dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カップリングコンデンサとしてコンデンサを使用する場合の実際の使用例となるような回路が知りたいです。アンプなどでよく使われているようなのですが、電子回路の素人でもわかるような回路例があれば教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

参考URLに0.1μFが2個カップリングコンデンサとして使われています。


文中に、目的など含めてきちんと説明されています。

参考URL:http://plaza12.mbn.or.jp/~audio/tamr_01.htm
    • good
    • 0

通信機、音響機器などでは、直流分を排除して、交流成分のみを伝達するときに使われています。

下記HPの例が少しだけ参考になります。
ただし、HPの図で、アンプからは直流電流が流れていないように書かれていますが、通常は、カップリングコンデンサーの手前で抵抗を介して接地されているはずです。(チョットだけ厳密な回路図になっていない)

参考URL:http://www-antenna.pe.titech.ac.jp/~hira/hobby/a …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!