アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

評論文の一節に「自我自執」という言葉がありましたが
gooの辞書で調べてもありませんでしたし
自執という二字で調べてもありませんでした。

次にインターネットで調べたら
「二空・三性に自執の塵を洗ふ」や「自識執自執」など
余計意味が分かりません・・・

ちなみに評論文ではこのように使われていました。

「開いた心とは何か。根本をたずねれば
受け容れる心・そして 自我自執のない精神といえる」

これは、四字熟語なのか漢文なのか造語なのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

作者はどなたですか?


禅の鈴木大拙さんなどは、よく聞きなれない造語のような
成句を頻発します。
辞書にないということは、一般には熟語としてないという
ことです。辞書はそ用例を集めたものですから。
造語としてよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくれて、どうもありがとうございますm(_ _)m
作者は加島祥造氏の「会話を楽しむ」という本でした。
現代文の問題で、この意味を答えよとあったので・・・

お礼日時:2007/11/02 23:47

似通った意味をもつ文字をつなげた造語のようです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!