プロが教えるわが家の防犯対策術!

2年前に引越しをして、現在戸建てに住んでいます。
周囲は住宅街です。

以前から住んでいる裏の家が、うち側にギリギリに増築をして居酒屋を始めました。
まだ増築をする前に挨拶に来られた時は「店は10時半には閉める」、「natuzukiの家側には換気扇を付けない」、「なるべく離して建てる」と言われました。

ところが出来上がってみると、消防法でつけないといけなくなったとかで、うち側に換気扇が1つ付いていました。
また最初は営業時間も11時前には必ず閉店をしてくれていたので、特に気にならなかったのですが、最近は週末には12時過ぎにも騒ぐ声が聞こえてきます。
換気扇の隙間から声が漏れるため、店内にいるのと同じくらい声が聞こえます。

また法定規則ギリギリに建てられている為、うちの風呂・洗面所は全く日が当たらなくなったので、湿気がこもらない様に窓を常に開けていました。
ところが、居酒屋のタバコの臭いが入ってきてしまう為、窓も思うように空けられません。

うち側に付いていた換気扇は排出される風がそのまま直接風呂の窓に当たり、直接タバコの臭いが入ってくる為、喉と目が痛くなってしまう為、うちには小さい子供もいるということで使用をやめてもらいました。
また内側から蓋をしてもらったため、多少声は聞こえてきますが内容が丸聞こえという程ではありません。

居酒屋はうちの裏なのに、家の周りを全部囲う位流れてきます。
夕方以降は家の正面の窓も開けられません。

先日は夕方取り込み忘れた洗濯物を21時頃に取り込んだところ、全部にタバコの臭いが付いていて、家中がタバコの臭いがしていました。
(家の正面に干しています)

うちは誰もタバコを吸わないので、本当に気になります。

うちも子供が居る以上騒ぐ声等で迷惑をかけているとは思いますが、タバコは子供達にも害になると思うので、タバコの臭いの件で何か良い方法は無いでしょうか?

またタバコの苦情をいう公共機関ってあるのでしょうか?

現在は夕方以降は家中の窓を閉めています。
風呂も換気扇を付けっぱなしです。

しばらくしたら昼も始めると言っていたので、これで1日中窓が開けられなくなったらノイローゼになりそうです。

A 回答 (4件)

3です、礼文を読みましたが深刻ですねえ。


私なぞには無理ですねえ、どなたか良いアイディアを出して頂きたいところですが。
役所の環境課で騒音の規制をする例は聞きますがhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3092849.html(私もちょこっと書いてますが)臭いは如何な状況でしょう。(音に関しましては多少なれ参考になるかと思われます)

期待できないでしょうが環境課あたりに相談されてみては如何でしょう、万に一つであれ前例があるかもしれません。
役所で定期的?に行っている無料弁護士相談に赴くのも一つでしょう。

最近は迷惑防止条例の類が多く、又、早く成立する傾向にあります。
当然理由としては迷惑者が居るからであり、且つ世論の支持も得やすいが為でしょうか。
natuzuki様の地域の迷惑防止条例等http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B7%E6%83%91% …が問題解決に少しでも有効に働く事を切に願うのみです。・・・・

最後に
>また昼の営業を始めた場合は、せめて昼だけでも全面禁煙をお願いしようと思っているのですが、無茶苦茶な要求でしょうか?
十分真っ当な要求かと思われます。
昼の営業=昼食を主に出すとの前提ですが。
ラーメン屋でも禁煙させる店舗があります、私の住む田舎都市?ではある程度有名な蕎麦専門店ですとほとんど禁煙ですね。
ただ居酒屋の片手間営業ですと恐らく味に対するこだわりも何も無いでしょうから難色を示す可能性は高いでしょうね。・・・・
ただし夜に迷惑をかけ続けている事は当然引け目として感じているでしょう、要求を呑む可能性も十分に有りそうに思われます。・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。

>十分真っ当な要求かと思われます。

そう言って頂き、多少胸のつっかえが取れました。
これまでも換気扇の事などで何度も話をしてきたので、これ以上何かをお願いするのは我がままなのかと悩んでいました。

昼の営業が始まった際は、夫とも相談をして話をしに行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/08 17:48

換気経路を工夫してもらうのがもっとも現実的でしょうねえ。


ただしそれによって別のお宅が煙害にさらされる可能性もありますね、建物配置の具体状況が分かりませんので難しいところですが。
私は禁煙一年目ですが煙草を吸っていた時でも他人の煙は嫌なものでしたね、新幹線では禁煙車に乗っておりました、喫煙者と言えど多くは似た様なものでしょう。
このカテでマンション蛍族の煙が非常に迷惑であるとの質問に回答した事がありますが、行き着くところ喫煙者は社会から排除される運命にあるのだなあとつくづく思いましたね。
家でも吸えない訳ですから川原や山にでも行く以外に方法が無いと。
しかし「居酒屋」(飲み屋の類)は未だ治外法権となっていた訳ですね。・・・

法的手段に訴える前に向う三軒両隣、同様の被害にあわれている方を探して共闘される事をお薦めします。
「共闘」・・・ものものしい響きですが、多勢に無勢、上手くタッグを組めれば心強いでしょう。
具体的に換気扇の位置などや営業時間について話し合う、町内会も巻き込めれば尚良いかもしれませんが繁華街ですと逆効果になる可能性もありますか?ご注意を。

私が幼少時住んでいた家の2件隣に銭湯がありました。
極稀にですが煙突からすすが飛んできましたね。
母は洗濯やり直し・・・。
ただし年に2.3度程度です。(おぼろげな記憶ですが)
毎日窓を閉め切る・・・家の健康にも悪いですねえ、結露・カビを誘発するでしょう。
建築基準法では住宅の居室床面積の1/20の換気が義務付けられています。
新築の際は9割方窓換気で計算し申請します。(建築士です)
法律上は機械換気でも構わないのですが全室に換気扇を付けるのは非現実的です。http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankise …
(上記、三菱ですと「ロスナイ」と呼ばれる換気扇です。他メーカーでも出しております、空気清浄機能も付いた換気扇です、リビング等への設置には一考の価値有りかと。一応ご参考に挙げてみました)

風が部屋を抜ける事は夏は熱気を排し、冬は湿気を排す、一年を通してこもった精神的なよどみも排してくれるものですよね。・・・・

説得力の無いアドバイスが的外れであろう事が予想されます、行き着くところ弁護士相談となるでしょうか、何とか回避したいところですが。
ただ神経症になってしまっては遅いですからねえ。
・・・・ご同情申し上げます、上手く乗り切られん事を祈念致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>法的手段に訴える前に向う三軒両隣、同様の被害にあわれている方を探して共闘される事をお薦めします。
「共闘」・・・ものものしい響きですが、多勢に無勢、上手くタッグを組めれば心強いでしょう。

場所が特定されてしまう為あまり詳しくはかけませんが、家の両側は空き地だったり、道路だったりで、居酒屋に直接隣接しているのはうちだけです。
その為、共闘が出来ません。

居酒屋の裏の家は、居酒屋と家の間に居酒屋の母屋を挟んでいる為、うちほど被害は無いと思われます(分かりませんが)。
またあったとしても、あまり近所付き合いをされない方なので、共闘するのはなかなか難しい気がします。

また周辺住宅の配置の為か、1年を通してうちが風下になります。


>具体的に換気扇の位置などや営業時間について話し合う、町内会も巻き込めれば尚良いかもしれませんが繁華街ですと逆効果になる可能性もありますか?ご注意を。

うち以外は直接煙が入って来たり、洗濯物がタバコ臭くなるという程隣接していないため、町内会が入ってくれる程協力してくれるとは思えません。

また換気扇の位置は動かすのは現実的に難しいと思われます。
今までにうち側に付いている換気扇を止めて欲しいという話は数回して、渋々止めてくれた位なので、これ以上何かをしてくれるとは思えません。
他に3台付いていて、「それはもう止められないので」と釘を刺されました。

またそれ以来あまり友好的な付き合いではないので、話をするのは気が重いです。

ですが、今後数ヶ月様子を見て、日付を超えて営業する日が益々増えていくようであれば、営業時間について直接話をしてみようと思います。

また昼の営業を始めた場合は、せめて昼だけでも全面禁煙をお願いしようと思っているのですが、無茶苦茶な要求でしょうか?

お礼日時:2007/12/06 20:14

私なら信頼の置ける、弁護士に相談をし、後で隣から、我が家族に災いが、起こらない、対策を講じます。


隣家とのトラブルに対し、色々な支援団体がありますが、当てに出来ないのが、現実です。知識、知恵、は教わりますが、全て、自分達、(夫婦)で相手に対して交渉しないと、いけません。
果たして、それが出来るでしょうか?
今からその、場所、地域で、住み続けるのであれば、弁護士に費用を払って、全権委任しましょう。
信頼の置ける、弁護士にめぐり会えますように願っています。

この回答への補足

すいません。下記のお礼の中に誤字がありました。

誤:ですが、夫が事なかれ主義の為、この問題については積極的です。

正:ですが、夫が事なかれ主義の為、この問題については消極的です。
 

補足日時:2007/12/07 18:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私自身は、隣人だけに揉めたくない気持ちと、すぐにでも弁護士に相談(または警察に通報?)したい気持ちで、日々葛藤しています。

ですが、夫が事なかれ主義の為、この問題については積極的です。
現在は夫の提案で消臭剤を風呂場に置いてあります。
ですがリラックスしたいお風呂で、消臭剤の甘ったるい臭い、またはタバコの臭い+酔っ払いの騒ぐ声でお風呂に入るのが本当に嫌でたまりません。

夫はあと10年我慢すれば閉めるだろうと言っています。
(店主の年齢の関係で)
ですが、個人でやってる居酒屋が還暦をちょっと過ぎた位の年齢(見た目の年齢で判断しているため、正確ではありませんが・・・)で店を閉めるとは思えません。

後20年以上こんな思いをするのかと思うとぞっとします。

夫の協力無しでは法的手段に訴える事は難しい為、匿名で市役所から言ってもらうとか、12時過ぎに営業している時には警察に通報すれば対処してもらえるのか?等色々考えましたが、実際何処まで公的機関が対処してくれるのか分からないため、実行出来ずにいました。

回答の中で当てに出来ないとの事でしたので、やはり別の手段を考えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/06 19:00

いろいろと状況証拠を集めて被害が及んでいるという事を訴えて


法的に対処する事は出来るかもしれませんが、お隣さんなんですよね?
今後の付き合いを考えると、その選択肢も必ずしも最善策とはならないかもしれませんね。
また、違法に建てているわけではないのですよね?
そもそも、隣で居酒屋を始めればその様な状況になる事は容易に想像できたと思うのですが。。
始める前であればやめてもらう事は出来たと思いますが、
はじめてしまったものをやめてもらうのは、現実的には難しいでしょうね。。

この回答への補足

想像は出来たのですが、隣人から「始めようと思ってる」と話があった時は、相談ではなく、もう決定している事の報告でした。
引っ越してきて間もなかった事と、その時は親しく近所付き合いをしていた事もあり、やめて欲しいとは言えませんでした。
また夫はうちの土地でもないのに、辞めて欲しいなんて言えないと言っていましたので、尚更言えませんでした。

今更店を閉めるのは不可能ですので、こうすればタバコの害を緩和出来るというのがあれば助かります。

補足日時:2007/12/05 22:14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/05 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!