
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
すみません・・・No5です・・・
お勧め解説を入れ忘れました・・・他の方の解説があるものは省きます。
■アクション
モンスターハンターポータブル2nd
真・三国無双2
(一武将として戦場で無数の敵を相手に戦う有名ゲームのPSP版、マップはエリアごと分かれているのでPS2での爽快感を完全に期待している方にはお勧めできないかも、私は好きですが)
激・戦国無双
(同上)
メタルギアソリッドポータブルオプス
グランドセフトオート
(18禁表現で有名なアクションゲーム。PSPのスペック内でのマップの広さ、映像、自由度はお勧めです。がホント教育的にはお勧めできません)
■アクションシューティング
メダルオブオナーヒーローズ
(一兵士としてヨーロッパ戦線での任務を遂行するFPS(一人称視点)シューティング。銃声や敵の行動、味方の動きも細かく、マルチプレイでは最大8人でバトルロワイアル、旗争奪戦、協力対戦可能。シングルプレイでもコンピューター相手に擬似マルチプレイ可能。お勧めです)
■アドベンチャー
ぼくのなつやすみポータブル
(小学生の『ぼく君』となり田舎の叔母の家で夏休みを体験するゲーム。)
■シミュレーション
スーパーロボット対戦MX
三国志8
(一武将として中国全土統一を目指すシミュレーションゲーム。君主として領土制圧も良いし、野武士として何もせず暮らすのも良し、家臣として仕えても良し、オリジナル武将150名登録可能。気長にのんびりプレイするのにお勧めです。)
■パズル・カードゲーム・他
ぷよぷよ15thアニバーサリー
EXIT2
(火災ビルや難破船、また遺跡などに取り残された人たちと協力して出口まで脱出する謎解きパズルゲーム。内容も良く、雰囲気もアメコミ調でオシャレです)
ことばのパズルもじぴったん
(ことばが成り立つように文字を埋めていくパズルゲーム。言葉の連鎖も面白く勉強にも。音楽も何気にオシャレです。)
loco roco
(絵本のような世界でロコロコという不思議な生き物を転がしてゴールに導くゲーム。ゲームの世界観、音楽が可愛いです。)
パラッパラッパーP
メタルギアアシッド2
(メタルギアシリーズのキャラクターや武器のカードをつかった。カードゲーム、シングルでも対戦でも相手との駆け引き戦略が以外にハマります)
レミングス
(レミングスというネズミたちをゴールに導くゲーム。以外と難しいですが面白いです。)
長々とすみません・・・・
No.5
- 回答日時:
私の中で実際プレイしてヒットしたPSPタイトルです。
■アクション
モンスターハンターポータブル2nd
真・三国無双2
激・戦国無双
メタルギアソリッドポータブルオプス
グランドセフトオート
■アクションシューティング
メダルオブオナーヒーローズ
■アドベンチャー
ぼくのなつやすみポータブル
■シミュレーション
スーパーロボット対戦MX
三国志8
■パズル・カードゲーム・他
ぷよぷよ15thアニバーサリー
EXIT2
ことばのパズルもじぴったん
loco roco
パラッパラッパーP
メタルギアアシッド2
レミングス

No.4
- 回答日時:
自分が持ってるソフトでお勧めのを・・
・ロックマンロックマン
アクションが苦手で無ければ(と言っても簡単なモードもあるが)、かなりお勧め。
ステージも自分で作る事が出来(制限はあるが)、中々飽きないと思います。
・イレギュラーハンターX
ロックマンXのリメイクです。これも上と同じくアクションが苦手でなければお勧め。
こちらは自作ステージは作る事が出来ません。
・モンスターハンターポータブル2nd
これは、アクションが苦手なら買わない方がいいですが、得意なのであればお勧めです。
ですが、続く人と続かない人がかなり別れるゲームです。
自分は400時間続きましたが、すぐ飽きる人は10時間程度で飽きる事も・・
・遊戯王デュエルモンスターズGXタッグフォース2
カードゲームが好きな人なら・・
ルールは分からなくても、詳しく教えてくれるので問題ありません。
ただ、ストーリーが若干子供向け(?)なのでそういうのを嫌う方ならばやめた方がいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
空の軌跡というゲームはいかがでしょうか。ジャンルはRPGです。
もともとPCゲームで現在FC, SC, the 3rdと作品が出ていますが、このうちFCとSCがPSPに移植されています。ちなみにSCはUMD2枚組ですよ。
また、12/20にFC/SC/マテリアルコレクション(ゲームではなくデータ集のようなもの)がセットになった完全版が発売されるようです。値段も単体で買うより安めですね。
No.1
- 回答日時:
これは人によりかなり左右されてきますが、私はアクション系が好きなので、おもに、モンスターハンター、グランドセフトオート、そしてレース系の首都高バトルですね。
あっ、それtメタルギアですね。これかなり好きです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゲーム ゲームについて 久しぶりにゲームをしたくなり、Switchを購入しようと思います。 購入するソフトで 4 2022/07/29 14:20
- 携帯型ゲーム機 3ds版のポケモンでいちばん面白いソフトやおすすめのソフトを教えてください 1 2022/11/06 15:20
- その他(ゲーム) 知り合いの付き合いでプレステ5を買ったのですがほぼノリで買っただけなので面白いソフトなど全く分かりま 1 2023/07/19 14:22
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/23 07:04
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- AI・ロボット ChatGPTの文章作成アルゴリズムは、噂によると、ある単語や接続詞などがきたらその次に繋がる確率が 3 2023/06/05 21:19
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/21 11:34
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/22 19:08
- 据え置き型ゲーム機 PSP1000と2000ではかなり違うのでしょうか?? 2000と3000はほぼ同じって事でしょうか 1 2022/03/26 06:39
- 洋画 知名度が低く、めちゃくちゃ面白い洋画を教えてください。ジャンル、時代は問いません。 6 2022/12/23 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
EFT(Escape from tarkov) タル...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゲオでゲーム予約しました。そ...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
EFT(Escape from tarkov) タル...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
一対一(2人)で出来るゲーム...
-
ゲーム「VRchat」の音声が全く...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
おすすめ情報