アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が昨年の12月25日に亡くなりました。
会社関係や知人にはなくなった後、連絡はしましたが、年賀状が来ています。
その返事として、母が亡くなっていることを知っている方に対して、寒中見舞い?!を出すべきなのでしょうか。

また、連絡していない方には、寒中見舞いを出せばよいのでしょうか。

時期的に、喪中はがきをだせず、わからないことだらけです。
不慣れな文章で申し訳ないのですが、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



喪中のお知らせが間に合わなかった為に「年賀状のお返事」として寒中見舞いを利用される方は多いです。
うちも以前そのようなことをしたことがあります。
もう既にお母様が亡くなられていることをご存知の方々にも出す必要があるのかと考えられるのは尤もですが、「年賀状も喪中のお知らせも出せずに失礼致しました」という意味合いも込めてのものですから可能ならば出されたほうが良いかと存じます。
無論連絡がまだの方にも寒中見舞いで宜しいのです。
お忙しくて中々手が回らないような場合は、事情をご存知である方々のほうは後回しにされても皆さんご理解下さるでしょう。
    • good
    • 0

大変でしたね。


色々と雑事も多いでしょうが、お心を落とさないように頑張ってくださいね。

年末に親御さんが亡くなった方から寒中見舞いが届きました。
8日を過ぎたので、もう出しても大丈夫ですよ。

松がとれてから節分までに出すならわしです。
「寒中見舞い」で検索されると文例なども出てきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!