プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
今日、1歳9ヶ月の息子にやけどをさせてしまいました。
今朝急いでアイロンをかけたため、コードを抜き忘れてしまっていました。
夜、夕食の準備をしているときに、突然息子が泣いたので、飛んでいくと、アイロンを片手に持って立ったまま泣いていました。
びっくりしてアイロンを触ってみると熱かったので、自分で電源を入れてしまい、どこかやけどをしたんだと思います。
息子はまだほとんどしゃべれず、どこをイタイイタイしたの?と聞いてもアイロンを指すばかりで自分のどこが痛いのかを教えてくれるほどではありません。
足をぶつけたときなどは、痛いところを教えてくれるのですが、今日は教えてくれませんでした。
立ったまま泣いていたので、恐らく反対の手で熱いところを触ったのだろうと思い、反対の手のひらを見てみました。
すると少し赤く、他の場所にそのようなところが見つからなかったので、アイスノンと冷水でしばらく冷やして、馬油を塗りました。
その後普通に遊んでいたのですが、時々その手をもう片方の手でつかんで一瞬べそをかくので、場所はあってると思います。
ですが、水ぶくれのようなものもないですし、赤みもなくなりました。
水ぶくれは遅くてもどれくらいでできるものなのでしょうか。
軽いものなら水ぶくれはできないとは思うのですが、いつまでできる可能性があるのかわからなくて・・・。
3時間半経った今はまだ水ぶくれのようなものはありません。

A 回答 (2件)

脅かすようで申し訳ないのですが…


先月初めに息子にやけどさせてしまいました。1歳になったばかりです。
コップのお湯をほんのちょっとこぼしたのに触ってしまい、腕の内側が赤くなっていました。
あんまり泣かなかったのと、水ぶくれができていなかったのでとりあえず濡らしたタオルで覆い(流水は嫌がったので)その上からアイスノンをあてて、市販のやけど薬を塗りました。
1時間ほど様子みてましたが、昼寝してしまったので大丈夫かな?と思っていたのです。このとき時間は昼の1時くらいだったかな?
しかし、夜に見てみると小さい水ぶくれが!土曜で病院もあいてないしどうしよう…と近くの薬局に行ってみると、水ぶくれが破けないように気をつけて、薬を塗れば大丈夫ですよ。と言われ実行しましたが…
次の日の朝、見事に破けていました(泣)すり傷みたいな感じになってしまい、毎日薬を塗っていましたが、1ヶ月たった現在もうっすら痕が残っています…
うちの場合皮膚が薄い場所だったので、あまり参考にならないかも知れませんが、昼寝から起きたときはなかったので、おそらく4~5時間たってからできたんだと思います。
万が一、水ぶくれができてしまったら、とにかく破らないように気をつけることです。
でも赤みが引いたのなら、おそらく大丈夫だと思いますよ。
(うちの子は時間たってもうっすら赤かったような気がします)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
4、5時間経ったあとに水ぶくれができることもあるのですね。
まだまだ油断できませんね・・・。
しかも、うちの息子は手のひらなので、もしもできてしまったら破れないように気をつけるのがかなり大変な気がします・・・。
確かに手のひらは腕の内側に比べたらかなり皮膚も厚いとは思いますが、でもアイロンですものね・・・。
もしもできてしまったら、なんとか敗れないように気をつけたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 00:29

たぶん、すぐできます。


私の妹が小さいときに炊飯器の湯気が出てくる部分を手袋をして押さえたことがあったんですが、すぐでした。指や手や全体が水ぶくれを起こしていました。3歳くらいの頃でしたが、きれいに治っています。

私が日焼けがひどくてやけど状態になったときも、すぐ水ぶくれはできましたよ。バイクのマフラーでやけどをしたときは、皮(皮膚)がマフラーにひっついてべろっとはがれましたし、お子様のやけどはそこまでひどくないかもしれません。

でも、赤ちゃんですし、気になるようだったら、病院へ行ったほうがいいかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
手袋をした状態で触っても水ぶくれができてしまったのですか?!
相当熱いのですね・・・。
すぐにということを聞いて少し安心しました。
本当にひどくないことを祈っています。
そうなんですよね、病院に行ったほうがいいですよね。
時間が時間だっただけにやめてしまったのですが・・・。
様子を見て危なそうだったら病院に行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!