dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在メールサーバを構築しようと思っているのですが、思うように出来ないので質問させていただきます。

OS:Windows XP Home Edition SP2
Mail Server:ArGoSoft Mail Server (Ver. 1.8)
Mailer:Outlook Express 6

以上の環境にてメールサーバを立ち上げようとしています。
鷹の巣さんの「鷹の巣の自宅サーバー」ttp://sakaguch.com/を参考にArgosoftとOutlook Expressの設定をしたのですが、送受信が出来ません。なぜか、最初の一回だけ送信できたのですが…送信先はヤフーのフリメールとプロバイダ(ぷらら)のメールアドレスで試し、最初に送信できたのはプロバイダのメールアドレスです。
ArgoSoftには反応があるのでココまでは届いていると思うのですが、送り先までは届かないのです。

以下が送信できないときのログです。


2007/12/25 11:05:31 - Requested SMTP connection from 127.0.0.1
2007/12/25 11:05:31 - ( 21) 220 north-pole.ddo.jp ArGoSoft Mail Server Freeware, Version 1.8 (1.8.9.2)
2007/12/25 11:05:31 - ( 21) HELO ********(PC名)
2007/12/25 11:05:31 - ( 21) 250 Welcome [127.0.0.1], pleased to meet you
2007/12/25 11:05:31 - ( 21) MAIL FROM: <******@north-pole.ddo.jp>
2007/12/25 11:05:31 - ( 21) 250 Sender "******@north-pole.ddo.jp" OK...
2007/12/25 11:05:31 - ( 21) RCPT TO: <*********@rose.plala.or.jp>
2007/12/25 11:05:31 - ( 21) 250 Connection from trusted IP address. Recipient OK
2007/12/25 11:05:31 - ( 21) DATA
2007/12/25 11:05:31 - ( 21) 354 Enter mail, end with "." on a line by itself
2007/12/25 11:05:32 - Received 557 bytes
2007/12/25 11:05:32 - ( 21) 250 Message accepted for delivery.
2007/12/25 11:05:32 - ( 21) QUIT
2007/12/25 11:05:32 - ( 21) 221 Aba he
2007/12/25 11:05:32 - SMTP connection with 127.0.0.1 ended. ID=21


です。コレで何かわかりますでしょうか?
上のログと送信できたときのログとを比べてみますと、送信できないときのログは送信できた時には「SMTP connection with 127.0.0.1 ended」に続くはずの「Delivering to…」というのがないみたいですね。
つまり、やっぱりサーバでは受け取ってるけどDeliver出来てないってことですよね?

ココまではわかったのですが(それも違ってたらそれまでですけど…ww)、サーバで受け取ったメールを送り先にDeliverできるようにするには、というか今の時点でDeliverできないのは何が原因なのでしょうか?
教えて下さい、お願いします!!

A 回答 (2件)

プロバイダでOPB25Bを実施していませんか?


プロバイダはPOPbeforeSMTPではないですか?
プロバイダのメールサーバとのログはないですか?

この回答への補足

返信ありがとうございます。
プロバイダはぷららですので、OP25Bは実施しています。ですので、SMTPポートは587番を使用しています。
勿論ポートは開いております。→http://www.cman.jp/network/support/port.htmlにて確認しました。

次にPOPbeforeSMTPですが、実施していますね。しかし、コレに対する対策が良くわかりませんでした。でもプロバイダサイトのヘルプをよく見てみると
「OP25Bを導入しているとPOPbeforeSMTPが利用できないからその場合はSMTP AUTHをご利用下さい。」的な事が書かれてたのですが、
これがなにかヒントになったりするのでしょうか?

最後にプロバイダのメールサーバとのログですが、どこで見ればいいのでしょうか?
プロバイダのサイトで見れるのかと思って探したのですが、見つかりませんでした。

補足日時:2007/12/26 00:43
    • good
    • 0

自分のローカル環境内での送受信は出来ていますか?



次にルーターのポートは、きちんと貴方の受信メールサーバーまで届くように設定されていますか?

サーバーのIPアドレスが、ネットワークに拡散するのにある程度の時間(1~3日)が、掛かりますが、その間にIPアドレスが変ってしまっていませんか?

最後にOP25ブロックに対しての設定はすんでいますか?ぷららは、ポート25に対してのメールの投げかけ(貴方から見て送信)は、全てはじくようになっていますので、送信には、別の対策が必要です。

この回答への補足

返信ありがとうございます。

自分のローカル環境内での送受信ですが、現時点でサーバ機内での送受信しか試しておりません。その時点でもう既に出来ないのですが…

次ですが、http://www.cman.jp/network/support/port.htmlにて110番ポートはアクセスできるようになっているのですが、コレだけではダメでしょうか?

サーバのIPアドレスですが、プライベートIPアドレスのことでしょうか?それなら固定にしているので変わったりはしないのですが…

最後のOP25Bですが、ぷららはこれを実施しているのでSMTPポートを587番に設定(ArgoSoft、Outlook Express共に)しているのですが、コレでよいでしょうか?

補足日時:2007/12/26 00:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!