プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつの間にか昼夜逆転になってしまいました。

今日も夜中ほとんど起きていて、寝たのは朝9時ころ。目覚めたのは14時です(その間昏々と寝ています)。

主人が帰ってくるのが遅く、0時半に帰ってくるとそれを待っていたかのように目が生き生きとし始め(それまではウトウトしてたくせに)眠たくないモードに突入しているような気がします。

最近の生活サイクルですが、
昼過ぎに起床し(朝方に就寝なので)、目が覚めたらすぐにオッパイ+オムツ代えをします。昼間は母乳なのですが、母乳をあげているといつもお腹いっぱいになるころに飲みながら寝てしまいます。その場合、大体一~二時間くらい寝ています。夕方前にまた起きるのでその時にお散歩にも抱っこ(スリング)で連れ出していますが、5分くらいでまた寝てしまいます。
お風呂は大体20時半前後に入れます。お風呂の後、ミルク等をあげると少し寝ますが、基本的に断続的にずっとおきているかも・・・。

昼間、起こしておこうとしてアップテンポの曲をかけたり、掃除機や洗濯機など普通にしていますが、全く気にしないで寝ています。
呼びかけたり、ほっぺたをペチペチしたり、足の裏を刺激しても昼間寝ているときは全く効果がありません。

反面、夜はおっぱいをあげてもすぐに眠くはならないみたいで、抱っこでウロウロしてないと泣きます。
抱っこで寝たときもすぐにはおろさず、寝てから15分くらいはそのまま抱っこして熟睡している頃におろすのですが、布団におろすとたちまちギャン泣きです。
おしっこも昼間はそんなに泣かないのに、夜の場合はおしっこする前から泣きまくり。
おむつ替えてるときも泣きまくり&暴れまくり。

昼間は起きている時ほとんど泣いたりぐずったりしないのですが、夜は特に原因がなくてもぐずって泣きます。
スリングでウロウロ抱っこが唯一泣きやんでいる時かも。
でも、そのスリングも、ずっとじっとしているわけではなく、背中をそり返してスリングから落下せんばかりの勢いで暴れている時間も多いです。

息子は二ヶ月で体重6300gくらいのなので、スリングといえども、夜中ずっとはさすがにキツイです。
暴れる時のパワーもすごく、肩こり腰痛はもちろん、腕が慢性的に痺れて握力もなくなってきました(泣)。
抱っこでウロウロしてれば基本的に泣かないのですが、体力的に限界が近いです。

なんとか夜寝かせるいい方法はないでしょうか??

ちなみに、居間の隣が寝室で引き戸をあけておいているので(じゃないと暖房の空気がこなくて寒いので)、夜2時までは明かりが結構漏れてきています。
親の就寝2時というのは主人の帰宅が遅いのでこれ以上早くはできません。
寝かしつけを始めるのは大体23時頃からで、布団のそばについていたり抱っこしたりして寝かしつけを試みています。

なお、TVはほとんど見せてはいませんが、主人が帰ってくるまで私一人きりだとどうしても寂しいので、人の声が聴きたくて日中TVはほとんど付けっぱなしです。
TVがついていないときは、なにかしら音楽が常にかかっています。
就寝する時はそれらは全て消しますが。。。
就寝時に急に静かになるのもいけないのでしょうか??

まとまりない文章ですみませんが、なにかいい方法ありましたらご教授下さい。。。

A 回答 (4件)

こんばんわ☆もうすぐ3ヶ月になる男の子がいます。


うちもほんのちょっと前まで昼夜逆転で
かなりきつかったです。
朝方に寝て、昼過ぎに起きる生活。日中寝すぎるのがよくないのかと
いろいろ試して起こしたりしましたが効果なし。
うちは夫が11時くらいに帰宅し、寝るのがやはり2時くらいなので
そのせいかなと思っていました。でも関係ないみたい。
ここ何日かで夜12時までには寝るようになり
夜中おきるもののおっぱいを含ませるとそのまま眠り
朝7時くらいまでぐっすり。
なにを変えたということはありませんが
寝かしつけるときはまず添い寝をしてそのままおっぱいを
くわえさせています。私はあまり胸が大きくないので(笑)かなり
体勢がきつく首をやられてしまいましたが、抱っこして寝かせると
おろしたときにたいがい起きてしまうので。うちの子も7キロ超えてますし重いので・・・。
どうしても抱っこで寝て、おろさないといけないときは
まず赤ちゃんをバスタオルできゅっとくるみます。
くるんだ状態で体を密着させたままそっと降ろしつつ
毛布をかけ、トントンとやさしくたたきます。
赤ちゃんは布団に下ろされたときのヒヤッと感とか
抱きしめられていたのに離される解放感で目覚めるそうなので。
あとは、開き直りですかね。
これで寝なくても付き合うぜ。昼間一緒に寝よう、くらいの気持ちで
いました。実際は家事があるからなかなか寝れないですけど。
昼夜逆転はいずれ自然にもどるそうです。
今はきついでしょうがチョコチョコお昼ねしながら
がんばってください>^_^<
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
添い乳は非常にしてみたいのですが、母乳の出が良すぎて息子が飲み込むのが追いつかないのか、かなり飲みこぼしが多くて布団の中での授乳は怖くてまだやったことがありません。息子が口を離した瞬間にジョウロのように出てしまうことがたびたび。。。

「これで寝なくても付き合うぜ。」…これ重要ですね!!
何をしても打つ手なしってのが続くと精神的にもツライので、こういう開き直りがいいのかも!
5年10年後もこの状態ってわけじゃないんですものね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/27 15:24

うちにも、今2ヶ月の娘がいます。


上に2歳の子がいるので、その子に合わせて行動していると
最近はリズムがついてきました。22時頃に上の子とほぼ同時に寝ます。

やっぱり、今は昼夜逆転してしまってるんですね。
でも、皆さんおっしゃっていますが、この時期には仕方無い事。
きっと、夜中に寝かしつけようとするからしんどいのかも。
そのうちにリズムが出来ると思って、開き直って夜中は遊んでみたらどうでしょうか?
そして、日中子供さんが寝てる時に一緒に寝る。

で、夜に少し寝てくれるようになって来たら、やっぱり日中(出来れば午前t中)に外に連れ出して太陽の光を浴びさせるのは結構効果あるんじゃないかなって思います。もうされてるかもしれませんが・・・
ウチは午前中、上の子を公園などに連れって行ったりしないといけないので
、下の子が寝ていても、上着着せたり、オムツ替えしたりしたら起こしちゃいます・・でもそれで結構リズムが出来たかもしれないです。

あと、NO1の方もおっしゃていますが、添い乳おすすめです。
置いたら起きちゃうので、寝たまま授乳したらそのまま寝てくれます~。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりこの時期の昼夜逆転って仕方ないことなんですね。
私に原因があるわけじゃないってのがわかっただけでも気が楽になります。

太陽の光、親にも言われたので、午前中(起きられる時は、ですが…)は日当たりのいい部屋に移動させたり、お昼過ぎの暖かい時間帯に公園に散歩に行ったり、近所まで買い物に連れ出したりしているんですが、スリングで抱っこしているとこういうときに限って5~10分もしないうちに寝てしまうんです(泣)。夜中、家でスリングの時には30分40分と起きてるのに(撃沈)。

この時期は方法を模索して必死になるよりも開き直りの方がいいのかもしれないですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/27 15:53

1歳2ヶ月になる女の子の母です。


うちの子はとにかく寝ない子だったので、夜中抱っこして家の中をうろうろしていました。
2ヶ月の頃だと、一番きつい時ですよね。
うちもちょうど去年の今頃、質問者さんと同じ感じでした。
3、4ヶ月くらいになると自然に昼夜の区別はつくようになりました。
これは目が見えるようになるので、リズムがつきやすくなるのと、いろいろなものを見ることで赤ちゃんも疲れるからのようです。
うちもリビング続きの和室に寝ていて昼間はふすまは開けっ放しでした。
でも夜9時からは夫が帰るまで(うちも深夜でした)少し暗めにしてふすまも半分閉めました。雰囲気作りです。寝なくても習慣的に明るい、暗いというメリハリをつけました。
あと、お風呂に夕方入るのは難しいですか?
聞くところによると、お風呂に入ってから2、3時間は気持ちが高ぶるのかなかなか寝ないらしいのです。なので、少し早めのお風呂にしてはいかがでしょうか?(うちは今でも17時です)
あと、No.1さんが書いているようにぐるぐる巻きもよかったです。(もう少しすると動き始めるので使えない技ですが・・・)
ほんとに、今が辛い時ですよね。うちは夜も寝なければ昼間も寝ないので、正直、質問者さんがうらやましいです。
もう少しするとビックリするくらい楽になりますから、もうひと頑張りですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり3、4ヶ月までになるまで山場って感じですかね(汗)
お風呂の時間ですが、前までは18時頃にいれていたのですが、寝始めてくれる時間がほとんど変わらないわりには、時間的にせわしなくて、結局20時半前後に落ち着いてしまいました。
今思ったんですが、もしかしたらお風呂のお湯がちょっと熱いのかも。
それで余計興奮してしまうんでしょうか?

pantaron_さんの赤ちゃんは夜も昼も寝ない赤ちゃんだったんですね。
それはまたご苦労されたことと思います。
というか、ある意味すごい体力ある赤ちゃんですね(^^;)
私も毎晩毎晩、バタバタしてる息子を抱えつつ、「早く電池切れろーーー」と念じています(笑)

お礼日時:2007/12/27 15:40

こんばんわ。

もうすぐ1歳になる男の子の母です。
昼夜逆転つらいですよね。うちも2ヶ月の頃まさにそうでした。
結論から言うと解決策はないです(汗)時が経つのを待つしかなかったです。私も色々試しました。うちの場合は明け方6時頃まで起きていてその後日中は昏々と寝てました。夕方になるとギンギラギンで朝までノンストップでした。私も半狂乱でまともではなかったですよ。それが3ヶ月頃から夜9時頃から朝6時頃まで続けて寝てくれるようになりました。ある日突然です。特別なことは何もしてません。質問者様のお子さんはもうすぐではないかと思います。ただうちの場合は6ヶ月頃から今度は新生児並みに夜中に2時間おきに起きるようになっちゃいましたけど(笑)ここ半年ほど2時間以上続けて寝たことはないです。母乳育児だと結構当たり前らしいですが。毎朝ぐったりしてます。お医者様曰く睡眠パターンはそんなに簡単なものではないとのこと。地道に子供に付き合うしかないようです。かと言って睡眠欲を奪われるのは一番きついですよね。旦那様が可能であれば休みの日だけ代わってもらうなどして時々は休んでみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりうちだけじゃないんですね。そう思うだけでも励まされます。
しかし夕方から朝までギンギラギンはすごいですね・・・。うちなんかまだマシか(^^;)
特効薬はやっぱりないんですね。
でも逆に、時が経てば自然と寝るようになってくれるなら、いろいろ自分の方法を責めなくていいので気分が楽になりました。
まだ二ヶ月になったばかりなのであと数ヶ月はかかるかもですが、先輩ママのみなさんが通っている道のようですので頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/27 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A