アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

園芸初心者です。
10月に蕾のついた高さ50cm程の椿の苗木を購入しました。
庭の隅に穴を掘り、市販の園芸用黒土で植えました。
購入当初よりは蕾が大きくなったように思うのですが、未だ開く気配がありません。
購入した時、お店の方に12月~1月頃に咲くと言われました。
朝~11時頃までは日が当たりますが、この時期、あまり日当たりは良くありません。
枯れてきているとか、葉が変色しているということはないのですが、このまま放置しておいてちゃんと咲くのでしょうか?
肥料を与えるなど、何かしてやった方が良いことはありますか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

椿にも寒椿といって、この時期に咲く椿もありますし、もっと先に咲く種類もあります。


恐らく園芸店のお話から前者でしょう。

ただ、移植の際のストレスが有りますので、条件がよければその内に咲き始めるでしょう。

水やりには注意してください。
この時期ですからあまり乾燥はしませんが、やる時にはたっぷりと・・・。

根が動き始めるのはもう少し先、今は最初から付いていた土の根でストレスを回避している状態ですので、暫く様子を見てください。
花を咲かせないように、勝手に椿が判断して蕾が落ちる場合もありますが、これも生育の一つです。

今年はだめでも来年は立派な花を見ることが出来ます。
関西弁で「そうあわてなさんな」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で勝手に蕾を落とすことがあるのですか!
やっぱり生き物なんですね・・・
今まで頂き物の鉢植えをいくつも枯らしてきたものですから、今度こそ!と意気込みすぎていたようです。
気長に様子を見ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/09 17:16

 質問の内容からすると購入されたのはサザンカでしょうか?。


 花が咲かない理由は根が動いていないからではないでしょうか。
植え付け時に黒土に腐葉土やバーク堆肥も混ぜて水極めしましたか?。
 椿の根は大変荒く植えつけ時に根鉢が崩れたり細根が切れただけでも元気がなくなります。
 サザンカはどちらかというと日光を好みます。 一般的な椿は半日陰がよろしいでしょう。 
 椿は植えつけてから根付くまで大変時間がかかります。 できれば今回の椿は幼木(苗木)ですので花芽は全部とって丈夫な固体にすることに専念させたほうが2、3年先の開花にはよろしいですよ。
 
 花木は小さい内は花を咲かせないようにするがコツです。 来年以降少しづつ土壌改良してください。 4月以降元気が無いときは木酢液と液肥のそれぞれ1000倍液の混合液を半月に一回の割で株元にバケツいっぱいかけてやれば自然と土壌が改善され新根の促進につながりしいては元気な椿になります。

 植物の基本は「根っこ」。根っこの基本は「土壌」です。 土壌をもっとしりましょう。元気な土壌を作ることだけを考えればその上を見なくても良いのです。
 また元気がないので「肥料を与える」という発想は間違いです。肥料を当てえてしまうことで逆に根っこに負担がかかります。
 そっとして自力で回復をするよう静かに見守ることが大事です。 理屈もわからずに人間勝手にやることで植物の寿命を縮めてるということが多々あります。 植物は動物よりも環境に順応する力をもっています。 そこを良く理解しないといけません。
 気長に栽培してください。 これが成功の秘訣です。 5年は放任するぐらいの気持ちで見てやってくださいね。(わたしは最長で13年待ちました。・・元気がなく花を咲かせない株。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。
植物は今まであまり馴染みがなく、反応もよく分からないのでちょっと焦っていたようです。
もっとゆっくり勉強しないとダメですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/09 17:12

おかれた環境により開花の時期が異なってきます。

葉の変色がないならそのままでOKです。肥料の必要はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございました。
専門家の方にそう言っていただけるとホッとします。
気が早かったようですね。気長に様子を見ていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/09 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています