dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳男です。

趣味で卓球を行っています。
卓球歴は20年ぐらいです。

ここ2年ぐらい、股間節痛症で悩んでいます。
痛めているのは、じん帯・股関節周りの筋肉の筋です。

大きな病院(股関節専門)にもかかりましたが特に異常なかったので、接骨医院に通っていますが、よくなったり悪くなったりを繰り返しています。

接骨医院先生いわく、半年ぐらい痛みが出る動きを辞めないと治らないといわれました。つまり、卓球を半年近くやめなければなりません。
週に、3,4日練習してるのに生活そのものが変わってしまいます(>_<)少しでも早く、そして完治させたいと思っています。
完治させるためには、どんな努力でもするつもりです。

そこで、質問なのですが

(1)じん帯や、すじを回復させるのに有効な栄養素、又はサプリメントがありましたら教えてください。

(2)本当に接骨院の先生の言葉を信じて卓球を半年も辞めるべきか?
いろいろな、接骨院に行きましたがかなり腕がよく、信用できる先生です。

(3)他の接骨院にもかかってみるべきか?もっといい接骨院を探すこと
が出来るかもなので。


(1)(2)(3)1つでもいいので質問に答えてくれると凄く助かります。よろしくお願いしますo(^o^)o

A 回答 (1件)

1:サプリメントなどは、気休めに過ぎません。


2:接骨院にいるのは医師ではありません。信用できません。
3:接骨院は、脱臼、捻挫などの応急手当をする所です。
  スポーツ外来のある整形外科を受診して下さい。

この回答への補足

正直、大きな病院の整形外科に2つかかりましたが、ちゃんと診てくれません。ちゃんと診てくれるのは、接骨院です。

痛いというと、薬で抑えようとします。

しかし、接骨院の先生たちは、関節を柔らかくしてくれたり、マッサージしてくれたりして、親身になってくれます。

あと、サプリメントも気休めに過ぎませんとは?なんのこと?

補足日時:2007/12/08 01:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで、スポーツ外来見つけました。
一度行ってみようかと思います。ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2007/12/08 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!