アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宗教の勧誘の人が月1のペースで来ます。
母が出るとその会誌みたいなものをもらってしまいます。
でもいつも読まずに捨てています。
最近(ここ一年ほど)はなぜか私が玄関に立つことが多く、面倒なので断っています。
毎回土日の、しかもタイミング悪くくつろいでいるときにくるので正直うっとおしいんです。
はじめは、「興味ありませんので」といっていたのですが、それでも冊子をおいていくので、「宗教には興味ありません」といった後何も聞かずドアを閉めるようにしていました。
それでもくるので「失礼を承知で言いますが、迷惑なんです。少ない休みの日にくるとこちらも困ります。もうこないでください。」といいました。(先月)
そのことを母に伝えたらその断り方は失礼だと怒られました。
読みもしない、関心もない宗教の冊子をもらって捨てるのだって失礼だし、だったら自分で玄関に出てよと私も腹を立てたのですが、よく考えたら失礼な気もしてきました。
母は勧誘を断ること自体はいいが、その断り方が失礼だというんです。
でもあいまいな態度をとるとどうせくるだろうし、実力行使(ドアを閉めちゃうこと)は効果がなかったし・・・。
よくわからなくなってしまったので、この断り方は失礼なのか意見を聞かせてください。
あと、まだ勧誘に来るようだったらどのように断るといいかアドバイスがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

「労を労う」っていいますよね(ろうをろうう、じゃないよ(^_^;



寒い日に(宗教の勧誘とはいえ)労してくれたのだから、こちらも労してそれに答える事をするのが正しい行動です。

お母さんが言っているように勧誘を断るのは問題無いが、断り方が問題だというのはあります。

「寒い中をご苦労様です。せっかくおこしいただきましたが、別の宗教を信じていますので、次からご遠慮願えますでしょうか」と伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり言い方なんでしょうね・・・。
やんわりといったり、態度では納得してくれないので、かなり直接的な話し方になってしまい、結果失礼な言い方になってしまったのかもしれません。
相手はお年寄りですしね。
くつろいでいる中、お客に対応しにいく私の労も考えてというのは自分勝手かもしれません。
来客にすぐ対応できない格好でいるのも問題なんですよね。
「ご遠慮いただけますか」という表現だと丁寧な響きがします。
私が言うとあいまいな態度になりそうなのが怖いですが、大人の対応って感じがします。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 16:56

本当は拒否していいよ。

話を聞いてくれてるみたいだと思って毎週来るんだから。後は見える位置にゴミ箱をおき、雑誌をやぶって入れておくとかね。それとも仏教書をおくとか、お釈迦様の絵をはるとか、それこそ共産党の新聞を見えように・・・・あ~やだね、こんな事をされたら
(私はクリスチャンだからね)お断りの紙をはられるのもね。

後はもう一度言ってごらん。同じ人だったら警察に・・・とでもいいかな~
エホバの人がしつこく来ないはず、どこか失礼だから聞いてあげるという姿勢がある限り彼らも信じてくれる。そんな感じで見て来ますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母は話を聞いちゃっていたので、相手方も聞いてくれると思っていたと思います。
否定はしたいにはしたいのですが、それはきっと思想の世界が違うことが原因であるわけだし、互いに平行線で交わることがなければそれでいいのでやめておきます。
トラブルの原因になると困るのでできるだけ相手を刺激せず、来訪しないでほしいということを伝えられるといいなあと考えています。
やはり次も来るようでしたら、断らなくてはいけませんので、失礼にならない範囲で意思を伝えたいです。
お断りの紙はやはり有効なのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/15 23:31

お母様の心情は分かりますが、毅然とした態度で断るのが、安全だと思います。



私の場合、勧誘に来た方を質問攻めにします。
いつ入信したのですか?とか、入信した動機は?何かに悩んでいたんですか?ご出身は?誰に勧誘されましたか?お布施などはどこから出しているのですか?どうやって捻出しましたか?今日は何件回りましたか?など根ほり葉ほり聞きます。逆に相手の質問には私は答えないので、そのうち嫌気がして帰ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前のお礼にも書きましたが、おばあさんとはいえ、あまりかかわりたくないので質問攻めはできそうにありません。
せっかくのアドバイスなのにすみません。
毅然とした態度で失礼のない(失礼に感じることが少ないと思われる)態度でことわりつづけていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 20:24

世の中八方美人ですむ時代ではありません。


勧誘のマニュアルすらある時代です。
脈ありと思えば何回でも来ます。
あいまいな態度なら脈ありとしてランク付けする人たちがいるそうです。
一人で来ていたのが二人、三人と五人以上に囲まれることもあります。
自宅に五人ですよ。
許可してないのに上がり込もうとする人も。
御質問者様のお宅もいずれそうなることでしょう。
かわいらしいおばぁさんだけでなく、勧誘の専門家のような人がたくさん。
入信するまで何回でも。
この人たちに慈悲の心で優しく失礼のないよう対応できますか?
おばぁさんが来るのも作戦の一つかもしれませんよ。

no11さんの「宗教その他勧誘はお断りします」
常識のある人ならチャイムを押す前に、これを読んで帰ってくれます。
きちんとした宗教を実践している人は、人ができていますから。
うちもある程度の効果はありました。
中にはそうではない人がいるから大きな声を出さないといけないことも
嫌な思いをさせる必要もあったんです。

ところで、失礼のないように入信されてみてはどうですかね。
毎回毎回あいまいな受け答えでお茶を濁されては先方に失礼ですよ。
パンフレット受け取ったら、読んだ。興味があった。入る気が少しでもある。
と思うのが普通ではないですか?
あなたがいらないと言ってもお母様へと渡されますよ。
何回でも来ますよ。
入る気がある。と思われているのですから。
宗教を実践している人は否定的な考え方をしませんから
少しでも好意を向ければ肯定的な考え方しかできません。
このことが、おわかりになりますか?
失礼のない。という考え方を優先するのならお入りください。
何回も足を運ばせ脈がありそうな態度をとり続けていて、入りません。
しかも何回もパンフレット受け取っておきながら入りませんって、ものすごく失礼じゃないですか?
パンフレットにもお金かかっているんですよ。
そのうち旅行に行ったからとお土産を持ってくるかもしれません。
こういう話はよくあることです。
私の家にも持ってきましたから。
受け取れませんって言えますか?
わざわざ買ってきていただいたものを要りませんって言うのは失礼ではないですか?
そこまでズルズル引っ張りたいのですか?
嫌なら毅然とした態度が必要かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真摯に考えてくださってありがとうございます。
そういえば、毎月来る割に、今まで冊子をおく以外の勧誘はなかったように思います。
もう数年近くその状況なのでエスカレートすることはたぶんないでしょう。(ちなみにはじめてきたときは私は高校生だったので口を挟みにくかったのです)
その点では紳士的なところなのかもしれません。
失礼のないように、というのいうのは、トラブル防止のためです。
昨今、何がトラブルの元になるかわかりません。
逆恨みされても困りますので、毅然としているが失礼のないように断りたいと思っています。
なかなか難しいことで、実践できるとは限りませんが、毅然とすることと失礼でない態度は(完全には)相反するものとは考えていません。
今まであいまいな態度をとり続ていてすでに相手に失礼になっているのでなおさら失礼な態度をとりたくないのです。
同じ来ないでと伝えるにしても「もう来るな!」って怒鳴るのと「ご遠慮願います」というのでは相手の感情も違うと思っていますので礼儀はできたら通したいです。
入信する気がないのですから、きちんとお断りすることが礼儀にかなっていますよね。
親身になって考えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 20:19

入り口に宗教その他勧誘はお断りします。

これしかないかな?
それか玄関にそれとなくキリスト教関係者だという感じにしてデコレートしましょうか?他の宗教の本を玄関におくとそれからこないと思う
(同じ人ですよね?違うんならだめだけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですみません、今回質問している宗教の勧誘の方はいつも同じ方です。
まだ来るようなら入り口にそういうのをつけたいです。(親が許せば)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 19:39

要求もしてない物を勝手にアポなしで持って来る時点で、相手のほうが失礼です。





目には目でかまいません。断られることも彼らの修行のうちです。いっぱい試練を与えてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手がお年寄りということもありますし、できる限り礼を尽くつつ、自分の意思をきちんと伝えていきたいと思っています。
私が一方的に失礼をしているとも言い難いみたいなので、ほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 19:07

> その断り方は失礼だと怒られました


そんなことはありません。

日本では宗教の自由というものが、「各個人が何を信仰しても良い」という自由から、「宗教の名を名乗れば、何をやっても罰せられない」と拡大解釈されて今に至っているのではないでしょうか?

相手が無礼なら、それにあわせた対応を取ってしかるべきです。

良い断り方をお教えしましょう。「オレ、そういうの嫌いだから…」これでお終いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
アポもなしにいきなり知らない人のうちに押しかけて本を置いていくってのは結構礼儀知らずな行為だと思います。
以前、私が「すみません、宗教は好きではないんです」といったところ、「お母様に」といって小冊子を置いていったんです。
母は以前受け取ってしまっているので、そういわれると断りづらいのを見越していたのでしょう。
できたら相手にいやな思いをさせずに帰ってもらい、かつもう来ないでくれるのが一番なのですが、そう都合よくはいかないものですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 17:09

無礼者に礼を尽くす必要はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アポもなしに来る向こうだって失礼だといったら、母に失礼なことをされたからといって失礼な態度をとっていいわけではないと怒られました。
母の言うことは正論ではあると思いますが、やはり感情的にはmaxmixmaxさんの言うことに同意します。
でも相手はお年寄りだし、たぶん善意で来ていると思うので、相手を傷つけずに断りたいと思っていました。
それが結果的にあいまいな態度になってしまったと思ったのではっきり断りの言葉を伝えたのですが、失礼にならない断り方って難しいですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/14 17:01

気にすることではないと思いますよ。


もっとひどい扱いを受けながら勧誘をしていますから。
ええ。うちに来た時なんか泣かせてしまいました。
ひどい仕打ちにもめげずに宗教を広めるのが修行であり神への忠誠とお考えのようです。
ひどいことを言っても逆にかわいそうな人。
そう思い、救うためにまた勧誘に来るそうです。
何を言ってもその人の修行ですから失礼にはなりません。
あくまでも自分の品位を落とさない程度に。

正直に、迷惑であり二度と来ないで欲しい。
そう伝えているのにまた来るのですから
失礼なのは勧誘する側です。

私が泣かせてしまったのは、宗教を看板にして何人も何千人も人を殺し
略奪し迫害を行い、搾取を繰り返してきた歴史をどう思いますか?
欧米の博物館には略奪品が並べてあるのはどうしてか?
地球は丸いと言っただけで人を罰するのは人を救う道なのか?神がそうしなさいと言ったのか?
と、いくつか質問したら泣いてしまいました。
ただ話し相手がほしかっただけなんですけどね。
もし話をする気持ちが少しでもありましたら、質問してみてはどうでしょうか。
嫌な思いをしなければ図に乗ってまた来ますよ。

日蓮系の一団体の勧誘には呆れたことがあります。
日蓮上人に逆らった日本は滅ぶとかなんとか言ってました。
お土産にもらった招き猫を見て、すぐに捨てなければあなたは不幸になる!
と大きな声で叫んでいました。
キティちゃんのお財布使っているくせに、招き猫はいけないそうな。
天然石も捨てろ!と叫んでいました。
砂利道歩けないだろ。とツッコミが入れられないくらいの叫びっぷりです。
おひきとり願うまで長かったです。
あと数分長くいたら、私は警察の御厄介になるところでした。
追い返すのに実力行使をして塀の中。というのも割にあいません。
お互いに嫌な思いはするでしょうが、一度で済ませてしまった方がお互いのためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>正直に、迷惑であり二度と来ないで欲しい。
>そう伝えているのにまた来るのですから
>失礼なのは勧誘する側です。
私もそう思っていたのですが、失礼なことをされたからといって失礼なことをして言い訳ではないと怒られました。
そりゃ正論だけど、じゃあどうやって断ればいいのよと納得できない部分があるんです。
この問題の種をまいたのは母自身のくせに、面倒ごとは私に任せてって気持ちがあるのでなおさらかもしれません。
断るたびにこちらもあちらもいやな気持ちになって、これで最後と思うのに翌月には来るというパターンにうんざりしています。
相手がおばあさんなので、顔をみるとついまあいいかって思いそうになっちゃう甘さも災いしてます。
でも本気でその宗教に嫌悪感を感じてしまうのでできたらかかわりたくないです。
偏見かも知れませんが、たぶん理論的に言っても納得しないでしょうし、宗教の世界と理論の世界はかみ合わないものだと自分の中では思っています。
なのであえて宗教の内容に関しては口に出さないようにしています。
せっかくのアドバイスでしたが、ごめんなさい。
やはり、失礼になっても早々に関係を断ち切りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 16:49

会誌などをもらうと、また来そうなので絶対にもらいません。



確かにあなたの断り方も失礼だったかもしれませんが、読みもしない会誌をもらうお母さまも失礼ですね。

実力行使も効果がないほど、あなたの家は気に入られてしまったので、やはり今回はビシッと断る必要はあったと思います。

ですから、仮に失礼であっても、そのような態度で臨んでOKだと思います。

最初から興味がある素振りを見せない、何ももらわない。
これが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会誌などをもらうと、また来そうなので絶対にもらいません。
そうなんです、はじめにちゃんと断っておけばこんなことにならないのにってよく思います。
読まないで捨てるってのはやはり信仰している人たちにとっても侮辱になると思うんで私としては失礼だと思っていましたが、同じように考える方がいてほっとしてます。
多少失礼なところもあったかもしれませんが、ここまで気に入られちゃったら仕方ないと考えていいのかなと思います。
次からはできたら母自身でちゃんと断ってほしいものです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!