dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投稿する前に、色々とネットを見て調べました。
ただの生理前の症状だとは思うのですが、どうしても心配で…。
一度皆様の意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。

最終生理開始は11月15日16日頃で、彼と22日と23日に行為をしました。
11月30日から熱っぽく、胸がいつもより張って痛いです。
その前から頭痛が続いていますが、熱は36.8℃です。
こちらのサイトで排卵日のことを調べましたら、
私の場合は11月末から12月初位だと計算できました。
(周期は大体28~30日です。)
今は妊娠は希望していません。

今の症状は排卵期、生理前の症状と思っていいでしょうか?
あまりに心配をしすぎているせいでしょうか…。
ご回答いただけたら、うれしいです。

A 回答 (2件)

>今は妊娠は希望していません。


そんな無責任なことをいってはいけません。
生まれてきていなくても既に命です。
何もアクシデントが無ければ生まれてくる命です。
堕胎はその命を殺すことになります。
と過ぎたことをいっても仕方が無いですが
次からは子供を望まないのであれば確実に避妊してください。

生理開始から7日後~11日後の間に排卵がなかったかどうかですか・・・
7日ならばホルモンバランスの都合上可能性は殆ど無いと言えますが・・・
11日となると"排卵が有った可能性がある"ですね。
(ホルモン濃度の変化が低い人は生理前にでも2回目以降の排卵がある場合があるのでいつであっても完全には否定できません)
妊娠している可能性があるとして対応した方が良いでしょう。

閉経を迎えるまでの健康な女性であれば"いつであっても"関係を持てば妊娠する可能性がある事をしっかりと覚えておいてください。

この回答への補足

説明不足でした。
避妊道具(コンドーム)は使いました。
多分、外れたり破れたりはしていないと思うのですが…。
ただ症状がいつもよりひどい気がして、気になりました。

補足日時:2007/12/02 19:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
自分の発言が軽率だったと反省しています。
自分が恥ずかしいです…。
本当にありがとうございます。

質問への回答もありがとうございます。
ホルモンや排卵のことなど…。
自分の体なので、もっと勉強しておく必要があると感じました。

お礼日時:2007/12/02 19:37

絶対に妊娠していないとも言えないし、妊娠しているとも言えない時期かと思います。


自分の場合、生理開始から7日目に行為を行い、子を授かりました。
まだ、生理予定日がきていないかと思うので、微妙なところだと思うのですが…。
自分も、生理前と同じ状態であった為、妊娠しているとは思わず、予定日が過ぎてから、妊娠しているのでわ?と気づきました。
体温もマチマチで、低かったり高かったり…。
妊娠検査薬を購入する時、薬剤師の方に聞いたのですが、低体温でも妊娠している場合があるし、微熱が続いているから妊娠しているというわけでもないし…と、言われました。
いずれにせよ、予定日が来ないと、なかなか判断できないものであると思います。気にしてしまうと思いますが、予定日まで待ってみてはいかがでしょうか。
また、今は妊娠は望まないとの事ですが、不思議と妊娠がわかると、お腹の子を愛おしく想い、母性本能が目覚めます。万が一、妊娠をしていたら、よく考え結論をだしていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。
妊娠の初期症状は生理予定日を過ぎてからと読みました。
やはり、判断は予定日過ぎてからなのですね。
まずは、それまで待とうと思います。
母親としてのご意見もありがとうございます。
今後は自分の発言に注意します。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/02 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!