アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強していていまいち集中力が湧きません。
周りのみんなは勉強の効率も良く物覚えもいいのですが僕は勉強の効率も悪く暗記ものも中々人より覚える事ができません。
集中力を高め勉強の効率を上げ暗記しやすくするにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

覚醒している人間は、記憶について大変な集中力を既に備えているのです。


なぜなら、知覚した周囲の事象、変化等をすべて覚えているから・・つまり、過去は瞬時にして失われ、過去との連続性を保持しているのは記憶だけだからです。
勉強で暗記できないのは、覚えられないからではなくて、思い出す力が訓練されていないか、あるいは思い出さないから忘れてしまうということです。確かに、一定の覚醒と覚えようとする意思は不可欠ではありますが、直接覚醒度を引き上げて強烈に脳に入力するという考え方では神経の疲労により長続きしないと思います。

思い出す力について、たとえば、テストで鎌倉幕府に成立したのは何年か、という出題に回答できず、後で1192年と言う答えを聞いて、そういえばイイクニツクロウカマクラバクフだったなぁ
と思い出したとします。
 テストの回答ができなかったのは、覚えていなかったからではありませんね。思い出す力が不足だったからです。答えを聞いて、そういえばそうだったと言えるのですから。

覚えることに集中するのではなくて、思い出すことを繰り返すのです。
思い出して記憶を固定するのです。復習するときに、忘れたこと(全く記憶にない)なのか、思い出せなかったこと(答えを聞いて思い出したこと)なのかを意識するとわかると思います。

昨日勉強したことを復習して(思い出して)みようというのが非効率なんです。たとえば、覚えてから5秒後、1分後、10分後に復習するんです。1分後に思い出せないことを次の日に思い出せるわけがありません。そして、思い出さないことは本当に忘れていきます。

あと、覚えるためのテクニックという視点では、覚えなければいけない対象により視覚(イメージで取り込む)、聴覚(言葉として思考として覚える)、触覚(体で覚える)のどれを軸足をおくかが鍵です。
暗記ということでは、視覚的に一瞬で取り込んだほうが効率は高いといえます。聴覚、触覚は必ず時間の要素を必要としますが、視覚は一瞬ですから効率がいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bananasandさんよくわかりました。

人間は本来集中して記憶できる能力がかなり備わっているのですね。

できる友達は確かにすぐに暗記した内容をその日すぐに、翌日、翌々日にも繰り返して思い出していました。

多分忘れてしまうのも人間の高い能力の一つだと思うので、忘れないように5分後・1時間後などにも”繰り返し繰り返し”思い出すのが重要なのですね!

やはり五感を駆使するのが大事であるようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/14 22:07

あくまでも個人的な経験にもとずいた参考程度の情報ではありますが、


以下のことは、私の場合は効果がありました。

(1)CDなどで、鳥のさえずりなどの自然の音を聞きながら、作業をやると効率があがるという話を聞き、やってみたら、とても頭がすっきりして能率が上がりました。

(2)クラシック音楽や言葉の聞き取れない自分にとって心地よい音楽を聞きながらの作業や勉強は能率があがり、暗記力がアップしました。もちろん、曲調を選んだ方がいいとは思いますが・・・。
頭だけで覚えるというより五感で覚える感覚です。ある音楽を聴いたり、ある香りをかぐと、自然に思い出してしまうことってありますよね? その感覚を逆に利用してしまうのです。かえって気が散らないように、曲は選ぶ必要がありますが、ある程度リズミカルな音楽も私の場合は、効果ありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ladybug77さん非常に参考になりました。
確かに以前クラッシクを聞きながら勉強した時に集中力が上がるような気がしました。
あと体の五感をフル活用しながら勉強すると効果があるというのがよくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/14 00:44

そろばん!!



2級迄到達した頃、貴殿の集中力わ
今とわ比べものにならないほど、強いでつ.

そりゃ大変でつよ、面倒臭いし
今しなければならない勉強の他に取り組む訳でつので.
しかし、その投資わ後に百万倍位見返りありまつ.

ガンガレ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/14 22:08

周りの音を遮断することです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/13 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!