阪や中津発着の地下鉄線内の区間運転で北大阪急行の車両で運用したり
中央線で長田や森ノ宮発着の地下鉄線内の区間運転で近鉄の車両で運用するようなケースはあるのでしょうか。

A 回答 (6件)

堺筋線以外で他社の車両が地下鉄内のみ走ることはありません



堺筋線のみアルバイト車両が居ます
    • good
    • 0

御堂筋線・北急では、北急の電車が江坂-なかもず間のみで折返しをする運用はありません。

ただし、深夜には市営の電車が千里中央から江坂までで営業を打ち切り、最終のなかもず行きが江坂を出たあとに大国町まで回送として走る列車があります。
中央線・近鉄では、自社局線内折返しの列車はその社局の車両を使用しています。したがって、コスモスクエア-森ノ宮・長田間の列車は市営の電車、生駒-学研奈良登美ヶ丘間の列車は近鉄の電車を使用します。
ただし、特別な事情がある場合は相手社局線内で折り返す運用も想定されており、実際に大阪城付近で不発弾が見つかったときには、近鉄の車両も地下鉄線内(コスモスクエア-谷町四丁目間)で折り返し運転をしていました。
堺筋線と阪急との関係で比較すると、御堂筋・中央の両線の相互直通は私鉄側が後発で建設された上に路線が1本のみなので距離配分が容易です。従って、その距離比率にあった編成数のみを用意すればいいことになります。一方、堺筋線と阪急の場合は私鉄側の阪急が千里線・京都線と2つに分かれる上に地下鉄の車庫が阪急線上(相川-正雀間)にあるために距離配分が複雑になるという問題もあります。また、日中や夜間は天六を境に運転本数が大きく変化することも関係していると思われます。
    • good
    • 0

いずれもありえます。


本来、他社線の線路を走らすと、その線路を持つ社は本来、自社の車両を運転すべきところを、運転しなくてすむので、車両使用料を支払うことになります。
しかし、相互乗り入れの場合、自社線内を他社の車両が乗り入れることになりますが、自社の車両も他社に乗り入れるため、各車両の他社線区間の走行キロ数を等しくすれば、各社ともにイーブンで車両の使用料等の精算をしなくてすみます。
従って、通常は自社-他社への直通運転を行っていても、走行キロ数をそろえる為に、わざわざ他社線区間のみを走らすことがあります。
但し、理論的にありえるだけで、実際にはそのような走り方はしないですむように調整しているかもしれません。運休等が生じてやむを得ず行うだけかもしれません。
    • good
    • 0

北大阪急行はなかもずまで行っています


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …
    • good
    • 0

御堂筋線の北大阪急行(確か阪急系列)の車両は千里中央=中百舌鳥以外使われることはないと思います。

近鉄も生駒=大阪港以外は使われないと思います。見たこともありません。
ご参考まで。
    • good
    • 0

> 区間運転で近鉄の車両で運用するようなケースはあるのでしょうか。


いずれも、そのとおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!