
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、いいと思います。
ただ、前に標準編をやろうとしてみたときに、区切れ目が無く長い文章が続いていたのと、日本語訳がなかったかすぐ見られるようになっていなかったので、案外やりにくく感じました。同じようなコンセプトでは、次の本も中学教科書を使ったもので、カード式で英語と日本語が対応して見られるようになっているので、使いやすいように思います。
http://www.daisan-shobo.co.jp/books/ISBN4-8086-0 …
それから、『英会話・ぜったい・音読』には記載されていると思いますが、ただ音読するよりも、音読筆写をすると効果が高いと思います。慣れないとけっこう大変でつらいですけど。自分でも読めないくらいの字で、素速く書いていくのがコツです。音読して、つまってしまうようなところだけ重点的に音読筆写をするのも、いいと思います。
有難うございます。
ご紹介の教本は良さそうですね。
音読だけでなく、筆写もするんですね。
英語の達人、先人を信じて、馬鹿になった気で、ただひたすら音読筆写します。1年後を信じて。
No.2
- 回答日時:
国弘正雄の本は、基本的にお勧めです。
ただし、読んで安心することなく、実践しないと効果なしですが。
国弘正雄の「英語の話し方」を何十年も前に読み、全てに同意できます。
今でも通用するやり方です。この本でも、音読の大切さを説いています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は、お勧めです。
英語の中学校の教科書を元にしているそうですが、私の持っている中学校の英語の教科書と断然違うのは、中学校教科書のCD は、やっぱりというか、大人からすると、なんとなく、間延びししてしまうのです。しかし、『英会話・ぜったい・音読』は、章の最初のナレーションこそ日本語であるけれども、後は、多少のスピードは遅いけれども、ネイティブのリズムで流れます。これを音読で同じレベルというのは、私たちにはなかなか困難かもしれませんが、リスニングにもきわめて効果的です。スピーキングレベルで、このぐらいに出来れば、もう十分だと思います。
その本の文字だけみると、ものすごく簡単なのですが、実際に、CD だけを聞いてみると、なかなかのものですし、大人が使っても飽きない題材ですね。レベル的には、初級からかなり中級までカバーできると思います。シリーズとしては、何冊もあるようですが、一冊で、ヘトヘトになってしまうと思いますが、非常に集中して学ぶことが出来ます。値段もお手ごろです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICの平均点ってどれく...
-
TOEICの受け方
-
TOEIC330点って。。。
-
TOEICについて TOEICを受けまし...
-
TOEICの結果の信頼性について
-
TOEIC800点超なのにビジネスで...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
英検、漢検の正式名称
-
woohooの意味
-
TOEICで同じ記号を連続してマー...
-
一般のために最後の英検準1級
-
英検2級2次、あまりできなか...
-
talentanalyticsについて
-
中学3年です。when とthen の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
it の所有代名詞について
-
TOEIC330点って。。。
-
リーディングよりリスニングが...
-
TOEICの英文法おすすめの本は?
-
TOEIC 900以上の方へ。
-
TOEIC715点って・・・。
-
TOEICについて TOEICを受けまし...
-
前半の授業は・・・はthe forme...
-
TOEICについて
-
英語のスピーキング能力を上げ...
-
ハリーポッター読めるのは、T...
-
英会話とTOEICの勉強の両立
-
toeicの良い教材
-
TOEICの高得点取得学習方法
-
リスニングのスコアだけ妙に高...
-
for ~ing と to ~ の違い
-
toeicの総合得点が80点で...
-
NHKビジネス英会話を使った良い...
-
トイックとトイフルを受けたい
-
TOEICの受け方
おすすめ情報