プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

飼育していたアカミミガメの冬眠のさせ方を、いろいろなホームページで読みました。説明によると、枯れ葉をたくさん沈め、かつ、水を水深30cm以上入れた水槽やポリバケツの水底で冬眠させるそうですが、カメは途中で呼吸しないのでしょうか?それとも定期的に水面に浮上してきて、息継ぎしながら冬眠し続けるのでしょうか?
どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

息継ぎの為に時々浮上して鼻先を水面に出したりします


本来冬眠は水中ではなく地中でします
水中では上記のように息継ぎが必要なので冬眠はできません
水中で冬を越させるのはカメにとっては少々酷ですので、
できれば土で陸地を作って、その上に落ち葉を沢山掛けてやってください
    • good
    • 1

爬虫類の冬眠って要は仮死状態になることなんですよ。


呼吸は厳密にはしている訳ですが皮膚呼吸で足りるので水上に顔を出してする訳ではありません。
カメは川や池の水底の泥や落ち葉に潜って冬眠します。
枯れ葉をたくさん沈め、かつ、水を水深30cm以上入れた水槽やポリバケツの水底で冬眠させると言うのはそれを再現している訳です。
    • good
    • 2

>rede3214さん


爬虫類であるカメは水中では呼吸できませんよ?
皮膚呼吸も体が水に包まれてしまう水中では不可能です
一部、総排出腔でガス交換を行うことにより、呼吸の為に水面に上がらない種もいるようですが、
アカミミガメではそれもできませんから息継ぎは必須です
    • good
    • 1

何度も申し訳ない


誤解を招きかねない箇所があるので訂正します

× 皮膚呼吸も体が水に包まれてしまう水中では不可能です
○ 皮膚呼吸だけで冬眠するのも体が水に包まれてしまう水中では不可能です
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!