プロが教えるわが家の防犯対策術!

 周波数変調と位相変調が微積分の関係にあるとは、よく聞くのですが、
その理論はどのように数式的に導かれるのでしょうか?
 デジタル変調方式の教科書などをみてもその導出が省かれていてよく
分かりません。ご存知の方がいましたら、導出方法を教えていただきたいと思い、質問させていただきました。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

信号の瞬時位相θと瞬時角周波数ω( = 2π*f, fは瞬時周波数)の関係が


dθ/dt = ω と定義されているからです。
それ以上の難しい理屈はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ごく基本的なことだったんですね。

お礼日時:2007/11/01 05:33

答えは簡単ですよ



周波数変調は掛けるのが難しいので
その為に間接FMと呼ばれる位相変調ならば簡単にできるからです

直接変調(FM変調)

変調信号→周波数変調回路→FM変調

間接FM

変調信号→微分回路→位相変調回路→FM変調になる
これを数式にすれば良いです

最後は同じ結果になります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
間接FMというものもあり、
位相変調の方が実行が簡単なのを利用しているんですね。
数式の導出もまた試してみます。

お礼日時:2007/11/01 05:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A