
会社のパソコンのメールがロータスノーツです。
Outlookのようにマニュアル本をみかけることもなく、ちょっと教えてほしいのでお願いします。(もしマニュアル本をご存知の方がいらっしゃれば教えてください)
忘年会の出欠確認をメールでしたいのですが、ボタンをクリックするだけで出欠確認がとれるようなメールを作る方法を教えてください。他部署から送られてくるメールにときどきみかけるのですが、身近な部署の人はどうやって使うのか誰も知りません。
出席/欠席のボタンを押すと自動的に幹事にメールが届いて出欠確認ができるらしいのですが、ご存知の方お願いします。(ついでにそのまま統計とれたりする機能もあるんでしょうか?)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もしからしたらホットスポットのことかな?
統計は分かりませんが、ボタンの作り方は下記の方法でできます。
この方法で作ったメールを受け取った人は、ボタンを押すだけで出欠の返事ができ、送付者に返信が返ってきます。
ボタンの大きさやデザインは適当にやってみてください。
まずは、自分宛に送付して確かめてください。
新規メール作成ー>ツールバーから、作成ー>ホットスポットー>”ボタン”を選ぶー>ボタンのプロパティ画面でボタンの名前を入力(参加・・など)ー>ボタンの編集画面の左側(クライアントになってる:変更なし)右側(”シンプルアクション”を選ぶ)ー>アクションの追加をクリックー>アクションの追加編集画面ー>アクション欄ー>”送信者に返信”を選ぶー>返信メッセージを入力(参加します・・など)ー>追加をクリック 以上。
No.2
- 回答日時:
会社でNotes(R7)を使用しています。
※現在目の前にあるわけではないので、実際の語句等は違うかもしれません
ご要望の機能は「会議の開催」です。
これで招待したい方に送れば、相手が出席なり辞退なりの返事をした時にあなた様のPCに出欠のメールが来ますし、議長アクションを押せば全員の状態(出席、辞退、保留)が一覧表示されます。
ただし、この機能は相手方様が会議案内のメールに対して会議に出席と返信をした場合に(通知画面の左上のほうのアイコン)のみ有効になります。
あなた様の会議案内を見て、新規にメールで返信したり、口頭で連絡された場合には使えませんので、別のファイル(Excel等)で管理されたほうがラクになることもあります
まぁ、PCに対する会社の雰囲気ですかね・・・^^;
あなた様の会社のNotesのバージョンはわかりませんが、少なくともR5には同等の機能がありました。
ご回答ありがとうございます。
会議の開催の機能は私は使いませんが、そういうメリットがあったんですね。
私はいつもメールで返信していますが、主催者はそのほうが管理しやすいということなんですね。
私が知りたかったのは、ボタンを使ったものなんですけど、これでも代用できそうです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以前ノーツを使っていました。
ノーツのマニュアルは本では見たことがありませんが、ヘルプが充実しているのでそちらを参照していました。
ノーツの概念に慣れていないと、かなり大変な作業になるかもしれませんが、とりあえずご自身でヘルプを使って調べてみてください。
なお、ヘルプを見ても解決できない場合には、質問の続きはカテゴリを変更することをお勧めします。
[技術者向] コンピューター > 業務ソフトウェア > グループウェア
のカテゴリで、ノーツの質問がいくつか出ています。
お礼が遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます。
ヘルプを使っても、ちょっとよく分からないんですよね。
もう少しいじってみて無理な場合にはカテゴリをかえて質問してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 教えてください 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副 2 2022/07/17 16:41
- 学校 大学の欠席連絡メールをスルーされました 4 2022/07/28 14:22
- 新卒・第二新卒 転職で企業と面接日がいつなどメールのやり取りをしていたのですが、WEB面接で使うURLをパソコンに送 2 2023/03/09 03:53
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部 4 2022/07/18 09:37
- Amazon Amazonからのメールについて 9 2022/06/19 09:27
- Outlook(アウトルック) 特定のメールだけが届かない 3 2022/05/26 08:36
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- Amazon ネット初心者に詐欺・フィッシングメールを確実に見分けさせる方法はありあせんか? 5 2023/06/28 11:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
来た?着た?
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
スマホ Gメール URLの文字が青...
-
メール転送が元の送信者に分かる?
-
iphoneからメールで写真を送付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
おすすめ情報