dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。高校1年生の女子です。
最近、家計を助ける為にもアルバイトを始めました。
私が勤めている所はホテルの清掃(客室整備など)です。時間帯も仕事内容も自分に合っていて正直、人間関係以外では良い仕事だと思います。
ですが、おばさんの中でとても厳しい人がいます。顔から身体から嫌々オーラが出てるくらいです。
会う度、カリカリしていて注意ばかりしてきます。
それも私だけに厳しいのです。他のアルバイト生(特に男性)にはとても優しくて、その傍にいる私は凄く惨めに思えてきて悲しくなります・・・。
どんなに仕事を頑張っても、おばさんに明るく元気に接しても、おばさんは気を許してはくれません。もう、人間的に嫌われている気がします。
こんな時はどんな態度で接したら良いのでしょうか・・・?
それと、まだ掃除の区域が違ってお仕事を供にしていないおばさんもいます。これから先、一緒になると思うのですが、どんな態度でいれば印象は良くなるのでしょうか?
ちなみに、優しくしてくれるおばさんもいます。
質問ばかりで申し訳ございません。
本当に悩んでいて毎日がきついです。
元々、明るい性格ではないですので嫌味を言われても気を使って明るくするのはキツイです。
アドバイスお願い致します><

A 回答 (13件中11~13件)

そういうおばさんいるいる^^;


そのおばさんはあなたと同じような立場(パート、契約社員とか)ですか?それであればあまり気にすることはないと思います。多分そういう性格なんですよ。

嫌味は適当に「すみませーん」と言って笑ってスルーしておけばいいと思います。あなたが仕事をきちんと仕事をやっていれば、他の人たちはちゃんとわかっていてくれます。仕事ってみんな口には出さないけれど結構的確な評価をしてくれています。そのおばさんがあなたにきつくあたることも分かっているのだと思います。

特にパートさんなどの正社員で無い場合、会社の仕事を、アルバイトの子たちをどのように指導すればきちんと仕事がまわるか、、までは考えていなくて、自分の好き嫌いだけで動いていることが多いです。

もし、そのおばさんが正社員の人(特にその仕事の中で上のほうの人)の場合はもしかすると何かあるかもしれないので、本人か周囲の社員の人に相談してきちんと理由を知って解決した方がいいです。

そうでなければ、同僚や、優しくしてくれるおばさんたちにこっそり相談してみる(もしかするとあなたに非があるかもしれませんし)のもいいかもしれません。愚痴るだけでもすっきりしますしね。

それでも解決しない、耐えられないということであれば、社員の人(担当の人)に、あなたのシフトを変えるとか、働く場所を変える等の対処がとってもらえないか、相談した方がよいと思います。

こういう理由で働く場所が変わったとかシフトずらしてもらったとかっていう話は、私も周囲で時々聞きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
そういうおばさんは、どこに行ってもいるんですね~。嫌だなぁ~(泣)
そうですね。そういう性格なんだって思って気にしないのが1番ですよね!
私、気にするのやめます。もう、グチグチ悩んでいてもダメですよね。
自分の為にも!
嫌味は「すみませ~ん」と笑って言って心の中ではスルーですか。
なるほどです。
良い手ですね。実行してみますね><
やっぱり、おばさんって自分の好き嫌いで動いている事が多いんですね・・・。納得です。そして、なるほどです!
おばさんから気いられるって本当に難しいなぁ・・・。
 周りの人に相談する。
それナイスな考えです!
まずは話しやすい優しいおばさんに相談して担当者に私の場所を変えてもらうように相談したいと思います。
こういう話は他にもあるのですね!安心したぁ!(笑)
本当に色々とアドバイスありがとうございました!
どれも役に立つことばかりで感謝しています。
では、まず相談してみますね^^

お礼日時:2007/12/26 10:35

>他のアルバイト生(特に男性)にはとても優しくて


他の女性アルバイトにも優しく接してるんですよね?
質問者様に何か気付かぬうちに落ち度はありませんでしたか?
例えば挨拶をしない、(結果的に)悪口を言ったとか・・・・・、身に覚えがないのならもう放って置く方が得策です。
中年女性の方って意味無く若くてかわいい子に意地悪しちゃう方も中にはいますからイチイチ気にしてたら疲れますよ?
必要以上に若い男性に親切な人とか・・・(笑)理不尽な人多いですからね。

そんな人は最低限笑顔で挨拶&必要以上に関わらないようにしましょう♪
注意されたことは真摯に受け止め、嫌味には笑顔で「ご指導ありがとうございます」位言われたらどうでしょうか?
相手が自分の言ったことでビクビクしてると分かったら面白がって増長するかもしれないし・・・・・。
他に親切にしてくださる方もいらっしゃる事ですし、あえて心の貧しい方はあまり関わらない方がいいですよ。
色々大変でしょうがお仕事頑張って下さいね★
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス感謝します。
ありがとうございます!
はい。男性にも女性にも優しくて、私だけにキツクあたられます・・・。
それがめちゃくちゃ辛いです・・・。
自分以外の人も言われてたら心強いものなのですがねぇ・・・(泣)
挨拶も対応も良くしているのにおばさんはどうしても認めてくれません・・・。
やっぱり中高年の方は若い女性に意地悪なもんなんですね!
何だかそれを聞いて「どこも一緒なんだから気にする必要ないなぁ。」って思いました!^^
もう、気にしないのが1番ですね!
理不尽な人が多いかぁ。
そう考えると、そのおばさんもその内の1人だし気にしないのが1番の解決策ですね。
「最低限、笑顔で挨拶。それ以外は自分から関わりを持たない。

それを守りたいと思います。
仕事上の目標にします☆
ビクビクしてたらナメられる・・・。
ごもっともです!私も同意見です。
ハキハキしっかりしていこうと思います^^
関わらない事を前提に仕事頑張りますね。
役立つアドバイス本当にありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもです~^^

お礼日時:2007/12/26 01:59

世の中とはそういうものです(苦笑)



女って性質が悪いので
気に入った奴(おばさんなら特に若い男の子)ならなんでも「よしよし」で
気に入らない奴はとことん嫌味でしか対応しないとかね。
中年女性に多いかもしれませんが、若い女の子でもそんなことないでしょうかね?
若い子ばかりの職場にだって意地の悪い人はいますしね。
人間的に問題ありなのは当然ですが、でも悲しいことに職場っていうのはたいがいどこでもそのようなことはあるんです。
人間関係の難しさってそういう「他人への好き嫌い」からくるんですよねえ。

そういう人へ腹が立つこともあるでしょうし、気分もよくないでしょうが、そこで仕事していくなら「その人はそういう人なんだ」と割り切りましょう。
そこで仕事していくなら・またしたいのであればそういう気持ちの持ち方も必要なんです。
仕事(特に人間関係)にはそういうことも付き物なんだと。

おばさんは気を許してはくれません>>
当たり前ですよ。
仕事場は学校のお友達じゃないのだから気の合う人ばかりでワイワイやれる仲ばかりではありません。
まだバイトし始めたばかりですよね?
だったらよけいにそうです。
相手だってあなたのことをよくわかってないのですから。
よくわかってないから「若い女の子」っていう表面での判断だけで受け付けないのかもしれません。

あなたはそのおばさんに雇われてるわけじゃないので、何を言ってきても「はいはい」で済ませましょう。
別にその人の言うことを聞かないと仕事できないのじゃないでしょう?
バイトの仕事内容をしっかりしてればいいだけですよ。
そのおばさんの言うことなど受け止める必要ないです。

どうしてもダメなら他のバイトを探しましょう。
その仕事だけがバイトではないので・・・

大変でしょうが、いろいろあってその中でいろいろ経験できるのもよいことです(今は嫌なことであっても後から自分の人生経験になることがあるって言う意味)
がんばってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!^v^
世の中(社会)はそんなもんですね。
今回の事で強く痛感しました・・・。
本当に女の人ってキツイ人が多いですよね。
凄く細かいですし嫌になっちゃいます。
今の社会、若い人の中でもきっと意地悪な人はいるもんなんですね・・・。
どこに行ってもキツイなんて希望の光が無くなっちゃいそうです(泣)
でも、どこの会社でも私の様に悩んでいる人もいるのかと思うと心強く頑張る気持ちが沸いてきました!
そうですね。私の事を分かっていないからこそキツくあたるんでしょうね。
もう、「若い女性」という表面的な事から嫌われてますからいくら明るく対応しても心のわだかまりは取れないのかなぁ・・・。
若さなら負けないぞって気持ちを持つのも大切かもしれませんね。
「はい」で済ませる。確かにそれが良いですね!1番、無難な気がします。相手の言う事を言い返したり無視したらダメでしょうね。逆上しそう・・・。
そっかぁです!
自分の仕事内容をしっかり覚えてこなしてれば良いんですよね!了解しました!
バイトの仕事内容の事だけを考えておばさんの言う事なんてイチイチ考えないようにします。
もう、受け止めて傷付くのやめます。
これらの事が人生経験になるのですね。
人間として成長するには乗り越えるしかなさそうですね。
人生最大の課題ですが頑張って挑戦していこうかと思います。
そう決心出来たのもnemutaiazarasi様のお蔭であります。
適切なアドバイス本当にありがとうございました!
大いに助かります。感謝してます。
人生の課題として、そしてイチイチ気にしない自分。
それらを両立出来る様に頑張りますね^^

お礼日時:2007/12/26 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A