プロが教えるわが家の防犯対策術!

車内のイルミネーションに市販の配線抵抗付LED(自動車用12V)を装着したのですが、点灯するときとしないときがあります。
電源はイルミから引いているのですが、ポジションON時に、点灯しているときとしていないときがあります。また点灯していても気が付いたら消えてる逆に気が付いたら点灯しているというような症状になります。
配線の接続不良やアース不良を疑って確認したのですが、特に問題なさそうでした。この様な症状の原因として考えられるのは何でしょうか。
詳しい方、アドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

構造が単純なので、動作しなくなった時にテスターで各パーツが接続しているポイントの電圧を測れば通電しているかどうかわかります。


電気系統でパーツが不良な場合は、動かなくなったり動いたりという事は無く、往々にしてまったく動作しなくなるものです。それが動作したりまた動かなくなったりという場合は各パーツの接続ポイントの接点不良が考えられます。配線抵抗が付いているLEDの半田をもう一度溶かして半田しなおしてみるとか地味な作業が大変有効だと思います。
それとギボシはきちんとカシメられていますでしょうか?カシメた後に半田を流し込むとトラブル防止に繋がります。

TXV12003のご指摘のように電圧変動が原因かもしれません。
電圧が一定以上でも以下でも動作しませんので、不動になった時と動作している時にLEDに掛かる電圧を比較してみてください。
オルタネーターやバッテリーの状態で、停車してエンジンを始動していない時と、停車してエンジンを吹かしたときでは電圧の差が2V~4Vほどなのでそれが原因かもしれません。その時に不動の状態になるのであれば電圧変動による物だと考えられます。低電圧の場合はコンデンサを付けると良いかと。過電圧の場合はツェナーダイオードなどで保護回路が必要かと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

さらに詳しいご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2007/12/16 00:15

電源電圧の変動も疑ってみてください。



LEDは、一定の電圧以上でないと点灯しません。
そのLEDは抵抗で電流制限しているということなので、電圧変動の影響を大きく受けます。
もし、バッテリーが弱っていて、負荷が大きくなった時や、エンジン停止した時に電圧が大きく下がるようなら、その時に消えるという可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電圧に左右されるのですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/16 00:13

配線はどのように接続していらっしゃいますか?


イルミから引いているとのことですが、挟み込んで分岐させるタイプのもの?を使用されておられるのでしたら、十分に噛み込んでいない事やサイズ違いのものを使用している事が良くあります。
次には配線抵抗付LEDのハンダの不良などではないでしょうか?
目視ではなくテスターなどを使って通電しているかどうかを確認された方がより確実ですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。配線の分岐はギボシにて行っておりますので接続不良は無いと思います。
テスターで通電を確認するとはどのようにして行うのでしょうか。
ご指導いただけたらありがたいです。

補足日時:2007/12/10 07:26
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!