dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!ふと疑問に思ったんで質問させてください!
マウスってだいたい5年でダメになるようなんですが、ずっと未使用だと何年もつのでしょうか?

A 回答 (4件)

1です。


電解コンデンサの保存寿命試算は、
35度保存で、14.6年
25度保存で、29.2年
となるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおお、貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/19 11:11

 基板で液漏れといったら・・・電解コンデンサでしょう。


 
 国産の物は品質がよいので、そう簡単に液漏れしないけど、海外産のが数年前問題になったねー。
    • good
    • 0

 10年以上前のマウスが家を探せば、ほぼ未使用で出てくると思うが、絶対使えない。



 だって、NEC PC-9800シリーズ用のコネクターが角型(PS/2でもUSBでもない)なんだもん。

 あまり古いと規格が合わないでしょうね・・・。

 可動部にゴムが使ってあれば、その劣化年数ぐらい・・・って、どれくらいなのさっ!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/18 20:12

ずっと未使用だと、ずっとそのままではないでしょうか。


使われている材質の耐候性もあるでしょうが、
例えば数十年も立ったら、現行の規格のマウスやキーボード
を使う機会も無くなっているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!回答ありがとうございます。
以前学校の先生が、電化製品は未使用でも、基盤から液が漏れて必ず壊れるとか言ってたのを思いだしたのですが、それが何年だったか知りたいわけなんです。

お礼日時:2007/12/18 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!